得する情報

1.お金、Junk稼ぎ

21章辺りの特務"物資強奪せよ"が最も効率良く稼げる。

跳躍推進を覚えたパイロット二人参加。 ロードランナー2機にパイルドライバー装備。 3ターン無傷で終わるので、修繕せず周回。 パイルバンカーの耐久性が0になったら、機兵交換の特務で、キャバリエに装填させる。 これを繰り返すと無駄なく稼げる。

尚、ヤンやヘルムートのように安定して必殺が出せ、跳躍推進を使えるキャラをクラウドバスターに乗せて、ネイルハンマー威力+2補正とパイルバンカーを装備させておくと、 常駐するクインヒル6体を背面必殺で一撃で倒せる。

クインヒルのHP36。背面必殺ダメージ36で、ほぼJunkを落とすため、更に稼ぎ速度が上がる。

補給隊はパイルバンカーで。

2.簡単レベル上げ

レベル上げしたいパイロットをラルヴァ(改造無し)に乗せて、機兵交換の特務でスキルを使うだけ。

その後、修繕せずに、新しいラルヴァに乗り換えて、使用済みラルヴァは分解。

こうすると、一機辺りの使用料は700G程で済む上に、Junkは90増える。 アクティブスキル持ちなら更に早い。 3章辺りでレベル99にできる。

3.仲間になる際のレベル注意点

人材確保で仲間になるメンバーは、現在の仲間全員のレベルの平均になる。

そのため、3章辺りで初期メンバー3人のレベルを99にすると、人材確保のメンバーは 全員レベル99になる。

ただし、メインストーリーで仲間になるマティアスやリーチアなどは固定レベルのため、仲間レベルの平均値を下げてしまうので注意。

4.スキルの引き継ぎ注意点

周回すると任意でスキルを引き継ぎたいキャラを選べる。が、イーロやラウラのように特定のルートや条件で仲間になるキャラは、引き継ぎした回で、仲間にしなかった場合、次の周回ではスキルの引き継ぎ無しの状態になってしまう。

育てたい場合は、毎回仲間にする事。

5.闇市場のアイテムについて

闇市場では技術レベルを上げやすくしたり、レアドロップ率を倍にしたり、売却額を増やすアイテムの購入ができる。

それ以外に武器と機兵も購入できるが、 使用感について…

・スタンロッド...鹵獲率は上がるが、パイルドライバーやネイルハンマーのようなレアドロップ率は上がらない。

・アーマースレイヤー(重装兵特攻)...おすすめ。 重装兵へのダメージはネイルハンマー威力+2補正よりも上。 例えばクラウドバスターに乗って、クインヒル改6に背面必殺した時のダメージは アーマースレイヤー 43 ネイルハンマー威力+2 36

重装兵必殺や跳躍推進スキル持ちと相性が良い。

・アサルトキラー ・スナイパーバスター ・パイオニアキラー はどれもネイルハンマー威力+2で代用可能。 あまり使う機会は無いかもしれない。

・帝国製機兵と教皇庁製機兵について

どれもⅢまで改良型があるが、通常機兵の上位互換の方が強いため、残念ながら出番はない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月05日 23:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。