コウホクジム


コウホクジムの特徴

水をテーマにしたジムです
基本的にタイプが水のポケモンは網羅していますが
前にやっていたジムのテーマに引きずられて
海産物や水族館ポケモンのほうが出てきやすい

メインタイプ

水タイプのみ
複合するタイプも水のみ
ただしガチは違う

パートナー

サメハダー
基本襷かスカーフ相手に合わせてポケモンを変えるので
それによって持ち物は変動しがち物理特殊どちらも要るので注意
もちろんこれ以外のアイテムを持たせることもありますよ

気合の襷サメハダー
一発は耐えてくれるのでサンダースやスターミーなどの
普通止まらないポケモンを無理やり止めてくれます
相手が襷を持っていたとしても噛み砕くor地震→アクアジェットという
凶悪コンボができるので余裕で止まります
先制攻撃を持っていてかつ耐久力の低いポケモンには襷を持たせるのが
無難かと中途半端な素早さなため眠らされてあぼーんする可能性もありますが
そのときはそのとき、諦めるが勝ち

スカーフサメハダー
ふはははは!ずっと俺のターン!
嘘です、止まりやすいですがゲンガークロバットゴウカザルあたりの
素早さに勝てないポケモン相手にだすとかなりの脅威です
相性次第では無傷でしとめてくれるのでありがたいですよね
特性の鮫肌効果かあんまり先制技をつかわれにくいのもポイントですね
基本スカーフを巻かせる場合でも意地っ張りで問題ないと思います
水ポケは遅いのが多いので、一匹くらいスカーフもたせておくのが吉

対戦考察

水ということで、とりあえず電気ポケモンや草ポケモンが大量にくるので
それに対策するように等倍になるポケモンや、無効化するポケモンを一体連れて行きます
ただし3vs3だと、枠が足りなくて入れなかったりしますがその分火力で補ったり
電気ポケモンは(ってか電気技使うポケモン)早いので、スカーフや襷で対策したりしていますが
結局ごり押しされて3タテなんてこともしばしば
まぁガチ以外は水ポケで統一しているからしょうがないっちゃしょうがないんですけどね
受けポケモンがいる状態で草や電気がでてくると、交代する確立は高いです
草は特に等倍にできるポケモンしかいないのでかなりやばいですね

疑似対戦考察

ジム戦をすると仮定した戦いとして
こちらの手持ちがギャラドス ランターン サメハダー
疑似対戦相手の手持ちがクロバット サンダース ラプラス
として擬似的に戦闘してみましょう

  • ギャラドス-クロバット
この対峙はクロバットが物理型が大半なため、そしてギャラドスはラム持ちが多いため
催眠をするのは結構命取りです、しかし竜の舞をされた状態でも滝登りなら一発くらい耐えるはずですので、まぁついばむか催眠術で様子を見るのもあり
此処で逃げるとその間に竜の舞をされ手をつけられなくなるので、注意しないといけません
ギャラドスがクロバット相手に一発目から攻撃をすることはほぼありえないので催眠術を打ってから
ラプラスに交代するのもありですね

  • ギャラドスvsラプラス
諦めて、ギャラドスを引っ込めましょう
vs水ポケではラプラスニョロボンシャワーズが出てきたらかなりまずいです
とくに電気技を持ってる可能性がある、ラプラスとシャワーズ(めざパ)には注意
引っ込める際は特殊もある程度耐えうる、ランターンに変えるのがいいです
サメハダーが襷の場合は一発食らうの覚悟で変えるのもいいですけど、メリットはほぼないっすねw

  • ランターンvsラプラス
問答無用で、変えましょう
問題はランターンが何をしてくるかですね
ジムリ側にはサンダースが見えていないですし、電磁波を打ってくる可能性が高いですね
ただ充電して電気技の威力を強くする可能性もあるので注意
その場合は特防があがり、サンダースではなかなかしとめにくくなります
怪しい光の可能性もありますが、まぁサンダースに変えても問題ないでしょう

  • ランターンvsサンダース
サブウェポン連射、いばみが型ならいばるを
ただ両方ともあまり決め手がない上にランターンは波乗りを打てるので(ただしラプラス効果で打ちにくくはなっています)交代するかしないかは悩みどころ
電気技は打ってこないと踏んで、クロバットに交代→催眠を打つのはありかもしれません

  • ランターンvsクロバット
ここで無傷(まぁ少ダメージでも)だせると、かなり有利になりますね
催眠はずれたらドンマイとしか言いようがないですが、まぁそんなにはずれません
催眠をうってペースに引きずり込みましょう
ランターンが眠ったら、おそらくギャラドスかサメハダーに変えてくるはずなので
とんぼがえりか交代でサンダースかラプラスに変えておきましょう
ここでは二匹に対応できる、ラプラスに

  • サメハダーvsラプラス
攻撃を食らってもいいので、10万ボルトを一発打ちましょう
ランターンに変えてくる確立は低いです、積んでいない状態でサンダース無償降臨は避けたいからですね
襷の場合は2発目は変えてくる可能性があるので、10万ボルトではなくほかの技にするのがベストです
この対峙だとほぼ100%噛み砕くしか使ってきません、もしかしたら辻斬りもあるかも・・・?
まぁ此処でサメハダーは多分倒れます
ギャラドスを持ってくるか、ランターンを持ってくるかですが
ランターンは持ってこれないので、ギャラドスが場に出てくるはずです

