■武器スキルシステムα
このパッチの目的
体力削って頑張ってるのに正直低火力な前衛役に日の目を見させてあげたい
概要
装備品を使用する際には基本的にHPを消費しないことにする。
装備品のランクによって、追加スキルを得る(スロットを圧迫しない。
一部の追加スキルの使用にHPを消費する。
追加スキルは基本的に常時発動している。
消費コストのあるスキルは任意で発動する。
詳しくは以下のデータを参照のこと
◆各武器にはランク数と同じ数の追加スキルを付けることが出来る
◆武器データ
ロングソードⅠ(剣);基本8ダメージ
ロングソードⅡ(剣);基本17ダメージ
ロングソードⅢ(剣);基本26ダメージ
ロングソードⅣ(剣);基本38ダメージ
ロングソードⅤ(剣);基本55ダメージ
アックスⅠ(斧);基本8ダメージ
アックスⅡ(斧);基本20ダメージ
アックスⅢ(斧);基本30ダメージ
アックスⅣ(斧);基本45ダメージ
アックスⅤ(斧);基本65ダメージ
ロングボウⅠ(弓);基本6ダメージ・ターゲット選択
ロングボウⅡ(弓);基本12ダメージ・ターゲット選択
ロングボウⅢ(弓);基本20ダメージ・ターゲット選択
ロングボウⅣ(弓);基本32ダメージ・ターゲット選択
ロングボウⅤ(弓);基本48ダメージ・ターゲット選択
パルチザンⅠ(槍);基本8ダメージ
パルチザンⅡ(槍);基本17ダメージ
パルチザンⅢ(槍);基本26ダメージ
パルチザンⅣ(槍);基本38ダメージ
パルチザンⅤ(槍);基本55ダメージ
パンチアウトⅠ(拳);基本9ダメージ
パンチアウトⅡ(拳);基本19ダメージ
パンチアウトⅢ(拳);基本25ダメージ
パンチアウトⅣ(拳);基本35ダメージ
パンチアウトⅤ(拳);基本50ダメージ
スキルデータ
◆各武器共通
ダメージ追加+10
○○殺し(○○の部分に適当な種族名を入れる)○○を攻撃したときにダメージ二倍
全力攻撃;基本ダメージを二倍にする、スキル使用後から次のターンまで受けるダメージ二倍
●剣技
速攻;この効果の付いた武器使用する場合、戦闘の一番初めに行動できる
例)ターン開始時に、GMに速攻を付けたブロードソードの使用を宣言
素早さに関わらず、その宣言をしたPLからの攻撃を処理する。
その後、素早さに従い行動可能なPLから行動を処理する。
みねうち;消費5/ダメージ半減、麻痺を与える
剣の舞;ダメージを最大三体の対象に分割して与えることが出来る。
両断;消費HP10/スロット一つを使用不可能にする
●斧技
地割り;源泉-2
力溜め;次のターンに三倍のダメージを与える/次のターンまで受けるダメージ二倍
大暴れ;消費HP-10×敵の数/敵全てにダメージを与える
●弓技
急所撃ち;自分の素早さが相手の素早さよりも高い場合ダメージ追加+10
乱射;消費10/ダメージ半減、全ての敵にダメージを与える
連続射撃;消費HP-15×攻撃回数/一つのターゲットに対して、支払うコスト分攻撃を加える
●槍技
突貫;モンスターの耐性が、与えるダメージよりも低い場合そのモンスターを行動不能にする。
貫通;もし今回の攻撃で相手のHPを0に出来た場合、相手の繰り出す次の壁にもダメージを与える事が出来ます。
振り回す;消費HP10/ターゲット属性のない物理攻撃を無効にする
●拳技
ラッシュ;自分の素早さが相手の素早さより高い場合、ダメージ追加+10
飛拳;消費HP5/ターゲット付与
カウンター;消費HP10/攻撃してきた敵が対象。対象の攻撃の前に、基本ダメージを与える
最終更新:2007年05月10日 23:18