◆ステータス
|
Lv |
HP |
力 |
速 |
体 |
知 |
初期 |
2 |
320 |
50 |
31 |
36 |
25 |
成長率 |
|
36~53 |
5~6 |
4~5 |
1 |
0 |
種族 |
無効状態異常 |
回避属性 |
フィールド耐性 |
特記事項 |
人間 |
|
|
|
|
◆初期装備
部位 |
名称 |
性能 |
補正 |
効果 |
頭 |
|
|
|
|
右 |
バンデージ |
+5 |
|
|
左 |
|
|
|
|
体 |
|
|
|
|
足 |
|
|
|
|
概要
ただ強くなりたいという一心から、世界最強を目指す格闘家。
様々な格闘家との闘いを通じて相手の技を学び取ることができる。
これはファイナルファンタジーシリーズの「青魔法(ラーニング)」に類似している。
「高原 日勝」は「たかはら まさる」と読む。
「日」は発音しない。「にっかつ」ではない。
高田延彦、藤原喜明、前田日明、船木誠勝という実在の格闘家たちの名前が由来となっている。
レベルが上がっても知力が25からまったく上がらないことがネタにされている。
「知力25」の愛称で呼ばれることが多い。
この値は最終的には原始人であるポゴよりも低くなってしまうことがある。
彼の言動が所謂「脳筋」と取れるものが多いため、このことに拍車をかけている。
★高原の知力が低そうな言動一例
- 『てめえのやってる事は格闘技じゃない‥‥ ただの殺りくだ!』
- 「殺りく」
- 常用漢字外のため問題はないが、なんだか気の抜ける文である
- 『ジャッキーの力‥‥モーガンのパワー。』
- 『森部のじーさんの奥技が!』
- 正しい漢字は奥「義」
- ただし、心山拳も奥「技」と言っている
- 中世の世界に飛ばされても、動じずに牢屋でトレーニング
- バッテリーを「なんかの部品」と呼ぶ
- 「はい」「いいえ」が「おうッ!」「いやッ!」
- 『ハートも最強になりてえんだ!』
格闘家らしく物理的な性能が高い。
HPと力が非常に高く、すぐにカンストするだろう。
意外と体力の伸びが悪く、前述の通り知力は成長しない。
知力はステータス異常耐性にも関わるため、装備で補う必要がある。
技は近距離攻撃と単体攻撃が多い。
遠距離攻撃や範囲攻撃も持つが、使い勝手はあまり良くない。
お勧めの技は「Gスープレックス」「あびせげり」「通打」など。
高い耐久力を活かした壁役としての立ち回りがメインになると思われる。
HPは装備では補えないので、彼の高いHPは大きなアドバンテージと言える。
他の肉弾戦が得意な主人公に比べて大きなダメージを与える技が無いのが残念。
「通打」で相手の能力を削って味方のサポートに回るべきか。
装備はまず知力を優先して補う必要がある。
状態異常無効もあると安心。特に石化。
補正を加えて力を限界値まで上げることができるが、やはり他と比べると与えるダメージは小さい。
元の数値が高めなので力と速はあまり気にしなくてもいいかもしれない。
◆技一覧
(技名をクリックすると詳細へジャンプ)
+
|
射程・範囲 |
|
タイプ |
属性 |
威力 |
ヒット数 |
タメ |
自依存 |
敵依存 |
攻撃力依存 |
技Lv |
Lv差係数 |
攻撃 |
手技 |
C |
2 |
なし |
速(1/4) |
体 |
有 |
5 |
16 |
何の変哲も無い普通の攻撃。所謂「たたかう」。
高原の数少ない多段ヒット技でもある。
大袈裟な名前の割にはそんなに強力ではない。
+
|
射程・範囲 |
|
タイプ |
属性 |
威力 |
ヒット数 |
タメ |
自依存 |
敵依存 |
攻撃力依存 |
技Lv |
Lv差係数 |
攻撃 |
足技 |
F |
1 |
なし |
力(1/4) |
体 |
無 |
2 |
12 |
命中時に相手の向きを変えることがある。
威力が低く、Lvが上がってもほとんどダメージは期待できない。
敵の向きを変えるのが主でダメージはおまけ程度に考えておこう。
+
|
射程・範囲 |
|
