いくさこいさ日記@Lineage(jp3)Vega
ケント戦史2005年
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
2005年12月29日 再封鎖
開始直後にRewindからWeLove茄子へ譲渡し門防衛へ
23:20過ぎからグローウィングが両門に分かれ侵攻
23:30過ぎにはBraveStroryXも西門から参戦し門を抜きタワー防衛へ移行
茄子とグロがタワー防衛を崩そうとするが23:40頃にBSXが城主へ
再度侵攻をするもタワー防衛を崩せず時間終了
23:20過ぎからグローウィングが両門に分かれ侵攻
23:30過ぎにはBraveStroryXも西門から参戦し門を抜きタワー防衛へ移行
茄子とグロがタワー防衛を崩そうとするが23:40頃にBSXが城主へ
再度侵攻をするもタワー防衛を崩せず時間終了
2005年12月21日 巻き戻し
開始直後にRhythmから神聖B'z王国へ譲渡し門防衛へ移行する。
23:00過ぎから西門からRewind・東門からDreamyAngelの同時侵攻
攻撃開始から約15分後に西門のRewindが抜けて城主へ
23:00過ぎから西門からRewind・東門からDreamyAngelの同時侵攻
攻撃開始から約15分後に西門のRewindが抜けて城主へ
体制を立て直した後23:30に西門からB'zの攻め返し・東門からDAも攻め始める。
暫くして西門のB'zが抜けてクラウンを取らずにタワー防衛へ移行する。
23:50頃にDAとRewindがタワー右下に集まりタワー攻略開始し
タワー確保してたB'zのプリENDにてB'zは一時撤退を余儀なくされる。
その後、軽くダッシュ状態へ移行するが最後はRewindが確保し門封鎖+パインで時間稼いで終了
暫くして西門のB'zが抜けてクラウンを取らずにタワー防衛へ移行する。
23:50頃にDAとRewindがタワー右下に集まりタワー攻略開始し
タワー確保してたB'zのプリENDにてB'zは一時撤退を余儀なくされる。
その後、軽くダッシュ状態へ移行するが最後はRewindが確保し門封鎖+パインで時間稼いで終了
Rhythmの連続防衛記録は約一ヵ月で終了
補足:ケントCが一般解放される
2005年12月13日 公募(その3)
22:30過ぎに西門から友情よる侵攻
はじめは少数だったものの、23:00頃から本格的な人数で攻め始める
前回・前々回と同様にケントケイブ解放を目指した公募となるが今回も門を抜く事がかなわず時間終了
はじめは少数だったものの、23:00頃から本格的な人数で攻め始める
前回・前々回と同様にケントケイブ解放を目指した公募となるが今回も門を抜く事がかなわず時間終了
補足:今回で公募による企画攻めは最後との事
2005年12月09日 公募(その2)+モンザ
23:30過ぎに西門から友情、東門からMonTheEndによる侵攻
前回と同様にケントケイブ解放を目指した公募とモンザが同時に攻めるも門を抜く事がかなわず時間終了
前回と同様にケントケイブ解放を目指した公募とモンザが同時に攻めるも門を抜く事がかなわず時間終了
2005年12月05 公募(その1)
23:30過ぎに友情による侵攻
完全公募によるケントケイブ解放を目指して攻めが実施された。
西門前での攻防が行われるも門を抜く事もできず終始防衛遊撃との戦いで時間終了
完全公募によるケントケイブ解放を目指して攻めが実施された。
西門前での攻防が行われるも門を抜く事もできず終始防衛遊撃との戦いで時間終了
2005年11月23日 Rhythm城主
19日に完全防衛を果たしたMonTheEndだが今回は完全に放棄した。
23:15過ぎにRelationOnlineがタワーを確保し城主となり門防衛へ移行
その後Rhythm(BS系)による攻めが開始
門防衛は崩れタワー戦へと移行する。
SweetMeron・RelationOnline・Rhythmがタワー戦を
繰り広げるところに紅の呪縛も参戦し大乱戦のとなる。
最後はRhythmが城主となり時間終了
その後Rhythm(BS系)による攻めが開始
門防衛は崩れタワー戦へと移行する。
SweetMeron・RelationOnline・Rhythmがタワー戦を
繰り広げるところに紅の呪縛も参戦し大乱戦のとなる。
最後はRhythmが城主となり時間終了
補足:ケントケイブが不味い事が知れ渡ったのか、Rhythm城主になったからかは不明だがケントケイブ開放の動きが止まる。
2005年11月19日 ケントのMonTheEnd
ケントケイブ実装後の初代城主を決める大事な一線が行われた。
メテオを独占しているBraveStoryOneがケント城に侵攻
防衛側はDIGを独占してるMonTheEndよる近年稀に見る門防衛で対抗
メテオを独占しているBraveStoryOneがケント城に侵攻
防衛側はDIGを独占してるMonTheEndよる近年稀に見る門防衛で対抗
22:00過ぎの布告開始可能時間直後から西門より攻め入る。
防衛場内でラスタバが沸いている状態だが前衛とDIGにより守り続ける。
右へ左へと門を変更し攻め続けるも厚い防衛陣とDIGによる反撃で
一度も門を抜く事もなく23:00前に撤退
防衛場内でラスタバが沸いている状態だが前衛とDIGにより守り続ける。
右へ左へと門を変更し攻め続けるも厚い防衛陣とDIGによる反撃で
一度も門を抜く事もなく23:00前に撤退
ケントケイブ実装後の初城主はMonTheEndで確定となる。
ベータ時代~ ケント城
かつてはケント城長期防衛は戦争クランのステータスでありそれを果たした所は歴史に名を残してきた
「こねゆな」「Pure☆Gold」といった名は昔からやっていた方ならお馴染みだろう。
「こねゆな」「Pure☆Gold」といった名は昔からやっていた方ならお馴染みだろう。
しかし、仕様変更とその税金の安さでその地位はOT並みへと落ちて行く事になる・・・。
門の4セル化・2門化への変更により守る労力に見合わない辺境の城に甘んじていた数年だが
EP4にてケントケイブ実装という大きな変化が現れた。
門の4セル化・2門化への変更により守る労力に見合わない辺境の城に甘んじていた数年だが
EP4にてケントケイブ実装という大きな変化が現れた。
果たしてケントケイブ実装は戦争にどのような影響を与えるのか!?
また、ケント城長期防衛は戦争クランのステータスとなる日がくるのか!?
そして運命の日、2005年11月22日はもうすぐそこだ!!
また、ケント城長期防衛は戦争クランのステータスとなる日がくるのか!?
そして運命の日、2005年11月22日はもうすぐそこだ!!
大きい事言いつつも、ダッシュばっかりだとこのコンテンツ自体も削除です。