積みゲー帝国 @ ウィキ

2016

最終更新:

kanac

- view
メンバー限定 登録/ログイン

1/6

  • ニコニコ生放送にて配信開始
Stealth Inc 2: A Game of Clonesの録画を配信で同時に実況解説するスタイルだった。

1/8

  • 配信で初めての抽選が行われる。
「Tinboy」(通称森ボーイ)が当たった。

1/13 - 1/16

  • KnightShiftプレイ。
そこら辺でふて寝して回復するションが主人公のRTS。
第一章だけクリアして終了した。

1/16

  • Jet Racing Extreamをプレイ。
速度を出すと壮大にコースアウトしてボロボロにぶっ壊れるレースゲーム。
視聴者も参加してカオスになった。

1/19 - 1/21

  • Crusader: No Remorseをプレイ。
通称赤バケツ
音楽が良い。

2/13 - 2/15

  • Tropico 3 - Steam Special Editionをプレイ。
教会のとなりにキャバレーを作って楽しんだ。

2/23 - 3/7

  • SpaceChemをプレイ。
超絶難易度パズルゲームを自力でクリアという快挙。

5/6

帝国での評価 3.89
バンドルに入ってたSteamじゃないゲームの中にあった奇作。(現在はsteamでも販売中)
一見よくあるロックマンクローンなのだがそうじゃなかった。
後に紹介動画も制作
Steamの隠れた名作「Mibibli's Quest」(ニコニコ動画)

9/6 - 9/8

  • Terra Landerをプレイ。
帝国での評価 1.67
超絶難易度ゲーム。
追尾3way弾が厳しく作者への恨みが集った。

10/5 - 10/11

  • Bubsy Two-Furをプレイ。
帝国での評価 1.42
1本のソフトにヤバイゲームが2本入りだったので両方崩す羽目に。
クリア後にこの手のゲームの場合は1つずつやるというクソリスルールが生まれた。

11/1

  • Lovely Planetをプレイ。
帝国での評価 2.39
超絶難易度FPS練習ゲーム。
難しすぎなのと配信主がトラックボール使いなので無理だと判断。
これはFPS練習用でありゲームではないと言い訳して中止した。

11/3 - 11/13

  • Tiny Bridge: Ratventureをプレイ。
帝国での評価 2.35
超絶難易度橋ゲー。
ゲームにお手本が見られる機能があるのだがお手本がマネできないくらい難しい。

11/23 - 11/27

  • Learn Japanese To Survive! Hiragana Battleをプレイ。
帝国での評価 3.68
基本的にやらない英語RPG。
日本語のひらがな習得がテーマのゲームなのでプレイした。
ラスボスが面白い。

12/21 - 12/28

  • Lakeview Cabin Collectionをプレイ。
帝国での評価 2.58
2Dドットなホラーゲーム。
2面が配信的にアウトだったので終了した。
ウィキ募集バナー