●アイテム仕様アンケート祭り開催中!!(9/26で〆切ます!沢山の御意見ありがとうございました。貴重な御意見を活かせるよう努力致します!)
※注意事項
●1島1回の回答でお願いします。
●1つの質問に対する回答は複数選択可能です。
●意見欄もありますが、意見された時は「島名もしくは島主名」の記載をお願いします。
(名無しは削除します)
●意見に対する意見や批判は無しでお願いします。
●何回も書きますが、不満を管理人にぶつけることが目的では無く、より盛上る、より楽しい海戦にする為に、管理側に意見をまとめて提出し、少しでも参考にしていただき協力しようというのが目的です。過激な発言や投げ槍な発言、管理側への不満は控えていただけますようお願いします。
質問1 今のアイテムの仕様に満足していますか?
質問2 質問1でかなり満足、満足と回答された方で、理由は何ですか
質問3 質問1で不満、かなり不満と回答された方で、理由は何ですか
質問4 アイテム3つの設定仕様を変えれるとしたら、どのアイテムを変えると良いと思いますか(上位3つまで)
質問5 個人として、艦艇や経験値など全ての仕様の中で、アイテムの仕様は重要度としてどれくらいを占めていますか
質問6 アイテムの個数はどのように感じていますか?
質問7 全体的にまたは、具体的にでも結構ですので、こうすればより良いのではないのかな~という意見あればお願いします。(管理側で出来る、出来ないは無視して、理想論を述べて下さい)
- 統一する道具としての役割が主でいいと思います。アイテムの効果は全体的に今の1/3程度にして本来の島の軍事力、内政力がメインで勝負できればいいかな -- 翼 (2014-09-13 08:19:43)
- 軍事系のアイテムが昔のB海域で破壊力2倍が1個、攻撃数2倍が1個の時でも統一戦争時にはアイテムをいかに奪われないか、奪えるかが争点になっていました。結局、攻撃2倍・破壊力2倍が片方の陣営に移った時点でもはや決定的な状態に陥り情勢が一気に傾きました。そのくらい軍事系のアイテムは効果が絶大なのだと思います。なにせ大和の最大威力24×2が毎回かまされる状態でしたから、島数が劣っている陣営であった方がそのあと無双したのは言うまでもありません。私は射程はともかく、両方持ってしまえばどうしようもなくなるような攻撃数・破壊力が変動するアイテムをなくすことを提案します。現在はデメリットを着けていますが、それでも攻撃回数4~6倍あるいは破壊力4倍~を持ちつつ艦隊を維持できてしまっているので結局どうなのかなぁと思います。それを踏まえ、防災・内政を活性化させるようなアイテムのみにするというのはどうでしょうか? -- 甲斐姫@忍城は浮き島 (2014-09-13 08:35:40)
- 実際に自分がアイテム運用してみたことはないので、客観的な感想になりますが、やはり戦時中はアイテムによる効果はでかすぎると思います。特に攻撃関連ですね。なので、アイテム効果を変えないのであれば、1島3つまでしか保有できないようにすればいいと思います。統一条件は同盟内に全アイテムが集まる、なので統一も不可能ではありません。が、前よりやりにくくはなりますね -- k (2014-09-13 08:54:42)
- 内政系アイテムを増やし、軍事系のアイテムはデメリットを大きくするか、効果を弱めた方がいいと思います。BBの統一戦争に参加しましたが、軍事系のアイテムを複数所持されると何も持たない島は太刀打ちできません。軍事系単体だとデメリットがあって普通の島と比べて少し強い程度、内政系を組み合わせてやっと優位に立てるくらいのバランスがいいと思います。 -- Hiro@紅刻島 (2014-09-13 10:46:33)
- 無理にバランスを取ろうとしてかえってバランスが悪くなっている印象を受けます。アイテムの個数そのものを減らせば現状のアイテム性能でもそれほど酷いことにはなっていないのではないかと。攻撃回数や破壊力は二倍程度の設定でも各一つなら楽しく遊べる範囲だと思いますし、むしろ私にはコマンド回数増加効果の方が酷いと思えます -- 橘ミコト (2014-09-13 11:30:16)
- 特定の災害無効程度の効果で良いような気がします。軍事面の設定をどうしても保ちたいなら効果を今の1/3にした方が良いと思います。 -- ジョーカー@赤口葛葉島 (2014-09-13 12:07:00)
- 初心者であまり参考にならないと思いますが、コメントさせていただきます。 -- 露@朝露の島 (2014-09-13 16:30:48)
