魔法について
- 魔術師呪文、僧侶呪文、錬金術師呪文、ドルイド呪文、サイオニック呪文(作成中)それぞれに63種(重複あり)の呪文を用意、オリジナル呪文が数多くありますが、ほぼ真言葉(トゥルーワード)対応です。又、ツリー方式で関連呪文を修得していくため、習得する呪文のタイプで魔術師の雰囲気が自然と現れるようになっています。
- 「呪文の修得、使用回数」
- 「呪文の使用方法」
- 「呪文データの読み方」
- 「呪文使用回数表」
- 「魔法剣について」
- 「魔法の歌について」
- 「魔術師呪文の書」
- 「僧侶呪文の書」
- 「錬金術師呪文の書」
- 「ドルイド呪文の書」
- 「超能力者呪文の書」
<めもめも>
- ちょっと呪文の属性を決める際の方針をまとめ。まず、旧版こぴぺして、そこからねりねり。ERの属性自体もう少しきちんとしないとか/(-_-)\
- 閃光ではなく通常の光を「雷」に分類するかどうするか?僧侶呪文だけだと、そうするとけっこうバランスよく。
- こだわらずに「魔」と「聖」を分離して、基礎となる力は同じということにするか?
・「魔」は変化や情報、闇に属する力
・「聖」は+に向かう力、魔法を抑える力。光もいれるかどうするか。
<属性の分類について>
属性は、以下の11種から成り立っている。<単一属性><混合属性>等の分類は概念的なものであり、ルール的に互いの数値が干渉しあうことは無い。
<単一属性>:全てのものの基礎となり、根幹となる力。特に「火」「水」「土」「風」は物質の構成要素である四大元素として扱われる。
「火」:火の精霊に属する力。活発、攻撃、破壊のイメージ。
炎や高熱、爆発によるダメージが、ここに分類される。
BS(「炎上」)
呪文(炎のダメージ呪文、STRに関わる呪文)
「水」:水の精霊に属する力。誕生、浄化、循環のイメージ。
酸、激しい水流によるダメージが、ここに分類される。
BS(「病気」)
呪文(疲労回復、状態異常回復系の呪文、蘇生呪文)
「土」:大地の精霊に属する力。安定、堅固、圧力のイメージ。
岩石や地震によるダメージ、
打撃武器や格闘による物理的ダメージが、ここに分類される。
BS(「重圧」「石化」)
呪文(VITに関わる呪文、物理防御に関わる呪文)
「風」:風の精霊に属する力。迅速、自由、翼のイメージ。
疾風、竜巻、鎌鼬によるダメージ、酸欠による即死攻撃が、ここに分類される。
BS(「沈黙」)
呪文(風のダメージ呪文、大気に関わる呪文、AGIに関わる呪文)
「聖」:聖は法の力。聖と魔は表裏一体であり同じ力を源とする。
他に分類されない純粋な魔力が、ここに分類される。
BS(「閃光」)
呪文(神聖な力、光に関する呪文、魔法に対抗する呪文)
「魔」:魔は混沌の力。魔と聖は表裏一体であり同じ力を源とする。
他に分類されない純粋な魔力が、ここに分類される。
BS(「闇霧」「盲目」)
呪文(混沌の力、闇に関する呪文、情報に関する呪文)
「心」:精神に属する力。
精神に作用するダメージがここに分類される。
BS(「朦朧」「睡眠」「恐怖」「混乱」「恐慌」「魅了」「憎悪」)
呪文(精神に作用する呪文)
<混合属性>:精霊の力が交わることにより生まれた属性。
「雷」:「風」と「火」が融合して生まれた力。瞬間、精密のイメージ
電撃、火花によるダメージが、ここに分類される。
BS(「ショック」、「スタン」)
呪文(雷のダメージ呪文)
「木」:「地」と「水」が融合して生まれた力。成長のイメージ。
大地と水のもたらす活力に関する力、それと反する体を蝕む毒、あとは木々を操る呪文が、ここに分類される。
BS(「毒」・・・「木」にするか「金」にするか悩み中。暫定的にもどし)
呪文(傷を治す呪文)
「氷」:「水」と「風」が融合して生まれた力。停止、死のイメージ。
冷気、凍結によるダメージ、生命活動を停止させる死の呪い、がここに分類される。
BS(「麻痺」、「金縛り」、「凍結」)
呪文(氷のダメージ呪文、麻痺を与える呪文、動きを止める呪文、即死呪文)
「金」:「火」と「土」が融合して生まれた力。自然を傷つけるもの、人工的なもののイメージ。
刃による物理刺突ダメージがここに分類される。
BS(「重傷」「出血」?・・・「毒」を移動させた分、肉体損傷のBSなんかどうだろう)
呪文(物理攻撃力を高める呪文、毒のダメージ呪文、肉体に直接傷を与える呪文)
<”無”属性>4大元素の力が溶け合った究極の属性。
