2016年3月21日(月)に東京ではの開花宣言がされた。
しかしその裏では戦争の気配がBBB海域に忍び寄っていた......。

公式アカウントにてなちゅらる管理人が実況中!フォロー&RTよろしく☆
https://twitter.com/hakoniwa5

参加国

透明な箱庭陣営 甘味処陣営
透明な箱庭 仝甘 味 処
缶刺身島(T4140無人化 盟主につき同盟解散) 仝お菓子の島
硫黄島 仝ロリボニア帝国島
吉備の島 仝カレイドスコープ島
リトルトーキョー島 仝択捉島
無所属
Superdry島 б表裏比興
東方神犬島(T4159離脱?) бあかね色に染まる島
マロン島 ÅDPA
塩雅島 Åブランデンブルグ島
AIPA Ж大箱庭共栄圏
水槽島(T4137無人化 盟主につき同盟解散) ЖVOODOO KINGDOM島
ハイヴ島 Ж栄島
獅子水槽島 Ж人民が心ぴょんぴょんずいずい島
レオーム島 Ж懐中電島
⇔戦争をしたい同盟 #サクラ前線
⇔Meissen島 #御伽の国の鬼ヶ島
⇔継続島 #イタリア王国島
⇔大英帝国島(T4156 無人化) #ぞうさんの島
⇔novem島 #白い死神島
⇔ こっちでは戦争をしたい島 Бパ パ イ ヤ 鈴 本
б表裏比興 Б小さな幸せ島
бあかさ島 Бゲルマン島
Ф美しい箱庭の私
‰imiなし芳一 Ф微かな幸せ島
‰因業島 Фネズミ島
‰雨の島 Ф魚島
ゑイタンカウ・ゴンレン・オレメカ ★おとなのじかん
ゑハチミツ島 ★にわとり島
imiなし芳一
‰春夏冬島
‰竜宮島
無所属
Heavenly ALiCE島
計20島 計23島

無人化
透明な箱庭陣営 甘味処陣営
Ц缶刺身島 -
Θ水槽島 -
⇔大英帝国島(南アフリカ帝国島 -
計3島 計0島

計2島 計0島

布告状況一覧

布告側→被布告側(開戦ターン)
Ц缶刺身島仝択捉島(T4049~)
イタリア王国島Ц缶刺身島(T4065~)
Ц吉備の島イタリア王国島 (T4068~)
Ц吉備の島仝カレイドスコープ島(T4074~)
Ц缶刺身島仝カレイドスコープ島(T4074~)
Ц硫黄島仝カレイドスコープ島(T4074~)
Ц吉備の島仝択捉島(T4074~)
Цリトルトーキョー島仝カレイドスコープ島(T4075~)
Ц硫黄島仝択捉島(T4089~)
Ц硫黄島仝お菓子の島(T4089~)
Ц硫黄島ぞうさんの島(T4089~)
Ц缶刺身島ぞうさんの島(T4092~)
Ц吉備の島ぞうさんの島(T4093~)
Цリトルトーキョー島ぞうさんの島(T4093~)
Ц缶刺身島仝お菓子の島(T4096~)
Ц吉備の島仝お菓子の島(T4097~)
東方神犬島仝択捉島(T4110~)
仝カレイドスコープ東方神犬島(T4117~)
бあかね色に染まる島透明な箱庭陣営(T4146~)
бあかね色に染まる島甘味処陣営(T4149~)

ゆっくりぷれいす事案▼


「ターン4040:あああ > ここをみーちゃんのゆっくりぷれいすにするよ!!! (Ц缶刺身島)」
海域の平和を突き崩す運命の一言が発せられた。Ц缶刺身島仝択捉島に侵攻を始めたのである。
これに対し甘味処陣営
「ターン4059:かおる >みゃーちゃんさ、なーんで俺が独立保障かけてるところに布告するん?児島は放置カウント入ってたから知らん顔したけど、択捉はダメだよー。つーわけで布告するやで。停戦条件は択捉との停戦交渉に応じ、停戦することやで~。他人の家に入り込んで自分の家宣言はさすがにないわー。みゃーちゃん非常識過ぎうち? (ゑイタリア王国島)」
「ターン4065:ミネバ >主の意にそわない艦隊を全て迎撃、撃破する。択捉島と缶刺身島間でなんらかの停戦合意が為されたらお手数ですが記帳にてお知らせください。 (仝カレイドスコープ島)」

