株式改

特定口座

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

特定口座(とくていこうざ)


特定口座とは、証券会社に開設する口座の種類の一つです。
投資家の代わりに証券会社が、上場株式等の売買損益を計算し、納税申告を容易にすることが可能になります。
特定口座を開くと、1年ごとに開いた口座での上場株式等の損益の一覧を作成し、翌年の1月末までに交付を行ってくれます。この一覧を利用し、確定申告を行うことになります。
また、証券会社が決済の度に、決済額から税金を引き落とし、納税を行ってくれる制度(源泉徴収制度)もあります。源泉徴収制度を利用すれば、確定申告を行う手間を省くこともできます。
なお、口座には、「一般口座」、「特定口座(源泉徴収あり)」、「特定口座(源泉徴収なし)」の3種類があります。
ちなみに、「一般口座」とは、 証券会社の口座で特定口座を申し込まない場合に自動的に開設される講座のことです。
記事メニュー
ウィキ募集バナー