秘珠(ひめだま)
ハウスルール。
座元「梟」の開発した、使い捨てのコモンルーンです。
セッション中の売買は不可。
プリセッションにて財布値1と引き換えにひとつ取得することができます。
取得数の制限はありません。
座元「梟」の開発した、使い捨てのコモンルーンです。
セッション中の売買は不可。
プリセッションにて財布値1と引き換えにひとつ取得することができます。
取得数の制限はありません。
見た目は半透明のとんぼ玉で、中心に文字が刻まれています。
大きさはウズラの卵ほどで、重さはとんぼ玉のそれと同じくらいです。
些細な衝撃では傷もつきませんが、強く叩きつけたり、高いところから落としたりしたら割れてしまいます。
また、明確に破壊しようという意思をもって扱った場合、判定の必要無く壊すことができます。
大きさはウズラの卵ほどで、重さはとんぼ玉のそれと同じくらいです。
些細な衝撃では傷もつきませんが、強く叩きつけたり、高いところから落としたりしたら割れてしまいます。
また、明確に破壊しようという意思をもって扱った場合、判定の必要無く壊すことができます。
霊力を持つものが注意深く観察すれば、それぞれの珠の詳細を知ることができます。
転寝師でなくても、霊力と知識があれば使うことができます。
転寝師でなくても、霊力と知識があれば使うことができます。
使用するためには、SADを1点消費します。
発動する呪術の超能力値は、使用した瞬間に1D6を振って決定します。
出た目の値が超能力値となります。
6の目が出た場合は超能力値を10として扱い、使用に必要なSADは2点となります。
(使用に必要なSADが足りない場合は、その場で砕け散り、効果は現れません。)
発動する呪術の超能力値は、使用した瞬間に1D6を振って決定します。
出た目の値が超能力値となります。
6の目が出た場合は超能力値を10として扱い、使用に必要なSADは2点となります。
(使用に必要なSADが足りない場合は、その場で砕け散り、効果は現れません。)
達成値が決定した瞬間に砕け散り、呪術の効果があらわれます。(溶けて霧散するため、破片は残りません。)
持続時間が『集中』の呪術は、18R(3分間)持続するものとして扱います。
持続時間が『集中』の呪術は、18R(3分間)持続するものとして扱います。
| 名称 | 発動する呪術 | 色 / 刻まれた文字 |
| 胡蝶の珠 | 胡蝶探魔の術 | 青 / 蝶 |
| 見魔の珠 | 見魔の術 | 青 / 見 |
| 口寄せの珠 | 口寄せ | 青 / 呼 |
| 失せ物探しの珠 | 失せ物探しの風水盤 | 青 / 探 |
| 金縛りの珠 | 不動金縛りの術 | 赤 / 縛 |
| 結界の珠 | 結界護身の術 | 水色 / 護 |
| 呪詛祓いの珠 | 呪詛祓い | 黄色 / 解 |
| 憑き物祓いの珠 | 憑き物祓い | 黄色 / 祓 |
一座経験点を座元「梟」に注ぎ込むことにより、研究開発を促進することができます。
梟の現在の経験点 / レベルアップポイント
現在レベル4
| レベル | 効果 |
| 1 | なし |
| 2 | 超能力値10の秘珠も、SAD1点で扱える。 |
| 3 | 金縛り~憑き物祓いの珠が使えるようになる。 |
| 4 | 超能力値が5固定の秘珠を使えるようになる。大きさは鶏の卵ほど。(必要財布値+1) |
| 5 | 延命祈祷~飛翔の珠が使えるようになる。 |
| 6 | 同色の珠から効果を選択できる秘珠を使えるようになる。大きさは鶏の卵ほど。 LV4秘珠の効果と組み合わせた場合、大きさはりんごの実ほど。(必要財布値+1) |
| 7 | 火炎呪~蟇目の珠が使えるようになる。すべての秘珠の必要財布値が1下がる。(最低1) |