のように対応した。
一方で透明な箱庭陣営も黙っていない。すぐさま、
「ターン4060:桃太郎 > 同盟国に対する敵対的宣戦に対応させていただきました。 停戦は貴島の主張ですね。1:1を2:1にしようとするので、2:2にしただけです。缶刺身島の艦艇に攻撃されなければ、私もあえて攻撃はしない積りです。 (Ц吉備の島) 」

と応じ、先陣を切ってЦ吉備の島イタリア王国島仝カレイドスコープ島に宣戦布告した。
ここからうそつき桃太郎事件を経てさくら開戦につながることとなる。

うそつき桃太郎事件▼


Ц吉備の島の思い込みによる大失態のことである。
「ターン4060:桃太郎 > 缶刺身島の艦艇に攻撃されなければ、私もあえて攻撃はしない積りです。 (Ц吉備の島)」

この発言は遵守されなかった。Ц缶刺身島Ц吉備の島の大艦隊が突然イタリア王国島に、殺到したのである。この時、イタリア王国島は未だЦ缶刺身島と戦闘をしておらず、先のЦ吉備の島の発言は実質反故にされた。これに対し、イタリア王国島は島コメント欄でЦ吉備の島を「うそつき桃太郎」と非難した。Ц吉備の島は釈明を行い、艦艇を引き上げたものの、海域全体に与えた負のイメージは拭いきれず、甘味処陣営に正当性を与え、結果として多くの支援が甘味処陣営に寄せられる要因となった。

さくら開戦▼


3月23日。東京では翌日から花冷えとの予報がでていた。その夜、BBB海域では戦争の扉が音を上げて破られた。
T4066。Ц硫黄島Ц缶刺身島Ц吉備の島仝カレイドスコープ島に宣戦布告。さらにЦ吉備の島仝択捉島にも布告。
翌4067にはЦリトルトーキョー島仝カレイドスコープ島に布告を行った。

戦争の経過▼


レイドスコープ島沖海戦(T4074~4075)

開戦の前のターンまでに仝カレイドスコープ島には仝お菓子の島の艦隊が護衛に回っていた。
T4074。Ц硫黄島が零式潜水艦を24隻と麻耶級重巡洋艦2隻を仝カレイドスコープ島に派遣した。бあかね色に染まる島はシュミット戦闘機10機を仝カレイドスコープ島に派遣し、援護する姿勢をみせた。
また、仝カレイドスコープ島はフォートレス爆撃機7機をЦ缶刺身島に派遣した。
T4075にはЦ硫黄島の艦隊は引き上げたが、引き継ぐようにЦ吉備の島の艦隊が襲来した。
T4076にはイタリア王国島ぞうさんの島が、駆逐艦や潜水艦などを主力とした艦隊を仝カレイドスコープ島に派遣した。

刺身島空襲(T4074~4080)

Ц缶刺身島に到着した仝カレイドスコープ島のフォートレス爆撃機は、防衛施設の少ないЦ缶刺身島にクラスタ爆弾投下を行い、町を破壊した。

トルトーキョー島沖海戦第一次戦闘(T4075~4078)

防戦一方かと思われた仝カレイドスコープ島だったが、T4075にЦリトルトーキョー島に大和級巨大戦艦2隻を派遣した。
島から離れた位置に派遣された2隻は、二回攻撃を使い、沖合に位置している採掘基地・定置網の破壊を試みた。
T4077には大和級巨大戦艦3隻を含む計24艦の艦隊がЦ吉備の島から到着し、仝カレイドスコープ島の戦艦を迎え撃った。まもなくして仝カレイドスコープ島の大和級巨大戦艦は帰還したが、Цリトルトーキョー島は定置網を破壊される被害を受けた。

捉島沖海戦(T4078~4093)