「無」:4大元素の全ての属性を複合して成り立ち、かつ、それらの影響を受けない独自にして唯一の属性となっている。アリクスによるダメージがここに分類される。「無」属性は究極の属性であり、ERは存在しない。
<とりあえず属性あてはめ。・・・「毒」要素は、「金」に分類している状態です。今度なおそう(゜ー゜;)>
<魔術師呪文>
「火」7「水」0「土」7「風」7&1「聖」8「魔」15「心」5「雷」6「木」「氷」6「金」0「無」1
1レベル呪文
ハリト(火)、
ニグレフ(土)、カティノ(心)、トルツ(風)、
コルドゥ(魔)、
デュマピック(魔)、フェロ(土)、
バフェロ(風)、
ゲネス(心)
2レベル呪文
ディルト(魔)、メリト(雷)、
ハダルニ(氷)、モグレフ(土)、ボラツ(心)、
リグレフ(火)、
モリフォ(雷)、
フィスグレフ(聖)、
バトルツ(風)
3レベル呪文
マハリト(火)、モリト(雷)、コルツ(聖)、ノルドゥ(魔)、
カンティオス(心)、モーリス(魔)、
ダルグレフ(氷)、
マトルツ(風)、ソコルフィック(魔)
4レベル呪文
ダルト(氷)、
ラハリト(火)、
マリグレフ(火)、
リトフェイト(風)、
ツザリク(土)、ロクド(心)、ラトルツ(風)、
フォリト(雷)、
メロール(魔)
5レベル呪文
マダルト(氷)、
パリオス(聖)、
マダルグレフ(氷)ハリオスト(火)、
ヴァスカイア(魔)、バコルツ(聖)、
マフォリト(雷)、
マフェロ(土)、ソコルディ(魔)
6レベル呪文
ラダルト(氷)、ジルワン(聖)、マモグレフ(土)、ロカラ(土)、ラザリク(雷)、マモーリス(魔)、ハマン(魔)、ティルリトフェイト(風)、マコルツ(聖)
7レベル呪文
マロール(魔)、マハマン(魔)、ティルトウェイト(火)、マウジウツ(魔)、マバコルツ(聖)、ラコルツ(聖)、バフェピック(風&土)、マソコルディ(魔)、フィクフィシト(無)
<僧侶呪文>
「火」4「水」6「土」5「風」5「聖」12「魔」8「心」5「雷」1「木」6「氷」5「金」4「無」0
1レベル呪文
ディオス(木)、
バディオス(金)、カディ(水)、カルキ(土)、
ポーフィック(土)、ミルワ(聖)、バミルワ(魔)、
カルピック(聖)、コルドゥ(魔)
2レベル呪文
ディアルコ(水)、マニフォ(氷)、カルディ(水)、マツ(土)、
モンティノ(風)、
カルフォ(魔)、
カンディ(魔)、
カカル(心)、カツ(心)
3レベル呪文
ラテュモフィス(水)、ディアル(木)、バディアル(金)、バマツ(土)、バリツ(火)、バダルツ(氷)、ロミルワ(聖)、バモーリス(聖)、
ラテュマピック(魔)
4レベル呪文
カディドール(心)、
マポーフィック(土)、バフォリツ(雷)、ラカルキ(聖)、ロルキ(聖)、バリコ(風)、リクロス(心)、コルフィス(聖)、
マカルピック(聖)
5レベル呪文
ディアルマ(木)、
バディアルマ(金)、ディ(水)、バディ(氷)、ラニフォ(氷)、リトカン(火)、ロルグレフ(風)、モガト(聖)、
バモルディ(魔)
6レベル呪文
マディ(木)、
マディアル(木)、マバディ(金)、ラバディ(魔)、カカメン(火)、ハリリク(火)、マリクロス(心)、ロルト(風)、ロクトフェイト(聖)
7レベル呪文
カドルト(水)、ラディアル(木)、ディオスドール(廃止)、バカディ(氷)、ラカルオス(聖)、マバリコ(風)、マリクト(魔)、リセツト(聖)、イハロン(聖)
<錬金術師呪文(仮)>
「火」4「水」3「土」4「風」8「聖」6「魔」16&1「心」2&1「雷」0「木」4「氷」5「金」8「無」1
1レベル呪文
オスロ(火)、
バオスロ(金)、ナグラ(水)、ポーバ(風)、
ノティクレア(金)、コルドゥ(魔)、ノーリス(心)、
モノロイト(風)、
デスト(魔)
2レベル呪文
リクレア(火)、
ノーフィス(聖)、カルコ(魔)、
フィスクレア(風?)、ポンティ(風)、ソピック(魔)、
ディクレア(木)、
ナグース(氷)、ディルクレア(魔)
3レベル呪文
ダルクレア(氷)、
カティクレア(心)、マポーバ(風)、マオスロ(火)、
ロルフィック(金)、カリフィック(魔)、ディオスロ(土)、マデスト(魔)、
ジオフィック(風)
4レベル呪文
カニクア(金)、フォフィック(聖)、バノカ(聖)、マノーフィス(聖)、マポンティ(風)、バポンティ(土)、
マディクレア(木)、ディルフォ(魔)、ダーリス(心&魔?)
