ポリゴン2

No.233 タイプ:ノーマル
特性:トレース:相手の特性をコピーする。
   ダウンロード:相手の防御が高ければ特攻を、特防が高ければ攻撃を1段階上げる。
同形種 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ポリゴン2 85 80 90 105 95 60
ポリゴンZ 85 80 70 135 75 90

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) かくとう
いまひとつ(1/2) ---
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ゴースト



ポリゴン2について

金銀時代初登場のバーチャルポケモン。ポリゴンの進化系である。
ダイパ時代にポリゴンZなる異端進化を実現させてしまったが、
著者はこの進化を黒歴史と受け取り次回作でのポリゴン3への進化を待ち望んでいる。
そう、ポリゴン2の強みとはやはり耐久力と弱点のなさ、自己再生の存在がキーポイントとなるだろう。
金銀時代に存在した鈍いで当時は任天堂カップで猛威を振るっていたが、
鈍いを失ったことでの両受け型が消滅してしまったことは苦い思い出である。

その半面で特性であるトレースを利用した変則受け、
また近作で追加されたダウンロードの追加で両刀が出来るようになったのも強みではある。
基本の役割はやはり特殊受け。
自己再生や特性トレース生かした戦い方でカビゴンハピナスとの差別化を図りたいところ。

特性

基本的にはトレースを推しておきたい。
ポリゴン2の受けの部分での役割が大きく働くからである。
専用特性のダウンロードは両刀で殴りたいときに重宝する。

相棒候補

格闘ポケモンはどうも分が悪い。
ギャラドスやグライオン・ボーマンダ・マタドガスといった物理受けにはお世話になる。
瞑想や剣舞といった積み技を積んでくる相手はし辛いので別の対策ポケモンも備えておこう。

型考察

特殊受け型 著者:朝倉

特性:トレース
性格:穏やか
確定技:トライアタック/自己再生
選択技:電磁波/冷凍ビーム/雷/毒毒/サイコキネシス
持ち物:ラムのみorオボンのみ
努力値:HP252、特防252、特攻6

特殊受けポリゴン2の基本形。
特防特化すると、眼鏡スターミーの攻撃まで受けきれるようになる。
また特性トレースで逐電サンダースや貯水シャワーズ、浮遊フライゴン等一部のポケモンを封殺できるのが特徴。
威嚇をトレースすればギャラドスやボーマンダといったポケモンも食い止めることが出来るが、
積み技を積まれていると分が悪いので過信は禁物。
その他ヌケニンには要注意。シャドーボールか毒毒がないと泥試合になる。
メタグロスハッサム等の鋼ポケモンにはやはり分が悪い。

ダウンロード二刀型 著者:朝倉

特性:ダウンロード
性格:生意気
確定技:捨て身タックル/自己再生
選択技:冷凍ビーム/電磁波/雷/サイコキネシス
持ち物:食べ残しorラムのみ
努力値:HP252、特防252、攻撃6

ダウンロードを利用した両刀ポリ2。
基本は特殊受けで、やはり役割を持たせた方が安定する。
捨て身タックルで攻撃が1段階上がれば火力も向上する。
その分反動も痛いので食べ残しの持ち物も選択肢に与えた。
トレース型と比較すると受けは厳しくなるがその分相手を倒せる場面も多くなるので一長一短ある。

候補技

物理技

恩返し……ノーマル・威力102(153)。攻撃無振りでもカビゴン確定4発。
捨て身タックル……ノーマル・威力120(180)。候補技。前作限定なのでダウンロード型は厳選困難。

特殊技

トライアタック……ノーマル・威力80(120)。2割で火傷麻痺凍結。ほぼ必須技。
10万ボルト……電・威力95。対水技ギャラドスを押せる。
雷……電・威力120。威力は高いが命中70。麻痺3割。
冷凍ビーム……氷・威力95。対ドラゴン技。ボーマンダを相手に出来る。
サイコキネシス……超・威力90。対格闘技だが不一致なので火力は期待できない。
シャドーボール……霊・威力80。対ゴースト技。追加効果は嬉しい。
シグナルビーム……虫・威力75。対バンギラスといってもいいが火力が足りない。
めざめるパワー炎…炎・威力70。対鋼技。ハッサム・フォレトスを突破可能。

補助技

自己再生……回復技。受けが安定。必須となる。
電磁波……命中100%。麻痺。
毒毒……命中85%。毒を撒く。
テクスチャー……専用技だが結構ネタっぽい。
電磁浮遊……地震を受けられるが正直微妙。
トリック……眼鏡とかスカーフを受けポケモンに渡したい。
トリックルーム……トリパ起動役にするにはちょっぴり素早さが半端かな。
自己暗示……積み技持ちに対抗できる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年03月06日 16:01