T4078にЦ缶刺身島仝択捉島に麻耶級重巡洋艦などを主力とした10艦の艦隊を派遣し、海軍への攻撃を開始した。
これを受けてT4080に仝カレイドスコープ島がホーク攻撃機などの援軍を出し応戦した。
この戦闘で仝択捉島は2基の定置網を失った。

その後沈静化した仝択捉島戦線かと思われたが、T4089にЦ缶刺身島Ц硫黄島Ц吉備の島の合計68艦の艦隊が襲来し、対艦、対地攻撃を開始した。
翌T4090にはイタリア王国島から零式潜水艦10艦の援軍が到着し、これを迎え撃った。
しかし零式潜水艦を多数保有するЦ吉備の島の高火力攻撃により、すでに破壊されていた定置網に加えて採掘基地も全て破壊され、仝択捉島は資金・食料の補給が滞る事態に陥った。

刺身島砲撃(T4088~4093)

T4088に仝択捉島Ц缶刺身島へ霞級駆逐艦(対地型)6隻を派遣し、対地砲撃を試みた。
この攻撃でЦ缶刺身島は被害を受けたが、仝択捉島の駆逐艦数隻も戦没した。

黄島沖海戦(T4089~4092)

T4089にЦ硫黄島に突如として仝カレイドスコープ島仝お菓子の島ぞうさんの島の合計83艦の対艦攻撃を主軸とした艦隊が襲来した。
T4090にはЦ缶刺身島Ц吉備の島Цリトルトーキョー島の56艦で構成された援軍が到着し、Ц硫黄島には両陣営7島の艦隊が入り乱れる状態となった。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

透明な箱庭陣営の援軍もあり、T4092には甘味処陣営の艦艇は大きな成果をあげないまま完全に撤退した。

トルトーキョー島沖海戦第二次戦闘(T4092~4094)

しばらく平穏が保たれていたЦリトルトーキョー島沖であったが、T4092に仝カレイドスコープ島の大和級巨大戦艦3隻が派遣された。翌T4093にはЦ吉備の島の22艦が護衛に回った。
Ц吉備の島の援護もあってか、T4095には仝カレイドスコープ島の艦隊は撤退した。

うさんの島沖海戦(T4097~4101)

T4097、長い間侵攻されていなかったぞうさんの島に、Ц吉備の島Цリトルトーキョー島Ц硫黄島Ц缶刺身島が合計105艦で構成された艦隊を派遣した。
翌T4098には仝お菓子の島仝カレイドスコープ島が援軍を派遣したが、同ターンにぞうさんの島の軍港3港が砲撃により破壊された。その後は両陣営ともに航空機のほか、駆逐艦や潜水艦などを中心に被害が出ている。
T4102にはÅブランデンブルグ島もホーク攻撃機11機を援軍に派遣したが、同ターンに透明な箱庭陣営の艦隊はすべて撤退した。

菓子の島沖海戦(T4099~)

T4099にЦ硫黄島が零式潜水艦を中心とした25艦を派遣した。
T4100にはイタリア王国島が16艦を出し援護に回った。さらにT4102には仝カレイドスコープ島が霞級駆逐艦(対潜型)9隻を派遣し、潜水艦に対抗した。

大(T4120)

T4120にФ美しい箱庭の私同盟、Ж大箱庭共栄圏同盟、Бパ パ イ ヤ 鈴 本同盟、#サクラ前線*1同盟が甘味処陣営として透明な箱庭陣営に一斉宣戦布告。1T後に仝甘 味 処でっ唯一参加していなかった仝ロリボニア帝国島も宣戦布告。更なる戦火の拡大が予想される。

方神犬島沖海戦(T4122~)

T4122に東方神犬島仝カレイドスコープ島が大和級巨大戦艦を含む6艦を派遣した。

島沖海戦(T4134~T4138?)

