トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2010 > 新聞論評 20101004 > this Page
2010年10月4日〆切 新聞論評 1901473 村上沙織
1.新聞情報
見出し 『クーポン共同購入、専用サイト続々――飲食店やホテル、利用料は先払い。』
発行日 2010年10月3日
新聞社 日本経済新聞、朝刊
面数 13面
2.要約
通常よりも大幅に安く商品を買えたり、サービスを利用できたりするクーポン共同購入サイトが注目を集めている。サイト数も急激に伸びると同時に、悪質サイトも増加している(81)。
3.論評
クーポン共同購入サイトでは、一定数の申込者が集まれば、お得なサービスを受けることができる仕組みとなっている。人気の理由としては、割引率の大きさが挙げられる。また、前売り券という形であるため、来店する確率は非常に高く、宣伝広告効果が高いという利点があるようだ。しかし、利用条件の見落としや、利用期限を過ぎてしまうなどのミスの場合、原則返金してもらえない。
このようなクーポンは、使用方法を理解しておけば、大変お得なサービスを受けることができる。利用者はお得度について事前に確認しておくことが必要である。ただし、お得であるが故、計画性を失いクーポンを購入してしまう恐れもある。使い方を間違わなければ、大変効率よくお得感を味わえるため、確認作業を怠らないことが大切である。(332)
2010年10月4日〆切 新聞論評 1901473 村上沙織
1.新聞情報
見出し 『クーポン共同購入、専用サイト続々――飲食店やホテル、利用料は先払い。』
発行日 2010年10月3日
新聞社 日本経済新聞、朝刊
面数 13面
2.要約
通常よりも大幅に安く商品を買えたり、サービスを利用できたりするクーポン共同購入サイトが注目を集めている。サイト数も急激に伸びると同時に、悪質サイトも増加している(81)。
3.論評
クーポン共同購入サイトでは、一定数の申込者が集まれば、お得なサービスを受けることができる仕組みとなっている。人気の理由としては、割引率の大きさが挙げられる。また、前売り券という形であるため、来店する確率は非常に高く、宣伝広告効果が高いという利点があるようだ。しかし、利用条件の見落としや、利用期限を過ぎてしまうなどのミスの場合、原則返金してもらえない。
このようなクーポンは、使用方法を理解しておけば、大変お得なサービスを受けることができる。利用者はお得度について事前に確認しておくことが必要である。ただし、お得であるが故、計画性を失いクーポンを購入してしまう恐れもある。使い方を間違わなければ、大変効率よくお得感を味わえるため、確認作業を怠らないことが大切である。(332)
- 1段落の2文目は利用者側の視点,3文目は店舗側の視点となってますから,接続詞は「また」ではなく「一方」とし,それぞれ対象を明確にした方がよいでしょう。4文目は再び利用者側のデメリットの話になってるのでなおさらです。加えて,続けて店舗側のデメリットを指摘しても良いでしょう。
2段落目は「お得」というキーワードも4回出てきて同様のことを書き重ねているように感じます。使用方法を理解,事前に確認,確認作業も同様なので,もう少し別の視点からの展開を加えることができればより論評が深まるでしょう。 -- (kubo-zemi) 2010-10-06 08:15:25