- まず、一つのアイテムに対して変動する能力が多すぎて分かりづらいです(とくに精霊系)メリット、デメリットの変動が大きいので小さくして欲しい。(攻撃回数や破壊力などのメリットは特に)あと、能力ではありませんがクリスタルの移動の確率を下げた方が良いと思います。 -- 露@朝露の島 (2014-09-13 16:39:16)
- 新参者なのであまりクリスタルに詳しくないんですが、能力を複数持つクリスタルが多くてわかりづらいかもですね。あと個人的な感想としてジンはもう少しメリットデメリット共に弱くした方が良いと思います。 -- メビウス@オーレリア連邦共和国島 (2014-09-13 20:12:50)
- 1つのあいてむが作用する項目を少なくして効果を覚えやすくしてほしいのと、能力増減の倍率を低くしてほしい。前者は現状だと1つのアイテムが様々な能力にまたがって干渉しているので、初心者は勿論海戦経験者でも覚えにくいことが、後者は現仕様のアイテムの効き目が大きすぎて、アイテムを持たない島が蚊帳の外みたいになってしまっている(特に破壊力関連)ことが理由。今のアイテム仕様のコンセプトは「一人統一」を実現させないためという精神であり、それについてはよいと思うが、別の方法で実現すべきではないかと思う。おおよその方向性としては、アイテムは争いの火種であって欲しいのである程度軍事的メリットもあってもよいと思う。(何人かが奪ってでも入手するほどのメリットを見出せ、なおかつゲームバランスを壊さないようにというさじ加減が難しいのだろうけど) -- highさんふぁん (2014-09-13 22:01:41)
- 破壊力×4など破壊力×2のクリスタルと破壊力×2のクリスタルを2つ所有することによってできる重複効果をなくせば良いと思う。また、重複効果をなくすために新しい効果として移動力+1や防衛力×2など新しい効果を増やせばいいと思います。 -- ELE (2014-09-13 23:13:06)
- ★強制循環案 アイテムは出現後200Tで消滅する、アイテム出現は怪獣のみ、マイナス効果なし -- 太陽島 (2014-09-14 17:37:40)
- 威力が4倍等になるのは効果が重複するアイテムがあるのが原因なので精霊をなくしクリスタルのみでアイテムの数は7つがいいと思います。また、海域を統一するためのキーアイテムを奪い合うことはあっても押し付けあうようなことは適切ではないのでマイナス効果をなくすべきだと思います。そうすればアイテム効果は1個に1つ火災・隕石・地震・台風・破壊力・攻撃回数・射程のどれかを付ければアイテムを持つことでの利点を保ちつつ、アイテムの効果が今より絶対的ではなくなり海域の活性化につながると思います -- でち伯爵 (2014-09-16 02:28:56)
- 上記にもあるアイテム一個につき1つ、メリットのみの効果にして、せっかくなんで、クリスタル系と精霊系で差別化すればよいと思います。たとえば、精霊系は自島全体に対する災害防止or財政上昇の効果。クリスタル系は、指定した艦隊(一個につき指定艦隊数の上限あり)に能力上昇効果を付与する。といった形にすれば、一島で無双という状況は作りにくいですし、個人によって戦略性を変化する楽しみも増えるかと思います。 -- 夜桜 (2014-09-16 10:30:00)
- 上記にもあるアイテム一個につき1つ、メリットのみの効果にして、せっかくなんで、クリスタル系と精霊系で差別化すればよいと思います。たとえば、精霊系は自島全体に対する災害防止or財政上昇の効果。クリスタル系は、指定した艦隊(一個につき指定艦隊数の上限あり)に能力上昇効果を付与する。といった形にすれば、一島で無双という状況は作りにくいですし、個人によって戦略性を変化する楽しみも増えるかと思います。 -- 夜桜 (2014-09-16 10:30:53)
- クリスタルの効果は1つで、同じ効果のクリスタルが複数ないようにしたほうがいいと思います。攻撃回数と破壊力は強いのでx1.5にするか、何かデメリットを1つつけたらいいかと思います -- RED (2014-09-16 11:40:05)
- いっそ効果はこのままで統一にだけ関係無くして、アイテムが既に出現している場合でも出現させたらいいんじゃないですか。誰もが獲得チャンスがあればアイテム有りとアイテム無しの間に優劣は付きにくく、パワーインフレが起きた所で元々差が酷かった状況に比べれば総合バランスは取れます -- TT (2014-09-18 07:53:24)