硫黄島が大量の零式潜水艦が派遣、島の資源施設に向けて攻撃を開始した。
島には援護が来ずしばらく硫黄島からの攻撃が続いていたが特に戦果を挙げることなく撤退。


槽沖海戦(T4134~4137)

T4134に甘味処陣営が大量のフォートレスと大和等を含む対地艦隊を派遣
そのご因業島などから大和などの援軍が送られてきたものの航空部隊は派遣されず、奮戦むなしく無人化した。

またAIPA盟主である水槽島が無人化したことによりAIPAは解散となっている。

リボニア沖海戦(T4135~T4139)

甘味処陣営による水槽島への猛攻の中、がら空きとなったロリボニア島獅子島あかさ島ハチミツ島が大挙して襲来。
甘味処陣営は水槽島攻略を優先したのかT4136に援軍は来ずロリボニア島本人も継続島での攻勢を継続し透明な箱庭陣営に蹂躙されることとなった。
T4137にこっちでは戦争したい島から又甘味処陣営からは仝カレイドスコープ島微かな幸せ島イタリア王国島から援軍が派遣され双方大混戦となった。
同ターンにあかさ島こっちでは戦争したい島に友好設定していなかったため同士討ちが発生。
あかさ島の艦隊編成が霞級主体であったことも災いし、ホークに大打撃を与えることとなった(奇跡的に一機も沈んではいない)。
透明な箱庭陣営から大量の対艦艦隊を投入しての攻撃ではあったが、その最中にロリボニア島Ц缶刺身島へ主力の大和級を差し向ける余裕を見せつけた。
水槽島を滅ぼして凱旋した爆撃機を除けば被害は軍港漁船ひゅうが各1、スパイダー2を沈められるだけに留まった。
T4139には透明な箱庭陣営は退却した。

タリア王国島沖海戦(T4134~T4144)

透明な箱庭陣営甘味処陣営の主戦力同士が開戦となったこのターン透明な箱庭陣営の連合艦隊が大挙して押し寄せた。
イタリア王国島は特徴的な形をしており(イタリア国を想像してもらえるとわかるかもしれない)、島自体の防御力は低く援軍が来なければ無人化の恐れがあった。
猛攻が予想される中イタリア王国島は防衛を放棄しT4135に継続島に艦隊を派遣。
完全にがら空きとなったイタリア王国島、次々と施設が落とされていく中因業島が友好設定ミスによる同士討ちを開始、透明な箱庭連合艦隊に被害が発生した。
T4138に艦隊が撤退、入れ替わって爆撃機を主体とした部隊が透明な箱庭陣営から派遣され人口激減につながった。
T4144あたりまで大和を主体とした対地艦艇が攻撃を続けていたが無人化までには至らず完全撤退
イタリア王国島は無人化には至らなかったものの人口が5万以下となり艦隊を維持する力を失った。

続島沖海戦(T4135~T4140?)

T4135にロリボニア島イタリア王国島Heavenly ALiCE島微かな幸せ島の四島が艦隊を派遣、継続島の艦隊はイタリア王国島に出払っていたので派遣時において特に損害はなかった。
T4136に甘味処陣営による攻勢が始まったがロリボニア島の友好設定ミスによりイタリア王国島に被害が発生、ロリボニア海軍が零式潜水艦主体であったのが災いし、高威力の攻撃がイタリア王国島の一部の艦船に叩き込まれることとなった。
T4137に継続島艦隊が帰還、リトルトーキョー島硫黄島Superdry島艦隊が派遣されたものの採掘基地が陥落 T4138に網基地が一つ沈んでいる。

記録に残っている限りではT4140にはすでに甘味処陣営は撤退、海防により人口には大きな打撃は受けなかったものの採掘基地2網基地1が消失している。

刺身島沖海戦(T4138~T4140)

T4140に猛攻を受けたЦ缶刺身島が無人化。
ここに同盟Ц透明な箱庭は崩壊した。

島沖海戦(T4138?~T4144)

T4138に島にЦ透明な箱庭陣営の艦隊が来襲、後手に甘んじた甘味処陣営は零式潜水艦を中心とした援軍を派遣した。
T4144までにЦ透明な箱庭陣営が完全撤退したものの島は人口を約30万人ほど失う結果となった。

民が心ぴょんぴょんずいずい島沖海戦(T4144~T4150)

