概要

PSO2における皆が憧れるレアアイテム。
通称虹箱
アルティメットクエストと同時に実装。

現在は★14が実装されている。
2018年の年末に★15の実装が決定!
2019年12月に取引が可能になった。

特徴

特徴としてはとにかく出にくい
どれぐらい出難いかというとアルチ350週したら手に入ったらいい方と言われるほど。
(コレクトシートや石を集めたりトリガー連発で手っ取り早く出せないことも無いがSランククリアやカジノ屑したり仲間を誘ったり加わったりなどの手間もあるためどの道手に入れるのは難しい)

というのは今は昔…
現在は緊急クエストでボロボロ出ることもある上、ウェポンバッジやコレクトシートで比較的安易に入手することができる。

確実な入手法はウェポンバッジを集める、コレクトシートを埋めること。
シートの中には緊急や強いボスと戦わなくては行けないが運に左右されない点では安心。


入手困難だけあって強さは折り紙つき。
ただし強化にとんでもない費用を要求され、
しかも今までのグラインダーでは強化できず入手が限られているラムダグラインダーが必要になる。
(なお新生武器に関しては費用は旧式と比べるとかなり安上がり。素材の数だけラムダグラインダーを要求される点には注意)

また★13武器はLv75のレベル制限開放の条件にも関わってくる。
2019年12月、必要なくなりました。

新生武器について

アップデートにより新生武器が実装。これは武器を合成することにより経験値が上がり強化値がプラスされていくというもの。
素材を用意する手間がかかるものの失敗しないという安心感がある。
★13を強化する場合はある程度一つの素材にまとめてレベルを上げ、それから合成するといい。
(消費するラムダグラインダーは素材数で決まるため)
素材はノクスNT+30がおすすめ。エンペを付与しておくとなお良し。

取引について

当然の権利のように★13は取引不可。
ただし一部例外あり。
クナイバレットなどや
魔物シリーズが取引可能になっている。

ただし一度購入したり強化したりするとオーナー登録されて取引できなくなる。
もっともオーナー登録解除アイテムを使えばいいのだが


★13の種類

現在はかなり数が多いので要所だけピックアップ
好きなのぉ~選んでねぇ~

レオンティーナ券があれば30まで強化されたレイシリーズが手に入る。

アーレス系

主にアルティメットクエストに出てくるアンガファンダージからドロップ。
アンガファンダージをモチーフにされた武器で潜在能力はブラストゲージが多く溜まってるほど威力が上がる。
★13実装当初唯一の★13である。そのせいでアルティメットクエストでアンガだけ狩るプレイが続発。
NT版が登場した。現在は勇者の証で交換可能。

アーレスロッドだとくるくる回る。


スレイヴ系

アルティメットクエストリリーパ全域でドロップする。
見た目はダークで悪魔的で中二病。潜在能力はPPが半分以上の時に攻撃力が200~300上がる。

団長クロワールが最初に手に入れた★13だがスレイBBAだとか奴隷だとか言われてしまう。
しかもそれがダブセだったせいでクロワールが接近職ができるわけもなk【検閲されました】
NT版だと潜在能力が大きく変わる。


ネメシス系

アルティメットクエストナベリウス全域でドロップする。
ダークなスレイヴとは対照的にこちらは天使系でホーリー。
潜在能力はダーカー全般に対して与えるダメージが増える。
実はこれナベアルチ実装当初には無く、エリアドロップがリリアルチのみだったためナベアルチがゴミ同然になったことがある。
バランスが見直され、ナベアルチでも石と全域ドロップの★13が実装された。
だが今度は潜在の関係でスレイヴがゴミになってしまう/(^o^)\
NT版だと潜在能力が大きく変わる。


3周年記念バッヂ桜系

ウェポンバッジ2015金300個と交換することで手に入る武器。
見た目こそエクストリームの魔石交換の秋シリーズの使いまわしだが
全体的に桜をイメージさせるデザインにチェンジされており人気は高い。
潜在能力はPP消費を抑え威力を上昇させる。

ウェポンバッジ2015は2月10日以前一部の緊急クエストなどで手に入った。現在はその年に合わせたウェポンバッジ(2019年ならウェポンバッジ2019)になっている。
…つまり現状では実質的に交換入手不可\(^o^)/
現在は最新のウェポンバッジをウェポンバッジSPに変換した上で過去の景品が交換可能。(また当時のクエストがレベリングクエストとして復活した場合、そこからドロップで入手可能)


イデアル系

チャレンジクエストのマイルポイント交換で手に入る。
フォトンの色を自由に変えられるオシャレな装備。
潜在能力は強敵(つまりボス)に対して大ダメージを与えられる。
チャレンジクエストで高ランクを出し続けていればそれなりに早く入手できるだろう。
興味があれば狙ってみよう。


スカル系

黒の領域でドロップ。
見た目は名の通りドクロで禍々しい。
潜在能力は武器によって違うが射撃系は弱点ダメージボーナス、他はPP消費と威力の低下になっている。
ドクロ幼女・・・うっ


