第3回移籍

予定日

5/3

実施日

5/6

開発期間について

今回の移籍では、AA海域では開発期間はありません。
予定と変わりましたのでご注意ください。
BB海域とCC海域では開発期間があります。

島に入れない場合

ブラウザのクッキーを削除してみてください

実施日(1回目失敗)

5/3~5/5

と思ったけど、一旦中止しました。

移籍まとめ

  • 全海域の島を移籍ptという「島の強さ」を計る基準で並べ、上から50人をAA海域、次の50人をBB海域、残りをCC海域に移籍します。
  • 細かい違いがあるかもしれませんが、多めに見てください。ターンが少し進んだ影響です。
  • 再開は多少遅れる可能性があります。
  • BFは全海域リセットします。

重大なお知らせ

  • 5/3の夜頃に移籍実行予定です
  • 全てのプレイヤーは全ての隊を自島に帰還してください
  • 上記を確実にしていない島は艦隊が消えることがあります。その場合補償はしません。

各海域の振り分け

AA海域

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

BB海域

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

CC海域

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

移籍ptについて

  • 島の実力を移籍ptという基準で並べました。
  • 移籍ptの計算方法は非公開です。

移籍に際して起きた島の損害について

  • 移籍に際してほぼ全ての島で損害が起きました。
  • 場合によっては自島の艦艇が他島に裏切っているケースもあると思います。
  • 基本的にこれらは全て仕様ですので、申し訳ないですが勘弁してください。
  • ただし、明らかに裏切った艦艇の方が多い場合などは申し出てください。

他島に自島の海軍が存在する場合

  • 出来るだけ早く、艦艇破棄か隊の引き上げをお願いします。
  • 過去に自身の艦艇で無かった場合でも、引き揚げて自分のものにしても構いません。
  • ただし、他島に出来た自島の艦艇で故意に攻め続けた場合は対処する可能性があります。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年05月06日 15:59