GLAUG グラージ
戦闘データを収集して開発された戦闘ポッド
高性能機体で特に格闘戦に優れる
(ゲーム内情報より)
リガードの上位機種にあたる機体。
前線での戦闘データをフィードバックして開発された高性能機となっており、居住性も改善されている。
が、当機を生産していた全自動兵器廠が破壊されたため新規生産が不可能となり、ゼントラーディ軍では希少な機体となっている。
原作では
カムジンの愛機として有名。
登場するたびに破壊されているが、ゼントラーディは修理もできないのでカムジンはグラージを3機所有している(いた)ことになっている。
希少なのに…
その他原作では大気圏内飛行用ブースターというオプション装備があった。
希少な機体ゆえバリエーションは無いが、一部ゲームでは星間大戦後に地球技術を取り入れて作られた機体として、
「ネオ・グラージ」(マクロスプラス GAME EDITION)
「ヴァリアブル・グラージ」(マクロスM3)
という可変戦闘機のように変形するグラージなんてものがあったりする。
カスタムカラーの元ネタ
カスタムカラー1 |
緑/黄土 |
カスタムカラー2 |
紫/黄緑 |
カスタムカラー3 |
灰/白 |
性能
|
通常装備 |
チューンpt |
14872 |
HP |
1900/3700 |
射撃防御 |
12/27 |
格闘防御 |
15/34 |
スピード |
22/44 |
ブースト |
35/57 |
バランサー |
18/38 |
旋回 |
22/40 |
レーダー性能 |
31/53 |
兵装
名称 |
威力 |
命中 |
連射数 |
有効範囲 |
弾速 |
リロード |
弾数 |
大口径インパクトキャノン |
44/49 |
- |
3 |
20/40 |
13/33 |
22/42 |
56/62 |
長距離荷電粒子ビーム砲 |
563/644 |
25/45 |
1/2 |
21/41 |
27/47 |
22/42 |
10/12 |
近距離戦用追尾ミサイル |
63/69 |
36/56 |
10/12 |
25/45 |
18/38 |
21/41 |
58/68 |
小口径レーザー対人機銃 |
54/71 |
24/44 |
4/5 |
12/32 |
24/44 |
18/38 |
64/76 |
格闘 |
397/504 |
14/34 |
- |
- |
- |
- |
- |
※兵装のパラメータは連射数、弾数のみ実際の値
機体特徴
見た目どおり
リガードの上位機種。
…なのだが、フル改造時の数値は意外に大差なかったりする。
メインが連射系になり、強力なビーム砲がついているので、火力はこちらの方が高い。
説明には「格闘戦に優れる」と書いてあり格闘攻撃力も高いが、どちらかといえば射撃主体で戦うのがお勧め。
ファイター
バトロイド
機体テンプレート Ver.1.03
最終更新:2014年04月07日 21:55