魔道書・禁書
- 魔道書「真実を手繰る指(アブソリュート)」
櫛田蓮の願い「自らが提唱した学説の正当性を証明したい」が、久留島の力によって具現化した姿。
あらゆる混沌を打ち払い、世界の真実の姿を映し出す力を持つ。
あらゆる混沌を打ち払い、世界の真実の姿を映し出す力を持つ。
- 魔道書「超弦の獅子(グルーオン・レグルス)」
麻生木那由太の作り出した魔傀儡。カオスエーテル理論による混沌の振動を動力とする。
麻生木の死後、主を失って暴走していた。
麻生木の死後、主を失って暴走していた。
- 魔道書「掃除婦(ペインイーター)」
草薙理人の願いが、久留島の力によって具現化した姿。
非常に強力な知識欲の塊であり、その分身は力を持つ魔法使い達を無差別に襲撃していた。
草薙の剣もろとも封印され、現在は大法典八文儀支部の管理下にある。
非常に強力な知識欲の塊であり、その分身は力を持つ魔法使い達を無差別に襲撃していた。
草薙の剣もろとも封印され、現在は大法典八文儀支部の管理下にある。
- 禁書「アルゴ≪箱舟の物語≫」
シュヴァルツの願いが、久留島の力によって具現化した姿。
彼の仲間達に、目的を遂行するための力を与えていた。
その能力こそシンプルだが、断章は絶えず宿主を代え続ける特性を持つため、回収するのは至難の業であった。
彼の仲間達に、目的を遂行するための力を与えていた。
その能力こそシンプルだが、断章は絶えず宿主を代え続ける特性を持つため、回収するのは至難の業であった。
- 禁書「甘美なる夢幻に溺れる双魚」
浅戸勝利に長らくの間憑いていた禁書。
目の前で繰り広げられる愛憎劇を間近で見守りながら、混沌とした想いの力を吸い続けていた。
断章の一部は浅戸勝利の心に寄生し、彼自身もそれが生み出す力に依存していた。
目の前で繰り広げられる愛憎劇を間近で見守りながら、混沌とした想いの力を吸い続けていた。
断章の一部は浅戸勝利の心に寄生し、彼自身もそれが生み出す力に依存していた。
- 禁書「奸計の剣と紫紺の災い」
羅針盤中学校に通う誰かの願いが、久留島の力によって具現化した姿。
周囲の人々の願いを歪曲した形で無差別に叶えた結果、町中に正体不明の呪いが蔓延した。
その断章は人の深層心理に潜りこんで姿を隠すため、探し出すのは困難である。
周囲の人々の願いを歪曲した形で無差別に叶えた結果、町中に正体不明の呪いが蔓延した。
その断章は人の深層心理に潜りこんで姿を隠すため、探し出すのは困難である。
- 禁書「牛皇」
アレックスの願いが、久留島の力によって具現化した姿。
強固な外装に包まれた断章はその身を隠そうともせず、縦横無尽に暴れまわった。
強固な外装に包まれた断章はその身を隠そうともせず、縦横無尽に暴れまわった。
- 禁書「千の仔を孕みし森の黒山羊」
藪石あかりが多数の禁書の要素を合成し、創造した禁書。
不規則に絡み合った雲上の物質から、大量の触手を伸ばしたような、巨大な生物の形をしている。
大きく開かれた口から垂れる粘液は、さらなる恐るべき存在の成長を促す効果を持つ。
不規則に絡み合った雲上の物質から、大量の触手を伸ばしたような、巨大な生物の形をしている。
大きく開かれた口から垂れる粘液は、さらなる恐るべき存在の成長を促す効果を持つ。
舞台
- 八分儀市
面積約2,000平方km、人口約1,300万人。PC達が生活している街である。(六分儀市とは異なる、オリジナルの街。)
広さも発展具合も東京都とほぼ同じくらい。市内はいくつかの区に分かれている。
広さも発展具合も東京都とほぼ同じくらい。市内はいくつかの区に分かれている。
- 八分儀市立図書館
市内一の規模を誇る大図書館。
国内で発行されたほぼ全ての書籍や雑誌、音楽や映像などのデータディスクが保管されている。
情報の閲覧・アクセスは自由に行えるが、借り出すことはできない。
表向きはごく普通の図書館に偽装されているが、多重結界の奥には大法典の八分儀支部が隠されている。
所属する魔法使いならば簡単に入ることができるが、入館情報は細かに監視される。