質問8 署名代わりとして島名または島主の記載とアイテム仕様に対する今の思いを簡潔に書いていただけますと幸いです。
- 島によっては、アイテム効果により強制的に人口を減らしたり毎ターン食料輸入したり、資金繰りしないと島が壊滅するのは悲しすぎます>< -- 翼 (2014-09-13 08:24:04)
- 海軍の設定はとてもいいのに、アイテムのせいで海戦がまともにできなくて悲しすぎます>< -- 甲斐姫@忍城は浮き島 (2014-09-13 08:39:08)
- 艦隊で戦争を楽しむゲームがアイテムの仕様によってアイテム獲得ゲーになってるのが悲しすぎます>< -- k (2014-09-13 08:56:08)
- 統一戦争がアイテムの力で1ターンで終わってしまうのは悲しすぎます>< -- Hiro (2014-09-13 10:47:47)
- アイテムゲーなのは海戦の伝統なので、所有者がある程度有利になるのは仕方ないと思います >< -- 橘ミコト (2014-09-13 11:32:19)
- 軍事の効果が大きすぎで外交ゲームとしての側面を失っている印象。結局アイテムをもともと多く取っている人がそのまま統一してしまうから盛り上がりに欠ける。 -- ジョーカー@赤口葛葉島 (2014-09-13 12:10:08)
- アイテムによる縛りが強い。アイテム持ちが強すぎる。アイテムの影響力のせいで海戦の良いところが潰れてしまってるような気がする -- 露@朝露の島 (2014-09-13 16:42:44)
- ちょっとメリットデメリット共に大きすぎるんじゃないかなと思ってます。 -- メビウス@オーレリア連邦共和国島 (2014-09-13 20:22:08)
- ユニット操縦可能や他と比べて複雑な仕様など実力を重視した仕様なのにとりあえず強いアイテム手に入ればそれでゴリ押しして勝てるのが問題ですね。実力重視云々も私の個人的な考えですが今のアイテムの強さは全体の雰囲気と噛み合っていないように感じます -- ししゃも (2014-09-13 21:28:56)
- アイテムの効果が強すぎて、他の要素(編成や島形、戦術など)でどうやってもひっくりかえせないのは虚しいと思います(≧Д≦) -- highさんファン (2014-09-13 22:02:52)
- 破壊力×4や攻撃回数×4は強すぎる。 -- ELE (2014-09-13 23:14:10)
- アイテムを持って居ない者にも逆転のチャンスを与えて欲しいのぉ。 -- 蠣崎 季広 (2014-09-14 09:25:02)
- いっそのことクリ統一無くしてみてはどうですか?統一したければ他島を無人化させるしかありませんし統一は相当難しくなりますが永続海戦みたいな感じでありかなって思いました。 -- 潜伏 (2014-09-14 16:32:04)
- アイテムを所持した瞬間、島が壊滅状態になる事。そこで維持するために島を改造しなければならないが、クリスタルを奪われただけで、逆に改造した島では維持が困難になる事。アイテムを所持した時、強制的に後戻り不可能な状況になるような事が無くなってほしい。 今まで、楽しんで作ってきた島が、クリスタルの仕様のため、いらないものになるのは悲しいです。 -- 名無しさん (2014-09-16 10:21:42)
- クリスタル持ち対クリスタル持ちじゃないと怖くて戦えないのは悲しいです。でも私は、暇だから統一のため戦争起こす、くらいの半永続がいいと思うのでクリスタル自体は消してほしくないです -- RED (2014-09-16 11:52:42)
- 個人で統一を狙えてしまうくらいに超強力なアイテム、ですね。私の場合はBB海域という(AA海域などに比べると)やや統一難易度の低い海域でしたが…(BB海域の方は気を悪くされないで下さい) -- ヲ級@深海棲艦島@CC海域 (2014-09-17 19:51:11)
- 統一の条件に「一つの同盟が全てのキーアイテムを独占」とありますが、現状では複数人でアイテム効果を分担するより個人で全て所有した方が強くなるというのが問題なのではないでしょうか。当然、まったくのソロ統一というのは不可能ですが -- ヲ級 (2014-09-17 19:59:37)
- 質問7に対する答えになってしまいますが、同盟員5人がそれぞれにクリスタルを持つ事で最大限の力を発揮するようなアイテムの組み合わせになればいいのではないかと思います -- ヲ級 (2014-09-17 20:02:05)
最終更新:2018年11月03日 02:51