霹靂戦争は、α海域において、ターン1715から勃発した、二国間戦争である。南部連合島とEsperma del ignor島が争った。わずか30Tあまりで終結し、南部連合島の勝利となった。
開戦時の状況
南部連合島は、同盟「大陸会議」の議長国として海域の一角を占める中堅国家である。ターン1500頃、暇に飽きた南部連合島は差しあたって海域最強の座を目指すこととし、目標を設定した。
すなわち、アークトゥールス島およびEsperma del ignor島の撃沈である。両島は海域内最大規模の500万人近い人口と、それに支えられた大量の空母を保有していた。
ターン1700、全ての準備を整えた南部連合島はアークトゥールス島に宣戦布告するも、アークトゥールス島側が戦争回避に動いたためあえなく空振りに終わる。
次なる目標となったのは、Esperma del ignor島であった。
開戦時の軍艦保有数 |
島名\艦種 |
軍港 |
霞級駆逐艦 |
零式潜水艦 |
ひゅうが級護衛空母 |
麻耶級巡洋艦 |
水雷型 |
対潜型 |
防空型 |
対地型 |
南部連合島 |
20 |
0 |
0 |
6 |
0 |
4 |
8 |
6 |
Esperma del ignor島 |
26 |
4 |
2 |
0 |
4 |
2 |
19 |
2 |
開戦時、南部連合島は、枯死田島に資源施設を1つ、Esperma del ignor島はBFと気ままに島に大規模な軍事拠点を保有していた。
晴天の霹靂―第一次イグノー島沖海戦
南部連合島の宣戦布告は、Esperma del ignor島にとっては晴天の霹靂となった。
宣戦布告があったターン1707から開戦ターンまで確認不足により何の対応もできず、僅かな期間で大量の被害を出すことになったのである。
開戦ターンの1715に飛来した南部連合島の28機のホーク攻撃機は、Esperma del ignor島の全ての採掘基地、定置網を撃破した。
同時に派遣された潜水艦部隊もEsperma del ignor島の本土防衛線じわじわと侵食していった。
ターン1724、Esperma del ignor島が状況を立て直すまでに、空母およそ7隻、重巡洋艦1隻などが失われた。
しかし一方でこれらの被害はEsperma del ignor島の継戦意欲を削ぐものではなく、南部連合島の提示したBFにおけるすべての権益の放棄という停戦条件は一蹴された。
第一次気ままに島沖海戦
T1724、DESTINY島は、Esperma del ignor島と共同管理していた気ままに島へ攻撃機を派遣し、Esperma del ignor島施設を破壊した。同時期にEsperma del ignor島が復帰したこともあり、攻撃は1ターンで停止したが、Esperma del ignor島の軍事拠点は半壊状態に陥った。
BF侵入
T1727、南部連合島は、Esperma del ignor島施設があるBFに潜水艦3隻を派遣するも、戦果を挙げられず、4Tで撤退した。
第二次気ままに島沖海戦
T1730、半壊状態に陥りながらも資源施設を維持していた、気ままに島沖Esperma del ignor島施設を狙って、南部連合島が攻撃機・重巡艦隊を派遣した。Esperma del ignor島は、資源施設を含む複数施設の破棄を強いられた。
ブライト作戦
T1731、枯死田島沖の南部連合島資源施設破壊を目的として、Esperma del ignor島は攻撃機、潜水艦などからなる艦隊を派遣した。潜水艦がすぐそばに出現する幸運に恵まれ、3Tで破壊を完了した。これが、Esperma del ignor島の初戦果となった。
第二次イグノー島沖海戦
ブライト作戦成功後、南部連合島は戦闘機16機からなる航空部隊をEsperma del ignor島へ派遣。航空戦が展開され双方に被害が生じるも、有効打とはならなかった。
BFの攻防
南部連合島はBFへ再度侵入を図り、Esperma del ignor島施設の破壊工作をもくろむ。しかし、BFに展開する他の島からの攻撃などもあり、攻略はなかなか進まなかった。
停戦合意
T1736、南部連合島は、Esperma del ignor島のBF施設の買収という形での停戦案を提示した。資源施設を失い、国力維持が困難となっていたEsperma del ignor島は、これに沿う形で、T1737に正式に停戦を申し入れた。停戦条件は以下の通りである。
- Esperma del ignor島のBFの全9施設の売却(売却額6兆+3000万t)、当該エリアでの権益放棄
- 停戦妥結後250TのBF含む海域全域での相互不可侵
T1743、正式に停戦が成立。
評価
- 500T以上にわたり、海域最大規模を誇っていたEsperma del ignor島は、海外施設のほとんどを喪失したほか、主力空母艦隊が半壊するなどの大打撃を被った
- この戦争がきっかけで、緊急事態通知システム「hakoneko」が開発された
- やったぜ -- siz (2017-12-02 00:48:33)
- この書き方だと必ず次攻め込んでくるじゃないですか……。 -- アークトゥールス (2017-12-02 16:15:00)
最終更新:2017年12月06日 12:44