海戦 艦艇基礎能力
概要
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
木曾級軽巡洋艦はLv8(経験値300)から建造可能な対艦用艦艇である。
霞級駆逐艦(水雷型)の上位互換と言うべき艦艇である。
霞級駆逐艦(水雷型)とコストは大差ないが、破壊力、射程はなんと2倍になった。
代わりに移動力が1になっている。とはいえその長射程を活かせば大和のアウトレンジから一方的に削れる。
一応今後調整の可能性あり。
能力
名称
|
建造Lv
|
移動力
|
初期耐久力
|
最終耐久力
|
攻撃数
|
破壊力
|
攻撃範囲
|
射程
|
経験値
|
建造費
|
弾薬1発の費用
|
維持費
|
維持食料
|
残骸確率
|
兵種
|
捕捉対象
|
工期
|
能力
|
木曾級軽巡洋艦
|
8
|
1
|
15
|
30
|
1
|
6
|
0
|
6
|
10
|
15000億
|
10億
|
45億
|
7.5万t
|
80%
|
軍艦
|
対艦
|
30
|
目標補正
|
能力(比較用)
名称
|
建造Lv
|
移動力
|
初期耐久力
|
最終耐久力
|
攻撃数
|
破壊力
|
攻撃範囲
|
射程
|
経験値
|
建造費
|
弾薬1発の費用
|
維持費
|
維持食料
|
残骸確率
|
兵種
|
捕捉対象
|
工期
|
能力
|
霞級駆逐艦(水雷型)
|
3
|
2
|
15
|
30
|
1
|
3
|
0
|
3
|
6
|
8000億
|
5億
|
30億
|
6万t
|
80%
|
軍艦
|
対艦
|
16
|
目標補正 命中率UP(0%)
|
その他
-
元ネタは球磨型巡洋艦「木曾」。
-
日中戦争に参加後、太平洋戦争ではアッツ島、キスカ島攻略作戦、キスカ撤退作戦と主に北方作戦に参加し、最期はマニラ島にて撃沈された。
-
性能から見て分かるように、軽巡洋艦とは名ばかりの重雷装艦である。尚、木曾は史実だと重雷装化されていない。
-
木曾のチョイスはなちゅらる氏の趣味とのこと。何故ネームシップの球磨や実際に重雷装化された北上ではないのかはそういうことである。摩耶級重巡洋艦も同様。
-
ちなみに、「霞」が34.85ktに対して「木曾」は36kt(wikipedia参照)である。
-
正直、北方迷彩も眼帯も軍刀もない艦艇の名前を趣味で選ぶのもどうかと思うが。
最終更新:2014年01月30日 10:32