タイプ |
属性 |
威力 |
ヒット数 |
タメ |
自依存 |
敵依存 |
攻撃力依存 |
技Lv |
Lv差係数 |
回復 |
精神 |
F |
1 |
短- |
なし |
体 |
無 |
0 |
8 |
ほんの少しHPが回復し、力とLvが上昇する。
足かため、腕かため、毒、酔い状態を回復するできる。
現代編では唯一の回復手段なので使い続けることになるだろう。
上手く相手の射程範囲から離れて使っていこう。
回復量が少なすぎるので、最終編では別な回復手段を使おう。
+
|
射程・範囲 |
|
タイプ |
属性 |
威力 |
ヒット数 |
タメ |
自依存 |
敵依存 |
攻撃力依存 |
技Lv |
Lv差係数 |
攻撃 |
手技 |
D |
1 |
なし |
力(1/4) |
体 |
有 |
0 |
32 |
マックス・モーガンからラーニング可能。
命中時に相手を後方へ吹き飛ばすことがある。
囲まれた時に使えそうな技。
三種類ある吹き飛ばし技の中では後半まで使えそうではある。
威力はやっぱり微妙なのでダメージは期待できない。
+
|
射程・範囲 |
|
タイプ |
属性 |
威力 |
ヒット数 |
タメ |
自依存 |
敵依存 |
攻撃力依存 |
技Lv |
Lv差係数 |
攻撃 |
しめ技 |
B |
1 |
なし |
力(1/2) |
力 |
有 |
3 |
72 |
マックス・モーガンからラーニング可能。
追加効果で敵を麻痺状態にする。
追加効果の発動率はこちらの力と敵の体に依存。
高原の主力技の一つ。
威力が高く、最後まで使っていくことができる。
ザコ相手にはこれが一番効果的な技と思われる。
+
|
射程・範囲 |
|
タイプ |
属性 |
威力 |
ヒット数 |
タメ |
自依存 |
敵依存 |
攻撃力依存 |
技Lv |
Lv差係数 |
攻撃・反撃 |
しめ技 |
G |
1 |
なし |
知(1/2) |
知 |
有 |
0 |
0 |
トゥーラ・ハンからラーニング可能。
追加効果で腕かため状態にする。
追加効果の発動率はこちらの速と敵の速に依存。
手技、突撃技、鋭器、鈍器、飛び道具、背後属性の攻撃に反撃。
知力依存の技なので補正無しだとかなり威力が低い。
反撃で発動することが多いので、知力を上げればそれなりに有用。
+
|
射程・範囲 |
|
タイプ |
属性 |
威力 |
ヒット数 |
タメ |
自依存 |
敵依存 |
攻撃力依存 |
技Lv |
Lv差係数 |
攻撃・反撃 |
しめ技 |
D |
1 |
なし |
力(1/4) |
体 |
無 |
0 |
44 |
トゥーラ・ハンからラーニング可能。
追加効果で足固め状態にする。
追加効果の発動率はこちらの体と敵の知に依存。
足技属性の攻撃に反撃。
「Cross.Heel.Hold」プロレスの間接技。
アームロックに比べると威力が大きい。
足技を封じる他、敵の移動を封じて射程外に逃げるという使い方もある。
+
|
射程・範囲 |
|
タイプ |
属性 |
威力 |
ヒット数 |
タメ |
自依存 |
敵依存 |
攻撃力依存 |
技Lv |
Lv差係数 |
攻撃・反撃 |
足技 |
D |
3 |
なし |
速(1/4) |
体 |
無 |
4 |
4 |
ナムキャットからラーニング可能。
命中時に相手を後方へ吹き飛ばすことがある。
手技、足技属性の攻撃に反撃。
数少ない高原の多段ヒット技。
速に特化すればそれなりのダメージを出すことができる。
しかし、G・スープレックスには及ばない。
+
|
射程・範囲 |
|
タイプ |
属性 |
威力 |
ヒット数 |
タメ |
自依存 |
敵依存 |
攻撃力依存 |
技Lv |
Lv差係数 |
攻撃 |
足技 |
C |
1 |
なし |
速(1/2) |
体 |
無 |
0 |
60 |
ナムキャットからラーニング可能。
同じ射程の技であるあびせげりの影に隠れてしまっている技。
残念ながらあびせげりを封印してまでこの技を使うメリットはほとんどない。
