ゲームの流れ 村人編

ここではあなたが村人になった時の流れを説明します。

ステップ0 準備~ゲーム開始

GMから配られる指輪・勲章等を拾いあなたは村人になりました。
 ↓
自分に何の役職が割り当てられたのかをWISにてGMに報告します。
GMはこの時点では誰が何の役職なのかを把握していないので、必須です。
全員が役職報告を終わればゲーム開始となります。

ステップ1 最初の夜時間

初夜は社員、内通者(※1)、恋人等、連絡の取れる役職が戦略の相談をする為に設けられた時間の為、村人であるあなたは何もするべき事はありません。
夜が明けるのをジッと待ちましょう。

(※1)内通者は社員のリーダーから一方的に指示をされるだけなので連絡という意味合いからは少し外れます。

ステップ2 初日の昼時間

GMの口上に合わせたRPと、“探り”を入れる時間となります。
また、初日の昼時間から投票は発生します。

この時点ではあなたが解る確定情報はありません。
初日での投票は基本的に相手の心象、発言等で決めます。
守護者が居る村では占術師が名乗りでてくる場合占術師は名乗りを挙げてくれという人が居る場合があります。
これは占術師の初日監禁を防ぐ目的や、守護者が占術師を護衛する目的等が含まれています。
当然、社員が占術師を騙って名乗り出ることもあり、その場合は自称占術師が複数人になる場合が多いです。

  • 探りとは?
村人陣営と社員陣営の大きな違いは、あくまで基本的にですが、その姿勢に現れてきます。
村人としては例え監禁されても陣営が勝てば勝利。
社員も勝利条件は同じですが、数が少ないので必然的に監禁されてはいけない脅迫観念に囚われます。
他にも、村人を怪しく見せたい、村人を監禁したい等、様々な思惑があるでしょう。
社員としては村人を欺くように動いてくるので、上手く見抜いていくのがあなたの仕事になります。

ステップ3 初日~最終日の夜時間

昼時間の投票によって誰かが監禁され、夜時間が始まります。
夜時間が終わる頃にはもう一人、社員側の人間の手によって襲撃を受け、リタイアします。

夜時間は能力者(占術師等)のターゲット指定時間、及び社員の相談時間になります。
村人には行使する能力が無い為基本的には暇な時間となりますが、昼時間での会話を振り返り、気になる発言はあったか等の考察をじっくりとする事ができます。
気になった点を纏めておいて、翌日の昼時間にする質問や推理展開を考えておきましょう。

ステップ4 二日目以降の昼時間

二日目以降、あなたの元には“情報”が入ってきます。
(占術師を名乗る○○が占った××を村人、または社員と言った。尋問者が昨日監禁した者を村人、または社員と言った等)
ですが、社員が嘘を言っている可能性を考えるとその役職を名乗る者が本当に名乗った通りの役職なのかは分かりません。

ただし、占術師が社員を見つけ出したと言った場合は
  ・占い師(本物)→対象者(社員)
  ・占い師(偽物)→対象者(村人)
  ・占い師(偽物)→対象者(社員)
のどれかに絞られます。

占術師、尋問者から得られる情報と自ら推理した各々への心象や発言等を照らし合わせ、怪しい人間を追求していきましょう。

ステップ5 ゲーム終了

どちらかの陣営が勝利条件を満たし、GMのゲーム終了通知によってゲームが終了します。
勝負が決した後、GMから配られた指輪・勲章等を装備して答え合わせをします。
答え合わせが済んだら装備をGMに返却しましょう。

お疲れ様でした。
最終更新:2011年09月27日 23:59