CONTENTS
[部分編集]
>>1 テンプレ
このスレは、バイタリティシステムの仕様について情報交換するためのスレです
バイタリティ各レベルのポイント総量、回復時間等に関する検証、考察
レイド、ボス討伐でのバイタリティポイント回復量の検証、考察
バイタリティポイントの消費量についての検証、考察
効率よくレベル上げするためのバイタリティ活用法の検証、考察
レイド、ボス討伐でのバイタリティポイント回復量の検証、考察
バイタリティポイントの消費量についての検証、考察
効率よくレベル上げするためのバイタリティ活用法の検証、考察
その他、バイタリティシステム全般について情報交換していきましょう
- バイタリティポイントとは便宜上の単位であり、ピースゾーン1分あたりの
- バイタリティ回復量を1ポイントとするものである。
[部分編集]
現行スレ
【活力】バイタリティシステム情報交換スレ Vol.4【バイタリティ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/7135/1251192871/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/7135/1251192871/
[部分編集]
過去ログ
【活力】バイタリティシステム情報交換スレ【バイタリティ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/7135/1216922162/
【活力】バイタリティシステム情報交換スレ Vol.2【バイタリティ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/7135/1219223702/
【活力】バイタリティシステム情報交換スレ Vol.3【バイタリティ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/7135/1226219177/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/7135/1216922162/
【活力】バイタリティシステム情報交換スレ Vol.2【バイタリティ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/7135/1219223702/
【活力】バイタリティシステム情報交換スレ Vol.3【バイタリティ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/7135/1226219177/
[部分編集]
バイタリティシステムとは
1-1. バイタリティ システム
1. 狩りの際ボーナスの経験値が手に入るバイタリティ システムが追加されました。
2. バイタリティ ポイントはキャラクターが以下の条件のときに増加します。
* キャラクターが未接続の状態
* ピースゾーン内にいる状態
* ボス/レイドモンスターを倒したとき
3. 貯まったバイタリティ ポイントに比例してバイタリティ レベルが上昇し、手に入る経験値ボーナスが増加します。
4. ボス/レイドモンスターを除いた一般モンスターを倒し、経験値を手に入れた場合、バイタリティ ポイントは減少します。
5. キャラクターのバイタリティの状態はキャラクターウィンドウやステータスウィンドウで確認できます。
5-2. バイタリティ チャージ ハーブ
新規インスタント アイテムである「バイタリティ チャージ ハーブ」が追加されました。
「バイタリティ チャージ ハーブ」を拾ったキャラクターには狩りの際にバイタリティの回復効果が5分間適用されます。
※(2ndThrone現在)
下記に記す内容は、有志による検証結果あるいは検証中のものであり、全て非公式です。
下記に記す内容は、有志による検証結果あるいは検証中のものであり、全て非公式です。
[部分編集]
回復関連
- T2Plusから適用分(検証中)
バイタリティレベル | 経験値取得% | 回復時間 (ログアウト) |
回復時間 (ピースゾーン) |
活力ポイント | 構成比 |
---|---|---|---|---|---|
レベル4 (0-100%) | 300%取得 | 12時間30分 | 50時間00分 | 3,000 | 15.0% |
レベル3 (0-100%) | 250%取得 | 16時間40分 | 66時間40分 | 4,000 | 20.0% |
レベル2 (0-100%) | 200%取得 | 45時間50分 | 183時間20分 | 11,000 | 55.0% |
レベル1 (0-100%) | 150%取得 | 7時間20分 | 29時間20分 | 1,760 | 8.8% |
レベル0(0-100%) | 通常と同じ | 1時間00分 | 4時間00分 | 240 | 1.2% |
合計 | 83時間20分 | 333時間20分 | 20,000 | 100% |
- T2Graciaまで適用分
バイタリティレベル | 経験値取得% | 回復時間 (ログアウト) |
回復時間 (ピースゾーン) |
活力ポイント | 構成比 |
---|---|---|---|---|---|
レベル4 (0-100%) | 300%取得 | 7時間30分 | 30時間00分 | 1,800 | 9.0% |
レベル3 (0-100%) | 250%取得 | 15時間00分 | 60時間00分 | 3,600 | 18.0% |
レベル2 (0-100%) | 200%取得 | 53時間20分 | 213時間20分 | 12,800 | 64.0% |
レベル1 (0-100%) | 150%取得 | 6時間30分 | 26時間00分 | 1,560 | 7.8% |
レベル0(0-100%) | 通常と同じ | 1時間00分 | 4時間00分 | 240 | 1.2% |
合計 | 83時間20分 | 333時間20分 | 20,000 | 100% |
回復時間の表記はそのLvの0%→100%に回復する時間
Ex:レベル3(0-100%) | (ログアウト)15時間00分
Lv3の0%の状態からログアウトで15時間後にLv3の100%に回復
●ログイン時、ピースゾーンでは1分毎に1ポイント回復する
●ログアウト時、1分毎に4ポイント回復する
●ログアウトの場所は回復時間に関係しない
●CCして別キャラをやっている場合、待機中のキャラは「ログアウト」状態とみなされる
●ピースゾーン及びログアウト時の回復速度はキャラクターのレベルに関係しない
●ログアウト時、1分毎に4ポイント回復する
●ログアウトの場所は回復時間に関係しない
●CCして別キャラをやっている場合、待機中のキャラは「ログアウト」状態とみなされる
●ピースゾーン及びログアウト時の回復速度はキャラクターのレベルに関係しない
【検証】バイタリティーハーブ
バイタリティハーブ効果中は、倒したMOBの持つ基本バイタリティポイント分回復する
バイタリティハーブ効果中は、倒したMOBの持つ基本バイタリティポイント分回復する
【検証】バイタリティ回復アクセサリー
バイタリティ回復アイテム(アクセサリー)効果中は、MOBを倒したときに減少するポイントと同じポイント分回復する
バイタリティ回復アイテム(アクセサリー)効果中は、MOBを倒したときに減少するポイントと同じポイント分回復する
[参考]
【検証】バイタリティポイント回復時間の検証
【検証】バイタリティ回復のタイミングは何分なのか?