T4143に因業島がT4144にハイブ島獅子島あかさ島Meissen島継続島吉備島大英帝国島が大艦隊を派遣、T4143に因業島が艦隊を派遣したのに反応してか、T4144に甘味処陣営も援軍を派遣し海が埋め尽くされる結果となった。
T4143時点では人民が心ぴょんぴょんずいずい島(名前が長い)の主力艦隊は雨の島に出払っており比較的防衛が薄かったと思われる。
T4145~T4148までお互い死力を尽くした攻撃が続いた。
T4150にはハチミツ島が艦隊を残し両陣営撤退を開始した。
被害は次に記す。(ログに残っている限り)
Ц透明な箱庭陣営霞級駆逐艦(水雷)5霞級駆逐艦(防空型)6霞級駆逐艦(対潜)4ひゅうが級護衛空母1航空機多数
甘味処陣営零式潜水艦5カメレオン対獣艇2軍港8霞級駆逐艦(水雷型)1木曾級軽巡洋艦1海上防衛施設1麻耶級重巡洋艦1航空機多数

島の損害だけでなく互いの艦艇の損失が目立つ戦闘であった.


英帝国島沖海戦(島名変更後南アフリカ帝国島)(T4151~T4156)

人民が心ぴょんぴょんずいずい島から両陣営撤退してからわずか1ターン後、大英帝国島甘味処陣営のフォト主体の大艦隊が派遣された。
大英帝国島はこの行動を読んでいたのかシュミットを軍港から飛ばしていたがそれ以外の海面積はすべて甘味何処陣営の艦隊によって埋め尽くされることとなった。
T4152から爆撃が始まり大英帝国は被害をこうむったが、軍港破棄またシュミットによる撃墜により空いたマスへ援軍として派遣されてきたレオーム島の麻耶が配置された。
それ以降もЦ透明な箱庭陣営から援軍が送られた影響で甘味処陣営のフォートレスに被害が出ていたが200機を超えていたため着実に大英帝国島の人口は減少していった。
微かな幸せ島、人民が心ぴょんぴょんずいずい島の再配置された大和による対地攻撃が決定打となりT4156に大英帝国島は無人化した。

これで透明な箱庭陣営3島目の無人化となった。


伽の国の鬼ヶ島沖海戦(T4151~T4162)

T4151⇔大英帝国への爆撃のカウンターのような形でбあかさ島⇔Meissen島#御伽の国の鬼ヶ島に艦隊を派遣。軍港などは全て出払った状態であり、9つの軍港と定置網・採掘施設を失った。



方神犬島の離脱(T4159?)

傭兵として透明な箱庭陣営に属していた東方神犬島甘味処陣営と停戦。
同時に資金・食料を提供しており、これを条件として単独で停戦したようである。当初、透明な箱庭陣営が東方神犬島単独の離脱を甘味処陣営に打診したが数分後に撤回したことに起因するとみられる。



菓子の島沖海戦第二次戦闘(T4156~)



Superdry島沖海戦(T4157~)


戦(T4168)

缶刺身陣営の敗北により停戦。
艦隊練度の優る缶刺身陣営であったが度重なる同士討ち、無人化した島 その他もろもろあって継戦を断念。
ここに桜大戦は終了した
この日、東京では桜吹雪が舞っていた。