  • ギャラドスvsラプラス
ギャラドスがストーンエッジを持っていそうな場合は諦めて1発打って退場しましょう
サンダースで残りは対処できるはずなので、地震しかもっていない場合はカモなので余裕です
ランターンが寝ているので交代はさせるかなー、させないですねー
ギャラドスも落ちます

  • ランターンvsラプラス
一撃必殺や滅びの歌等の決め手がない場合はサンダースやクロバットにチェンジしましょう
あるなら連射しても問題ないと思います
まぁ、ランターン1匹じゃ3匹倒せるわけないので落ちますよね

ジムリ●●●
挑戦者○○○

なんという完封、まぁ実際はいろいろ乱数が絡んだりしたり
こんな相性じゃないパーティの可能性もあるので、うまくいったりはしないんですがw

詰みポケ

以上の点を踏まえて、詰みポケモンをやってみましょう
対かに玉を想定して、何とか切り抜けてみてください

かに玉 持ち物 性格
ギャラドス ラムの実 陽気 挑発 竜の舞 滝登り 地震
サメハダー 気合の襷 意地っ張り アクアジェット 噛み砕く 地震 氷のキバ
ランターン シュカの実 穏やか 怪しい光 冷凍ビーム 10万ボルト なみのり
備考、特に無し

挑戦者 持ち物 性格
ゲンガー 気合の襷 臆病 催眠術 シャドーボール 道連れ 10万ボルト
サンダース 拘りスカーフ 控えめ 10万ボルト シャドーボール 目覚めるパワー(草68) 電磁波
ガブリアス ヤチェの実 意地っ張り 大文字 逆鱗 地震 剣の舞
備考特に無し

【現在の状況】
サメハダー HP満タン
ギャラドス 瀕死
ランターン 3割程度

ゲンガー 瀕死
サンダース HP6割程度
ガブリアス HP2割程度混乱中

ランターンvsガブリアス

この状態であなたは一体どう動く?
ちなみにあることをするとこっちが勝つ確立がかなり減ります

正解(反転してみてね
ガブリアスを引っ込め、サンダース
この状況でランターンは、冷凍ビーム意外打つ要素がないのでそれを見据えて入れ替え
理由としては、波乗りだと一撃で倒せないかもという不安があるから変えられてもダメージ通るしいいやと思う人のほうが多い、波乗りを受けても特に問題はありません
この状態でおそらく冷凍ビームを打たれると1割くらいしか食らわないので大丈夫
冷凍ビームを受けてめざパ、これでランターンはほぼ1発で落ちます
もう一発波乗りくらっても、サメハダーのアクアジェットは2発圏内なので余裕です

サメハダーvsサンダース
めざパで余裕、反撃で落ちるのはしょうがないです

サメハダーvsガブリアス
相手のHPは1なので地震で問題ありません
アクアジェットも確2なので安心して受けましょう

これで
ジムリ●●●
挑戦者○●●

となります
いかがだったでしょうか?

持ち物考察

HPや状態異常に関係するアイテム

普段の攻撃で落ちているような状態や、状態異常になっても
リカバリーすることが可能になるアイテム達です
ほぼどれかしらのポケモンが持っていることは確実でしょう

きあいのたすき
HPが満タンの時にHP1で耐えてくれる素敵なアイテム
まぁ、みんなつかうお得なアイテムですよね
うちのパーティは基本的にもろい(一撃で落ちる)ので多用しています
ただ先制攻撃や場依存のダメージで崩されるのが厄介ですね
そういうことをされる場合は普通に計算が崩れて、負けたりしますが

ソクノのみ
電気を等倍や2倍にしてくれる素敵なアイテム
がしかし!ほぼペリッパー、ギャラドス、マンタイン専用
まぁ、お守り程度に持っているのはありじゃないでしょうか

ラムのみ
状態異常が合った時にその異常を一度だけ治してくれる素敵なアイテム
催眠対策ややけど対策にどうぞ
持ってれば役に立たないことはないはずです
先頭のポケモンに持たせることが多いかな

たべのこし
ターンの最後にHPの16分の1を回復してくれる素敵なアイテム
ぶっちゃけ耐久型の水ポケなんてそんないません、水の耐久ポケといえば
ヤドラン、ヤドキング、ミロカロススイクン、ラプラスってところでしょうか
スイクン、ラプラスはどっちかというと眠って回復ってイメージが大きいので
このアイテムはあまり使わない気がします
積んでも急所あたってだめになることなんてよくありますし
あんまり過信はしないほうがいいです


ステータスに変化をもたらすアイテム

攻撃力や防御力、素早さを戦闘時に補うアイテムです
ダメージや技固定など、効果が高いものは大抵代償がついています
うまく使いこなせれば弱いポケモンでも100人力に!

こだわりスカーフ
素早さが1.5倍になる素敵なアイテム
サメハダーがきあいのたすきをもてなかった場合によくもたせています
素早さがある程度ある(134以上)ポケモンに持たせると応用力が上がるかも
ゲンガー抜かして、噛み砕いて場を去るだけでもかなり違う
ただ先制技が使えなくなるんで、うーんと思うところもあったり


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年12月09日 23:51