ガルグリフォン系

ガルグリフォンからドロップ。
デザインはガルグリフォンからドロップということで雷と風をイメージしたもの。
潜在能力は距離によってダメージボーナスになるもの。
ガルグリフォン自体PSOからの登場で、過去のファンを喜ばせた。
「ガルグリフォンかわいい」「ただのマンスターよ!」


オービット系

防衛終焉からのドロップ及び手に入る石での交換で手に入る。
今までの武器と大きく違っており、普段はまるでリングコマンドのような形だが抜刀すると武器の形に合体する。
潜在能力も変わっており、収刀と抜刀でPP回復の仕方が変わる。
見た目が異質だがSFのようでかっこよく人気の高い武器。更に防具まで存在する。
難点は終焉自体難易度が高くSランククリアしないと入手も難しいだろう。

え?これのロッドが無いだって?
後日実装されました!

レボルシオシリーズ

8月まで期間限定のコレクトシートで入手可能。
終了しました
現在はアドバンスクエストの一定リスク以上ならドロップ。

赤と緑のデジタル感のあるSF武器なのが特徴。
潜在能力はクセのないJA時、チャージ時などで使いやすい。

イヴリダシリーズ

バスタークエストでドロップ。
見た目は紫を基調とした中二病っぽい感じ
効果は威力うpに加え、周りのエネミーが倒されるとPPが回復する。
さらにアップグレードするとバスタークエストの特定の場面で更に威力が上がる。


東京産(セイガー系、クオツ系、ミリタリー系)

東京XH全般でドロップする★13
クオツ系はクォーツドラゴンとは関係ない…と思ったら後にイベント緊急の二つ名がドロップするようになった。
セイガー系はSFとファンタジーの融合、クオツ系はクォーツ結晶、HFBやR25は近代兵器を思わせるようなデザインになっている。
潜在能力はセイガーだと40秒ごとにHP回復とダメージボーナス、クオツ系はPP回復上昇に加えPPが一定以上だと与えるダメーが増えるというもの。HFBやR25などは弱点へのダメージが上がりクリティカルだと更に上がる。

のんびり東京探索して手に入れるのもいいが、手っ取り早く狙うならドクトルギドラスのレアエネミートリガーを使うといい。

一部のセイガー、クオツは後の大和や期間限定のコレクトシートから入手可能。

大和系

緊急クエスト大和からドロップもしくはコレクトシートで入手可能。
デザインはもちろん大和をイメージしたもの。中には艦これを意識したものも。

潜在は敵を倒すごとにダメージボーナスが増えていくもの。
雑魚敵を一掃していくスタイルなら役に立つはず。

魔物系

オメガに登場する魔物たちをモチーフにした武器。
潜在能力は魔物に対して特攻を持つ。
★13の中では数少ない取引が可能の武器。
一応これを買い集めれば+35にすることは可能。
実はグレードアップさせるととある武器の素材になり…

インヴェイドシリーズ

深遠なる闇を倒すことで手に入るレアアイテム。
モチーフはもちろん深遠なる闇。
石とキューブを100個ずつシグに持っていくと交換してくれる。
しかも強化値が+10&属性値が最大の60になっているため強化する手間は無い。
その代わり技量補正が低いらしくクリティカルなり技量なりで補う必要がある。
きちんと緊急クエストに行けば1本ぐらいは交換もできるし、とりあえず狙ってみてはいかが?

インヴェイドと特定の素材アイテムと一緒にシグに持っていくと……?


オフスティアシリーズ

あらゆる素材を集め闇の力を制することでインヴェイドは闇の武器から闇を払う光の武器へと転化した。
モチーフこそ深遠なる闇だが一転して神聖な雰囲気になっている。
これを作るにはあらゆるコンテンツからかき集めなくてはならないが、その分★13最高の性能を誇る。

何かしら★13の武器が実装されるたびに「オフス死んじゃうの?」と言われる。そんなことないよ!たぶん

バルシリーズ

特定のクエストにてドロップ。
見た目は破損しており能力もそれほどなくダメージの振れ幅が大きい。
S級特殊能力が付与されていることがある。
バルーは関係ない。

特定のアイテムと一緒にシグに持っていくと……?

アトラシリーズ

直った武器。
★14武器なので詳細は★14を参照。

フォームシリーズ、ヴァーデスシリーズ

潜在能力が斬撃を飛ばす一風変わった武器。
テクターバウンサーならうまく使いこなせるだろう。
[[フォース]]?しらなーい
ファントムなら十分活かせるだろう。

その他

どのシリーズにも属さないレアも存在する。
(ダガーオブセラフィ、ブランフルークなど)

緊急クエストなどでたまに★13のたまごがドロップする。
また現在はコレクトシートで全種のエッグが入手可能。
うっかりペットのエサに使ってしまわないように!!


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年01月24日 18:21