NIGHT;初期能力/職業が夜騎士になる、これに上書きする事は出来ない。

夜に融ける(夜騎士);初期能力/全ての味方に与えられるダメージは、代わりにこのキャラが受ける

これらの呪文を、フリークラスで覚えられるようになります。
NIGHT;必要SP20
夜に融ける;必要SP20
夜騎士になると、職業を自称する事は出来ますが、必ず末尾に(夜騎士)と入れて下さい。
例:黒き甲冑の騎士(夜騎士)
また、次の用語が追加されます。

猛毒;絶対に毒カウンタが減らなくなります。

暗黒は、呪文や道具のようにスロットに入れて使います。
しかし、NIGHTを持つ夜騎士にしか暗黒は使えません。

猛毒のキャラクターに手当てをした場合、猛毒の効果が優先して適用されます。
即死は状態異常です、耐性が0にならないと発動しません。
毒は状態異常ではありませんが、猛毒は状態異常です。

~ 暗黒 ~

黒き指先Ⅰ(夜騎士);消費MP2/毒+1・ターゲット選択
黒き指先Ⅱ(夜騎士);消費MP8/毒+2・ターゲット選択
黒き指先Ⅲ(夜騎士);消費MP18/毒+3・ターゲット選択
黒き指先Ⅳ(夜騎士);消費MP32/毒+4・ターゲット選択
黒き指先Ⅴ(夜騎士);消費MP50/毒+5・ターゲット選択

苦痛Ⅰ(夜騎士);消費MP1/耐性-2・猛毒
苦痛Ⅱ(夜騎士);消費MP4/耐性-8・猛毒
苦痛Ⅲ(夜騎士);消費MP9/耐性-18・猛毒
苦痛Ⅳ(夜騎士);消費MP16/耐性-32・猛毒
苦痛Ⅴ(夜騎士);消費MP25/耐性-50・猛毒

闇の暗殺術Ⅰ(夜騎士);消費MP1/
4ダメージ・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない
闇の暗殺術Ⅱ(夜騎士);消費MP3/
12ダメージ・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない
闇の暗殺術Ⅲ(夜騎士);消費MP9/
24ダメージ・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない
闇の暗殺術Ⅳ(夜騎士);消費MP16/
40ダメージ・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない
闇の暗殺術Ⅴ(夜騎士);消費MP25/
60ダメージ・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない

抹消Ⅰ(夜騎士);消費MP1/
耐性-2・即死・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない
抹消Ⅱ(夜騎士);消費MP3/
耐性-8・即死・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない
抹消Ⅲ(夜騎士);消費MP9/
耐性-18・即死・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない
抹消Ⅳ(夜騎士);消費MP16/
耐性-32・即死・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない
抹消Ⅴ(夜騎士);消費MP25/
耐性-50・即死・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない

黒き殺劇Ⅰ(夜騎士);消費MP1/
2ダメージ・耐性-2・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない
黒き殺劇Ⅱ(夜騎士);消費MP4/
8ダメージ・耐性-4・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない
黒き殺劇Ⅲ(夜騎士);消費MP9/
18ダメージ・耐性-6・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない
黒き殺劇Ⅳ(夜騎士);消費MP16/
32ダメージ・耐性-8・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない
黒き殺劇Ⅴ(夜騎士);消費MP25/
50ダメージ・耐性-10・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない

人間破滅呪詛Ⅰ(夜騎士);消費MP1/耐性-2・衰弱
人間破滅呪詛Ⅱ(夜騎士);消費MP4/耐性-8・衰弱
人間破滅呪詛Ⅲ(夜騎士);消費MP9/耐性-18・衰弱
人間破滅呪詛Ⅳ(夜騎士);消費MP16/耐性-32・衰弱
人間破滅呪詛Ⅴ(夜騎士);消費MP25/耐性-50・衰弱

糾弾Ⅰ(夜騎士);消費MP1/
敵味方合わせて一番源泉の低い人全てに3ダメージ
糾弾Ⅱ(夜騎士);消費MP4/
敵味方合わせて一番源泉の低い人全てに10ダメージ
糾弾Ⅲ(夜騎士);消費MP9/
敵味方合わせて一番源泉の低い人全てに21ダメージ
糾弾Ⅳ(夜騎士);消費MP16/
敵味方合わせて一番源泉の低い人全てに36ダメージ
糾弾Ⅴ(夜騎士);消費MP25/
敵味方合わせて一番源泉の低い人全てに55ダメージ

解毒Ⅰ;消費MP1/2耐性回復・毒カウンタを0にする
解毒Ⅱ;消費MP4/8耐性回復・毒カウンタを0にする
解毒Ⅲ;消費MP9/18耐性回復・毒カウンタを0にする
解毒Ⅳ;消費MP16/32耐性回復・毒カウンタを0にする
解毒Ⅴ;消費MP25/50耐性回復・毒カウンタを0にする

虐待Ⅰ(夜騎士);消費MP1/
耐性-2・猛毒・衰弱・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない
虐待Ⅱ(夜騎士);消費MP4/
耐性-8・猛毒・衰弱・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない
虐待Ⅲ(夜騎士);消費MP9/
耐性-18・猛毒・衰弱・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない
虐待Ⅳ(夜騎士);消費MP16/
耐性-32・猛毒・衰弱・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない
虐待Ⅴ(夜騎士);消費MP25/
耐性-50・猛毒・衰弱・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない

天魔の鎌Ⅰ;消費HP3/
源泉-1・衰弱・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない
天魔の鎌Ⅱ;消費HP10/
源泉-2・衰弱・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない
天魔の鎌Ⅲ;消費HP21/
源泉-3・衰弱・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない
天魔の鎌Ⅳ;消費HP36/
源泉-4・衰弱・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない
天魔の鎌Ⅴ;消費HP55/
源泉-5・衰弱・毒カウンタが1以上の相手にしか使えない

手当てと毒・衰弱・猛毒の優先順位は

猛毒>手当て>毒・衰弱

基本版で使う場合は衰弱の効果は発生しません

最終更新:2007年04月05日 13:32