この職業は、女性しかなる事が出来ません。
魔女の心;初期能力/職業が魔女になる、これに上書きする事は出来ない
魔女の血(魔女);初期能力/MP+25・源泉+1・常に受けるダメージが倍になる
これらの呪文を、フリークラスで覚えられるようになります。
魔女の心;必要SP20
魔女の血;必要SP20
ただし、魔女の血は1つのキャラクターに対して1つしかスロットに入れられません。
そして、魔女の血は魔女以外の職業では覚えられません。
魔女になると、職業を自称する事は出来ますが、必ず末尾に(魔女)と入れて下さい。
例:プリティウィッチ(魔女)
また、以下の用語が追加されます。
マナ;生命の根源に関わる力です。
毎ターン開始時にこの値だけ、キャラクタのHPが回復します。
魔術とは、呪文や道具のようにスロットに入れて使います。
しかし、魔女の心を持つ魔女にしか魔術は使えません。
マナでHPが回復するタイミングは、源泉でMPが回復する後です。
~ 魔術リスト ~
血液魔法陣LV1(魔女);消費HP6/源泉+2
血液魔法陣LV2(魔女);消費HP16/源泉+3
血液魔法陣LV3(魔女);消費HP30/源泉+4
血液魔法陣LV4(魔女);消費HP48/源泉+5
血液魔法陣LV5(魔女);消費HP70/源泉+6
虚弱体質Ⅰ(魔女);消費MP1×敵人数/耐性-3・敵全体
虚弱体質Ⅱ(魔女);消費MP4×敵人数/耐性-10・敵全体
虚弱体質Ⅲ(魔女);消費MP9×敵人数/耐性-21・敵全体
虚弱体質Ⅳ(魔女);消費MP16×敵人数/耐性-36・敵全体
虚弱体質Ⅴ(魔女);消費MP25×敵人数/耐性-55・敵全体
守護陣LV1(魔女);消費MP0/マナ+2
守護陣LV2(魔女);消費MP3/マナ+4
守護陣LV3(魔女);消費MP8/マナ+6
守護陣LV4(魔女);消費MP15/マナ+8
守護陣LV5(魔女);消費MP24/マナ+10
禁断の果実LV1(魔女);初期能力/MP-25・源泉+1
禁断の果実LV2(魔女);初期能力/MP-50・源泉+2
禁断の果実LV3(魔女);初期能力/MP-75・源泉+3
禁断の果実LV4(魔女);初期能力/MP-100・源泉+4
禁断の果実LV5(魔女);初期能力/MP-125・源泉+5
天地鳴動Ⅰ(魔女);消費MP2・消費HP3/6ダメージ・ターゲット選択
天地鳴動Ⅱ(魔女);消費MP8・消費HP10/20ダメージ・ターゲット選択
天地鳴動Ⅲ(魔女);消費MP18・消費HP21/42ダメージ・ターゲット選択
天地鳴動Ⅳ(魔女);消費MP32・消費HP36/72ダメージ・ターゲット選択
天地鳴動Ⅴ(魔女);消費MP50・消費HP55/110ダメージ・ターゲット選択
龍脈Ⅰ(魔女);消費源泉1/3回復
龍脈Ⅱ(魔女);消費源泉2/10回復
龍脈Ⅲ(魔女);消費源泉3/21回復
龍脈Ⅳ(魔女);消費源泉4/36回復
龍脈Ⅴ(魔女);消費源泉5/55回復
石柱噴出Ⅰ(魔女);消費源泉1/2ダメージ・耐性-1
石柱噴出Ⅱ(魔女);消費源泉2/8ダメージ・耐性-2
石柱噴出Ⅲ(魔女);消費源泉3/18ダメージ・耐性-3
石柱噴出Ⅳ(魔女);消費源泉4/32ダメージ・耐性-4
石柱噴出Ⅴ(魔女);消費源泉5/50ダメージ・耐性-5
火砕流Ⅰ(炎)(魔女);消費源泉1/1ダメージ・耐性-2
火砕流Ⅱ(炎)(魔女);消費源泉2/2ダメージ・耐性-8
火砕流Ⅲ(炎)(魔女);消費源泉3/3ダメージ・耐性-18
火砕流Ⅳ(炎)(魔女);消費源泉4/4ダメージ・耐性-32
火砕流Ⅴ(炎)(魔女);消費源泉5/5ダメージ・耐性-50
スパイクⅠ(雷)(魔女);消費源泉2/3ダメージ・ターゲット選択
スパイクⅡ(雷)(魔女);消費源泉4/10ダメージ・ターゲット選択
スパイクⅢ(雷)(魔女);消費源泉6/21ダメージ・ターゲット選択
スパイクⅣ(雷)(魔女);消費源泉8/36ダメージ・ターゲット選択
スパイクⅤ(雷)(魔女);消費源泉10/55ダメージ・ターゲット選択
霜柱Ⅰ(氷)(魔女);消費源泉2/耐性-2・凍結・ターゲット選択
霜柱Ⅱ(氷)(魔女);消費源泉4/耐性-8・凍結・ターゲット選択
霜柱Ⅲ(氷)(魔女);消費源泉6/耐性-18・凍結・ターゲット選択
霜柱Ⅳ(氷)(魔女);消費源泉8/耐性-32・凍結・ターゲット選択
霜柱Ⅴ(氷)(魔女);消費源泉10/耐性-50・凍結・ターゲット選択
最終更新:2007年04月20日 17:39