公式Q&A掲示板 実測検証記事
【検証】バイタリティポイント回復時間の検証
【検証】バイタリティ回復のタイミングは何分なのか?
公式Q&A掲示板 実測検証記事
[部分編集]
減少関連
経験値取得が0の場合は、バイタリティは減少しない。
僅かでも経験値を取得した場合、当該MOBが持つバイタリティポイント分減少する。
→MOBはそれぞれにバイタリティポイントが設定されている。
>>下記【バイタリティポイント計算式】参照
PTを組むと、人数に応じてバイタリティの減り方が少なくなる。
ソロPTではバイタリティ消耗の低減効果は見込めない。
ピースゾーンにMOBを引いて狩ってもバイタリティは減少する。
PCLv76以上の場合、MOB1匹あたりのバイタリティ減少ポイントが大きくなる。
僅かでも経験値を取得した場合、当該MOBが持つバイタリティポイント分減少する。
→MOBはそれぞれにバイタリティポイントが設定されている。
>>下記【バイタリティポイント計算式】参照
PTを組むと、人数に応じてバイタリティの減り方が少なくなる。
ソロPTではバイタリティ消耗の低減効果は見込めない。
ピースゾーンにMOBを引いて狩ってもバイタリティは減少する。
[部分編集]
その他
バイタリティの効果はPTボーナスやオーバーヒットにも及ぶが、取得経験値増加によるバイタリティ減少の影響はない。
ペットや召喚獣にもバイタリティの効果は及ぶ。(バイタリティで獲得した経験値を分配)
クエ報酬(転クエを含む)のEXPやSPにはバイタリティによる影響はない。
カマロカのレイド型MOBはバイタリティが減少する。
ペットや召喚獣にもバイタリティの効果は及ぶ。(バイタリティで獲得した経験値を分配)
クエ報酬(転クエを含む)のEXPやSPにはバイタリティによる影響はない。
カマロカのレイド型MOBはバイタリティが減少する。
[部分編集]
システム表示・メッセージ関連
ログイン時にバイタリティバー(経験値バー部分)が光るが、MAX(100%)の意味ではない。必ず光る。
- 「 バイタリティポイントを獲得しました。 」
レイドボスやボスを倒すと表示される。ただしバイタリティMAX(レベル4の100%)の時は表示されない
- 「 バイタリティが満ちあふれます。 」
バイタリティレベルが3から4になったときに表示される。MAX(100%)の意味ではない
- 「 バイタリティが増加しました。 」
バイタリティが回復し、そのレベルの100%を迎えてバイタリティレベルが上がると表示される
例)レベル2からレベル3(0%)に変わったとき
例)レベル2からレベル3(0%)に変わったとき
- 「 バイタリティが減少しました。 」
バイタリティがレベルダウンしたときに表示される
- 「 バイタリティがすべてなくなりました。 」
バイタリティポイントが全て消費されたとき(レベル0の0%)に表示される
[部分編集]
バイタリティポイント 計算式
バイタリティポイントとは、ピースゾーン1分放置で回復する量を1Pと仮定した値
※MOBのLv4~
V0時の経験値 ÷ MOBのレベル^2 × 100 ÷ 9 = 消費P(小数点以下切捨て)
V0時の経験値 ÷ MOBのレベル^2 × 100 ÷ 9 = 消費P(小数点以下切捨て)
「V0時の経験値」は、MOBとのレベル差ペナがかかっていない状態でバイタリティLV.0の時の経験値
「EXP/VP」は「MOBのレベル^2」に直線的に比例している
(同レベルのMOBなら経験値と活力消費が比例している)
家族MOBも同じ式が適用されていて、ボーナスもペナルティも無い
[参考]
「EXP/VP」は「MOBのレベル^2」に直線的に比例している
(同レベルのMOBなら経験値と活力消費が比例している)
家族MOBも同じ式が適用されていて、ボーナスもペナルティも無い
[参考]
【検証】バイタリティポイントと取得経験値の関連性は?>vitality#point-keisan
[部分編集]