5レベル呪文
マリクア(火)、
ディアルロ(木)、モルフィス(水)、マソピック(魔)、ラニクア(金)、ラオスロ(金?)、マニクレア(氷)、フィクドラ(魔)、ガルディ(魔?)
6レベル呪文
バモクア(水)、カディオス(木)、ログレフ(魔)、マカニト(魔?)、マングレフ(魔)、ラソピック(魔)、フィスニコ(土)、ニルグレフ(土)、カルドゥ(魔)
7レベル呪文
マダルクア(氷)、ジルフェ(聖)、アリクス(無)、カルノバ(魔)、ラカニト(風)、マバノカ(聖)、バディクレア(氷)、ラロルフィック(金)、グレニクア(金)
<感想>
- それぞれの元素属性でERを高めるという観点と、《エレメンタルマスター》の価値を考える。まずは全体のイメージで、余裕あるときに呪文系統別も(゜ー゜;)
「火」STR(ER○
スキル○):強力なダメージ呪文と火力補助呪文。ER、スキル共にそれなりに役立つはず。
「水」STA(ER× スキル△):状態回復、蘇生などがメインで、攻撃呪文の数がかなり少ないため、ERの意味は薄い。スキルも呪文数が意外と少ないので微妙そう。
「土」VIT(ER◎ スキル○):防御呪文がメインであるが、一部の攻撃呪文と「重圧」系呪文も。ERは対呪文以外に、物理ダメージにも有効なので◎。スキルはぼちぼち役立ちそう。
「風」AGI(ER○ スキル◎):風のダメージ呪文、飛行、速度に関わる呪文と多岐にわたり、呪文数が意外と多い。ER、スキルともに役立つはず。
「聖」PIE(ER× スキル○):魔法を弱める呪文、神聖な力、光の呪文など数は多い。対人攻撃呪文がほとんどないのでERを上げる意味は微妙。スキルは呪文数が多いので○。
「魔」I.Q(ER◎ スキル◎):情報系呪文、混沌の力、闇の呪文など圧倒的な呪文数を誇る。ERは食らうと嫌な呪文が多いので有効。スキルは呪文数が極めて多いので◎。
「心」PER(ER○ スキル○):精神に関わる呪文。ERは食らうとハマる呪文が多いので有効。スキルもぼちぼち役に立ちそう。
「雷」DEX(ER○ スキル×):強力なダメージ呪文、以上!数も少ないな・・・これw ERは電撃は攻撃手段としてメジャーな方なので有効。スキルは
メイジなら○。後はいらないw
「木」HP (ER× スキル△):HP回復呪文と木を操る呪文。ERはvsドルイド呪文だなあ、これ。スキルはそれなりに。うーん、「毒」を「金」に移したけど、「木」に戻すべきかも。
「氷」 (ER◎ スキル○):氷のダメージ呪文と麻痺や即死呪文。ERは食らう頻度と致死率を考慮して◎、スキルはぼちぼちいい感じ。
「金」 (ER○ スキル△):毒のダメージ呪文とバディオス系呪文。ERは刺突攻撃にも有効なので○、スキルは独特な呪文が多くクセがあるのに注意。メイジは1つも呪文がないのでとらないようにw
・FF11ぽく、元素でイメージできるステータスは無理かw
・こうしてみると、雷のダメージ呪文があるのはメイジだけなのね。ドルイドの雲系呪文を一部差し替えて、雷雲の呪文つくるかな。フォリクレア('∇')
最終更新:2011年08月24日 00:23