vsパチュリー
- 妖夢では対応できるまでつらい JC、Cの火の玉をグレイズして殴れればコンボ確定なので友人に手伝ってもらって消しつつコンボいれる練習をするといい。最初は距離調節が難しいが慣れれば対応できるようになる。
- グレイズを見せてC射に対してコンボを決めると相手もだいぶ警戒するようになる。
- AA->Aは連ガではないのでエメラルドシティをセットされている場合は高確率で割りこまれる。
- 相手のカードゲージが溜まっていて、ロイフレがある時はできるだけ空中へは行かない。地上でも霊力を減らしすぎないように行動。
- 固められたらガード中にダッシュ連打で基本OK。パチュ側はこれをつぶす選択肢は最低空J6Aしかない(はず)
- 2Bでふわふわ浮いてるパチュに射撃を当てにいくのも重要。C射をうまくグレイズしながら出していくと、パチュも地上に降りざるをえなくなる。
- ふわふわ浮いているパチュには、打撃やjCを見てから成仏入れてお仕置きしてあげよう。
- Cの対空やjC>jサマーでタイミングをずらして打撃にカウンターを狙ってくる相手もいるのでそこは読み会いで。打撃スキルは無いからグレイズしたら強気に。
- 反射は勿論のこと、奇び半身のレベルを上げるとCを消しながら進んでくれるから試してみる価値あり、かも。
最終更新:2009年06月22日 11:28