国内で発行されたほぼ全ての書籍や雑誌、音楽や映像などのデータディスクが保管されている。
情報の閲覧・アクセスは自由に行えるが、借り出すことはできない。
表向きはごく普通の図書館に偽装されているが、多重結界の奥には大法典の八分儀支部が隠されている。
所属する魔法使いならば簡単に入ることができるが、入館情報は細かに監視される。
- 市立羅針盤高校
八分儀市の中央部にある高等学校。
男女共学で、生徒数は全学年あわせて約1,200人、職員数は約100人ほど。
普通科、工業科に加え、新設された情報デザイン科がある。
40を超える様々な部活動、生徒それぞれ学力に合わせた質の高い教育、そして自由な校風で、生徒・保護者達の満足感は高い。
男女共学で、生徒数は全学年あわせて約1,200人、職員数は約100人ほど。
普通科、工業科に加え、新設された情報デザイン科がある。
40を超える様々な部活動、生徒それぞれ学力に合わせた質の高い教育、そして自由な校風で、生徒・保護者達の満足感は高い。
- 羅針盤大学医学部付属病院
羅針盤高校の近くにある大学病院。
大法典の関係者も多く所属しているため、情報操作が容易い。
魔法災厄や、魔法戦によって発生した怪我人の多くは、ここに運ばれることだろう。
大法典の関係者も多く所属しているため、情報操作が容易い。
魔法災厄や、魔法戦によって発生した怪我人の多くは、ここに運ばれることだろう。
- 新木通ヶ丘駅
羅針盤高校の最寄駅。
レトロな駅舎は五年前に改修されて綺麗になったが、設立当初の趣は残されたままである。
駅前の商店街は、下校中の学生で賑わっている。
大学付属病院に通院する患者のため、バリアフリー設計。
三本の路線が乗り入れる乗換駅である。
この駅から電車一本で、様々な観光地へ行くことができる。
レトロな駅舎は五年前に改修されて綺麗になったが、設立当初の趣は残されたままである。
駅前の商店街は、下校中の学生で賑わっている。
大学付属病院に通院する患者のため、バリアフリー設計。
三本の路線が乗り入れる乗換駅である。
この駅から電車一本で、様々な観光地へ行くことができる。
- 渾天儀墓地公園
八分儀市の南東部、海沿いにある集合墓地。
3万坪ほどの敷地内に、1万基の墓が立てられている。
「見守り、見守られる」を基本理念に、市民が足を運びやすい霊園作りを目指している。
3万坪ほどの敷地内に、1万基の墓が立てられている。
「見守り、見守られる」を基本理念に、市民が足を運びやすい霊園作りを目指している。
- 八文儀中央公園
市の南西部に広がる緑地。春には桜、秋には紅葉が楽しめる。
広大な土地はレジャースポットとしても人気。
広大な土地はレジャースポットとしても人気。
- 八文儀スカイスクレーパー
八文儀市北部にそびえる超高層の電波塔。
一年前のグランドオープンから観光客が絶えず、特別展望台に上がるための行列は連日途切れることがない。
一年前のグランドオープンから観光客が絶えず、特別展望台に上がるための行列は連日途切れることがない。
- 高稲山
市西部に広がる山間部の中で、とりわけ登りやすく、そこそこの達成感を得られると人気の山。
健康ブームの昨今は、にわか登山家のおこすトラブルが後を絶たない。
健康ブームの昨今は、にわか登山家のおこすトラブルが後を絶たない。
- 喜林寺
推古天皇の時代に建立された、八文儀市最古の寺。
正門から本堂までの道に連なる仲見世通りも含め、人気の観光スポットである。
正門から本堂までの道に連なる仲見世通りも含め、人気の観光スポットである。
- 池之蔵ナンデストリート
池之蔵の中心部に建った高層ビルの中にある、近代的なテーマパーク。
コンセプトはよくわからないが、楽しいので誰も追及しない。
コンセプトはよくわからないが、楽しいので誰も追及しない。
- デスティニーランド
通称、夢の国。この遊園地を訪れた人々は、まるで魔法にかかったかのように幸福になる。
入園料は高めの設定だが、それでもリピーターが多い。
入園料は高めの設定だが、それでもリピーターが多い。