【名前】イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
【声優】門脇舞
【出展】Fate/stay night(元はエロ(ry)
【種族】ホムンクルス(武装錬金のものとは別)
【性別・年齢】女・18歳程度
【外見】10歳前後。赤い目に雪のように白いストレートヘア。
紫中心のブラウスに、白いスカート。
【性格】子供らしい無邪気さと残酷さを併せ持つ。
善悪の判断がずれていて戦力を失った元・敵を容赦なく殺す一方、
自分のちょっとした興味と執着、因縁から敵である士郎(Fateの主人公)と遊んだり、
見逃したり、殺さずに連れ去って人形にしたりする。
貴族なので、出会った相手にはちゃんと名乗って礼儀正しく挨拶する。
(ただし、そのあと「じゃあ殺すね」とか言う事も)
あくまで彼女が人を殺すのは当主から戦争に勝ち残るよう命じられていたためなので、
戦力を失って敗北し士郎の家に引き取られた後は大人しくなった。
父親に捨てられ母親を早くに失っているため、家族愛に飢えている。
自分の城(文字通りの意味)にメイドと篭っていることが多いので、
結構世間知らずなところが多い。実は車を運転できる(もちろん無免許)。
【口調】自分はわたし。他人は名前を呼び捨て。
あまり日本語が得意でなく、「シロウ」「リン」「さくら」など人を呼ぶのが漢字で表記されない。
「じゃあ殺すね。やっちゃえ、バーサーカー」
「――うん、よかった。わたしもわたしよりシロウにこれからを生きて欲しかったから」
【特異能力】魔力弾を撃って攻撃可能。
魔眼が使え、耐性のない者なら注視するだけで拘束可能。
視覚を相手の視覚神経に繋げてその意識を転移させることで、
その人物に擬似的に変身したもの(壁や木など)からの視点の映像を見せることが可能。
ただし他人の意識を転移させるものは成功率が低く、ふとしたことで元の肉体に意識が戻ってしまう。
用途としては自分にかけて、使い魔や人形に意識を転移させて違う視線から視るなど。
転移先が魂のあるものだと、意識を乗っ取ることはではない。
また、自分の魔力が届く範囲ならあらゆることが可能(詳細は不明)。
【声優】門脇舞
【出展】Fate/stay night(元はエロ(ry)
【種族】ホムンクルス(武装錬金のものとは別)
【性別・年齢】女・18歳程度
【外見】10歳前後。赤い目に雪のように白いストレートヘア。
紫中心のブラウスに、白いスカート。
【性格】子供らしい無邪気さと残酷さを併せ持つ。
善悪の判断がずれていて戦力を失った元・敵を容赦なく殺す一方、
自分のちょっとした興味と執着、因縁から敵である士郎(Fateの主人公)と遊んだり、
見逃したり、殺さずに連れ去って人形にしたりする。
貴族なので、出会った相手にはちゃんと名乗って礼儀正しく挨拶する。
(ただし、そのあと「じゃあ殺すね」とか言う事も)
あくまで彼女が人を殺すのは当主から戦争に勝ち残るよう命じられていたためなので、
戦力を失って敗北し士郎の家に引き取られた後は大人しくなった。
父親に捨てられ母親を早くに失っているため、家族愛に飢えている。
自分の城(文字通りの意味)にメイドと篭っていることが多いので、
結構世間知らずなところが多い。実は車を運転できる(もちろん無免許)。
【口調】自分はわたし。他人は名前を呼び捨て。
あまり日本語が得意でなく、「シロウ」「リン」「さくら」など人を呼ぶのが漢字で表記されない。
「じゃあ殺すね。やっちゃえ、バーサーカー」
「――うん、よかった。わたしもわたしよりシロウにこれからを生きて欲しかったから」
【特異能力】魔力弾を撃って攻撃可能。
魔眼が使え、耐性のない者なら注視するだけで拘束可能。
視覚を相手の視覚神経に繋げてその意識を転移させることで、
その人物に擬似的に変身したもの(壁や木など)からの視点の映像を見せることが可能。
ただし他人の意識を転移させるものは成功率が低く、ふとしたことで元の肉体に意識が戻ってしまう。
用途としては自分にかけて、使い魔や人形に意識を転移させて違う視線から視るなど。
転移先が魂のあるものだと、意識を乗っ取ることはではない。
また、自分の魔力が届く範囲ならあらゆることが可能(詳細は不明)。
元々魔術回路(魔術を使うために必要な器官)を人間の形として生成した存在で、生まれつき魔術を知っている。
聖杯戦争のために特別に作られたホムンクルスであるため、圧倒的な魔力量を誇っている。
【備考】ネタバレの塊な存在。どこまで紹介すればいいのか……
聖杯戦争のために特別に作られたホムンクルスであるため、圧倒的な魔力量を誇っている。
【備考】ネタバレの塊な存在。どこまで紹介すればいいのか……