  • 戦争の発端は刺身缶詰島による択捉島侵攻及び植民地化計画だと思うんですけどそれが抜けてるのはなんでなんですかね(迫真 -- でっち (2016-03-26 21:38:16)
  • 執筆者は軽くでもいいから、それ以前の択捉沖海戦、イタリア沖海戦などについても触れるべきだと思うんぐぅ -- でっち (2016-03-26 21:43:54)
  • でないと択捉沖海戦(4078~)とかどこで択捉島が刺身島に布告されたのかとかわからないんぐぅ -- でっち (2016-03-26 21:59:37)
  • これも一種のプロパガンダか -- 名無しさん (2016-03-29 17:42:36)
  • 水槽島が参加島に含まれてるけどどこかに派遣してたっけ? -- 名無しさん (2016-03-30 02:02:28)
  • 今のところ水槽島は参加しているようには見えないですねぇ -- みぃ (2016-03-30 07:14:57)
  • 吉備の島に不在の間の友好国費用として資金援助したことを敵対的に解釈したんじゃないでしょうか -- 名無しさん (2016-03-30 08:19:08)
  • 物資援助も参加国に含むのであれば、両陣営統一すべきと思います。 -- 名無しさん (2016-03-30 08:44:50)
  • 資金援助を友好的に解釈して加えたんじゃないですか?敵が増えて喜ぶ人なんていませんよ。 -- 名無しさん (2016-03-30 13:57:44)
  • 友好的、敵対的なんて感情的な基準で記載するとそれこそプロパガンダ目的になるので統一すべきでしょう。 -- とちか (2016-03-31 18:53:43)
  • 俺は「敵対的」「友好的」というのがお互いに「甘味処陣営が加えただろ」とか「刺身陣営が加えただろ」というように見えるんごねぇ。ところで、資金援助自体に着目するといかなる理由であれ吉備の島が戦争中に利益を得て、甘味処陣営に不利になるわけだから介入とみなした判断は妥当だと思う。仮に俺が次のターンに缶刺身に5兆送ったら俺の名前が透明な箱庭陣営に加えられるだろうし、他方でお菓子の島に同様にすれば甘味処陣営に加えられるだろう。本質的なのは、利害によって判断することではないかと思う。 -- 陳 (2016-03-31 20:45:31)
  • 陳さんの言う通りであって、そういう言い合いの元になるから加えるなら加える、加えないなら加えないならとするべきだと思います。 -- とちか (2016-03-31 21:38:26)
  • DPAは中立 -- 名無しさん (2016-03-31 22:04:18)
  • 物資援助の島を加えました -- とちか (2016-03-31 22:27:11)
  • 援助は援助でまとめるというのはどうでしょう? -- しろ (2016-04-01 18:33:23)
  • 名前を出すなら加えても構いませんが、どこにも載ってないのに表にいるのはどうかと思います。名が乗らない程度の行動しかしていないならそれこそ表に載せる意味も判らずプロパガンダ目的としか思えないので、戦史に名前が出てから表に追加でいいんじゃないですかね。 -- core (2016-04-02 11:18:27)
  • 援助だけの方は参加島の欄に「○○島(援助のみ)」って表記してればそれでいいのでは? 上でも言われてますが、第三者がみてて参加島に名前上がっているのに出来事で名前があがってなくてこれもうわかんねぇなってなります。 -- はづ (2016-04-02 14:11:15)
  • 交戦国が多くてわかりづらいので、実際布告している場所だけにした方がいいんじゃないんでしょうか? -- しろ (2016-04-02 23:31:24)
  • このページって戦史なのか、戦争のメモなのかどちらなのでしょうか。個人的には現状の編集方法が後者に感じます(参加国一覧の更新方法など)。ちょいちょい編集に参加していましたが、正直どう編集していいか混乱しています。 -- とちか (2016-04-05 21:14:09)
  • 名前も出てこないのに表だけ載っててはた迷惑なので、その辺どちらかに統一して欲しいです。別に個人のメモなのなら構いませんけど、歴史に残る戦史としてのページですので。 -- core (2016-04-05 22:36:20)
  • 名前が出て来るかどうかは状況と編集者の努力次第。表にしか載ってない島の方が多い。 -- とちか (2016-04-05 23:20:26)
  • それより、参加国の同盟が消えたり、無人化とかリアルタイムで変更されていくと訳が分からん。戦史なら、参加国として確定したらそのまま固定して欲しい。誰かの状況を把握する為とかのメモなら知らん。 -- とちか (2016-04-05 23:22:39)
  • 参加国と無人化を分ける必要はないんとちゃう?(~T0000無人化 でええと思うし、同盟の名前、枠を消す必要はないと思うべ。島と同様に(~T0000崩壊みたいな。 -- かおりーに (2016-04-06 01:50:02)
名前:
コメント:

総数 -
今日 -
昨日 -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年04月17日 02:21

*1 サクラ前線は同T設立。