トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2010 > 新聞論評 20101004 > this Page
{2010年10月4日 締 切 新聞論評 学籍番号 200914029 氏名 平中隆義}
1.新聞情報:
2.要約:
パナソニックはヤフーと共同でインターネット競売サービス対応の薄型テレビを開発した。2011年春に国内で対応機種を発売し、既存のテレビでも利用できるようにすることを発表。(84文字)
3.論評:
薄型テレビ「ビエラ」で来年春に発売する新機種に対応ソフトを組み込むほか、既存のビエラからもネット経由でソフトを取り込めば競売サービスを利用できると見込まれる。また、パナソニックはネット通販サイト最大手の楽天とも薄型テレビ向け通販サービスを共同開発する。ソフトバンク系のビューン(東京・港)やACCESSの電子雑誌サービスも閲覧できるようにして利便性を高めると検討している。ネット上での取引は今では定着し、一般的となっているためこの試みの実現に期待しつつ新たなビジネス形態の台頭に期待したい。(414文字)
{2010年10月4日 締 切 新聞論評 学籍番号 200914029 氏名 平中隆義}
1.新聞情報:
- 見出し:パナソニック、ヤフー、TVでネット競売。
- 新聞名:日本経済新聞 朝刊
- 発行日:2010年10月5日
- 面1面
2.要約:
パナソニックはヤフーと共同でインターネット競売サービス対応の薄型テレビを開発した。2011年春に国内で対応機種を発売し、既存のテレビでも利用できるようにすることを発表。(84文字)
3.論評:
薄型テレビ向けのネット競売サービスは初めてで、海外展開も検討中。パソコンや携帯電話に続き、薄型テレビのネットサービスを拡充する動きが広がりそうだ。国内最大のネット競売サービス「ヤフー!オークション」をパナソニックの薄型テレビで利用できるようにする。リモコンで簡単に操作できるようにし、将来は出品物の3次元(3D)映像も見られるよう検討中。
薄型テレビ「ビエラ」で来年春に発売する新機種に対応ソフトを組み込むほか、既存のビエラからもネット経由でソフトを取り込めば競売サービスを利用できると見込まれる。また、パナソニックはネット通販サイト最大手の楽天とも薄型テレビ向け通販サービスを共同開発する。ソフトバンク系のビューン(東京・港)やACCESSの電子雑誌サービスも閲覧できるようにして利便性を高めると検討している。ネット上での取引は今では定着し、一般的となっているためこの試みの実現に期待しつつ新たなビジネス形態の台頭に期待したい。(414文字)