▼Fシュタイナー
+
|
射程・範囲 |
|
タイプ |
属性 |
威力 |
ヒット数 |
タメ |
自依存 |
敵依存 |
攻撃力依存 |
技Lv |
Lv差係数 |
攻撃 |
飛び道具 |
B |
1 |
なし |
知(1/2) |
体 |
無 |
2 |
80 |
グレート・エイジャからラーニング可能。
外すと自分がダメージを受ける。
悪くはない威力を誇るが、やはりG・スープレックスには劣ってしまう。
自爆の条件はミスした時ではなく、敵のいないマスに攻撃したとき。
タメ技ではないのでまず自爆することはないだろう。
+
|
射程・範囲 |
|
タイプ |
属性 |
威力 |
ヒット数 |
タメ |
自依存 |
敵依存 |
攻撃力依存 |
技Lv |
Lv差係数 |
攻撃 |
飛び道具 |
C |
1 |
なし |
知(1/2) |
速 |
無 |
2 |
40 |
グレート・エイジャからラーニング可能。
外すと自分がダメージを受ける。
高原の数少ない遠距離技。
ダメージは低めなのでこれをメインに戦うのは難しい。
操作ミスによる自爆には気を付けよう。
+
|
射程・範囲 |
|
タイプ |
属性 |
威力 |
ヒット数 |
タメ |
自依存 |
敵依存 |
攻撃力依存 |
技Lv |
Lv差係数 |
攻撃 |
風の技 |
E |
1 |
なし |
なし |
体 |
有 |
4 |
24 |
ジャッキー・イヤウケヤからラーニング可能。
命中時に相手を後方へ吹き飛ばすことがある。
範囲攻撃技だが射程の関係からあまり活かしきれない。
威力は低いので吹き飛ばし効果をメインに使うといい。
+
|
射程・範囲 |
|
タイプ |
属性 |
威力 |
ヒット数 |
タメ |
自依存 |
敵依存 |
攻撃力依存 |
技Lv |
Lv差係数 |
攻撃 |
突撃技 |
D |
1 |
なし |
速(1/4) |
体 |
有 |
0 |
48 |
ジャッキー・イヤウケヤからラーニング可能。
命中時に相手を後方へ吹き飛ばすことがある。
手技、突撃技属性の攻撃に反撃。
同じ射程で同じ吹き飛ばし技のパンチャマキックが多段ヒットするため、この技の有用性は低い。
基本的な威力はこちらが上だが、やはり多段ヒット技には最終的な威力で劣ってしまう。
+
|
射程・範囲 |
|
タイプ |
属性 |
威力 |
ヒット数 |
タメ |
自依存 |
敵依存 |
攻撃力依存 |
技Lv |
Lv差係数 |
攻撃 |
足技 |
C |
1 |
なし |
体 |
体 |
無 |
0 |
48 |
森部 生士からラーニング可能。
命中時に相手の向きを変えることがある。
森部のじーさんの奥技その1。
現代編では相手の向きを変えるだけでハメに近い状況を作れる。
仲間と戦う最終編では向き変更の恩恵を得にくいが、威力だけでも充分強い。
+
|
射程・範囲 |
|
タイプ |
属性 |
威力 |
ヒット数 |
タメ |
自依存 |
敵依存 |
攻撃力依存 |
技Lv |
Lv差係数 |
攻撃 |
手技 |
C |
1 |
なし |
力 |
体 |
有 |
3 |
8 |
森部 生士からラーニング可能。
相手の力、速、体、知、Lvを大きく下げる。
森部のじーさんの奥技その2。
ボスやラスボスのステータスさえ大きく下げることができる。
力現在値依存なため、威力も高くなる。
高原の真価はこの技にあると言って間違いない。
+
|
射程・範囲 |
|
タイプ |
属性 |
威力 |
ヒット数 |
タメ |
自依存 |
敵依存 |
攻撃力依存 |
技Lv |
Lv差係数 |
攻撃 |
土の技 |
S |
1 |
長++ |
体 |
体 |
有 |
11 |
80 |
ジャッキー・イヤウケヤからラーニング可能。
高原の最強技……なのだが、実用性は薄い。
タメが長すぎるため、まともに発動することが難しい。
威力は高原の技の中では大きいが、他のキャラの最強技に比べると低い。
最終更新:2012年12月18日 18:18