仮面ライダー響鬼(かめんライダーひびき)は、平成17年1月30日からテレビ朝日系列で放映開始された仮面ライダーシリーズ第6弾となる特撮テレビドラマ作品、または作品中で主人公が変身するヒーローの名称である。
基本設定
古来より日本には、山にこもり厳しい修行を積んだ末に、肉体を変化させるなどの超人的な能力を会得した、"鬼"と呼ばれる者たちがいた。彼らは魔化魍(まかもう)と呼ばれる物の怪の類から人々を守っていた。やがてその能力は鬼たち自身によって体系化されていき、新たに鬼となる者への道(流派)となった。 これらはさらに鬼と共に人々を守る人とで継承され、猛士(たけし)と呼ばれるようになっていった。
作品発表時、それまでの仮面ライダーと大きく異なる姿、設定(鬼をモチーフとしたデザイン、従来の仮面ライダーに見られる複眼、クラッシャーの代わりに二本の角に鏡のような顔、光の加減によって色合いが変わるスーツ、武器は太鼓と撥、必殺技は前述の武器(というか楽器)による音撃とよばれる技、作品雰囲気は和風テイスト)はファンを驚愕させたがいざ放送が開始するとその独特の雰囲気が功を奏し、インターネット上におけるファンはみな一様に仮面ライダーに変身するものに対して敬称をつけるようになった。なお当初、企画が立ち上げられた時は仮面ライダーとしての企画ではなかったらしく別の作品として企画されていたらしい。
キャスト
- 細川茂樹(ヒビキ/日高仁志役)
- 栩原楽人(安達明日夢 役)
- 渋江譲二(イブキ/和泉伊織役)
- 秋山奈々(天美あきら 役)
- 松田賢二(ザンキ/財津原蔵王丸役)
- 川口真五(トドロキ/戸田山登己蔵 役)
- 下條アトム(立花勢地郎 役)
- 蒲生麻由(立花香須実 役)
- 神戸みゆき(立花日菜佳 役)
- 梅宮万紗子(滝澤みどり 役)
- 布施明(小暮耕之助 役)
- 片岡礼子(シュキ 役)
- 伊藤慎(ダンキ 役)
- 押川善文(ショウキ 役)
- 森絵梨佳(持田ひとみ 役)
- 水木薫(安達郁子 役)
- 大西麻恵(安達千寿 役)
- 米山信之(伊佐倉先生 役)
- 中村優一(桐矢京介 役)
- 村田充(童子、クグツ(黒)、クグツ(白)、洋館の男 役/姫の声)
- 芦名星(姫、女の黒クグツ、洋館の女 役/童子の声)
- 中井和哉(次回予告ナレーション)
- 中田浩二(ジャンクションナレーション)
-
スーツアクター
- 伊藤慎(響鬼)
- 押川善文(威吹鬼 、魔化魍ヤマビコ)
- 渡邉淳(轟鬼 、乱れ童子)
- 大岩永徳(怪童子)
- 橋本恵子(妖姫)
- 矢部敬三(謎の男)
放映中の事件
年長の視聴者にはかなり好評があったが逆に本来の対象である子供たちにはイマイチ受けがよくなかったらしく、それに伴うように関連商品である玩具の売り上げは芳しくなかったようである。そのせいか放映途中でプロデューサが交代という前代未聞の事件がおき、その際一部のファンが猛烈に反発、そのことを公式サイトの掲示板はおろか映画版公式サイトの掲示板にも書き込みをして掲示板が大荒れをおこした挙句、使用不能になるという事態に陥った。