俺たちの歌を聴けぇ!!

詳細

  • ミッション概要
FIRE BOMBER特別ライブの会場警備員として、バサラ達の熱い歌を聞いても平常心を保てるかテストを行う。
FIRE BOMBERとの模擬戦に勝利せよ。

天候 時刻 制限時間 レベル 目標 EX.機体指定
- - 10:00 Lv7 敵の殲滅 VF-19P

  • BGM
開始時:No.55 root2045


敵機

  • 初期配置
ストームバルキリー
ストームバルキリー×11

  • 増援
第一陣
ミレーバルキリー
ミレーヌバルキリー×10

第二陣
ファイアーバルキリー
ファイアーバルキリー×11

第三陣
ファイアーバルキリー×6
ミレーヌバルキリー×5
ストームバルキリー×6

第四陣
熱気バサラ☆(ファイアーバルキリーSB)
ミレーヌ・ジーナス☆(ミレーヌバルキリーSB)
レイ・ラブロック☆(ストームバルキリーSB)


攻略ポイント

☆付き以外の雑魚敵は歌を使用せずご多分に漏れず格闘攻撃しか仕掛けてこないが
一度喰らうとそのままボコボコにされることもあるので密集地帯に跳び込まないように。
☆付きの歌の頻度も高くはなく大ダメージも受けにくい。増援のファイアーバルキリー☆は応援でHPを回復させてくる。

ファイアボンバー(以下FB)はサウンドブースター(以下SB)を装備している。
出現したら歌兵器か歌スキルで一定時間歌えない状態にしてその間に引っぺがすなり速攻撃破なりを決めてしまおう。
フレアを多用するのでミサイルよりはSPAなどで一気に決めてしまいたい。
EX指定のVF-19PならEXクリアを兼ねたSSランクの取得も容易。

+ アルティメットモード
歌の威力をこれでもかというほど思い知ることになる。
喰らってしまえば限界突破チューンでもワンフレーズも耐えられない、あまりに鬼畜な威力。
総合性能の高さが求められるのでAVFや目には目をということでサウンドフォースの面々が与しやすい。
連中を黙らせるためにコマンドスキルは必ず歌系を(イミュレーターが無難)。
サポートはやりくり上手か気力充実あたりで問題無い。
パートナーはいても役に立たないので好きなようにして構わない。

  • 正攻法
ストームバルキリー軍団は雑魚を倒してSPゲージを稼いでその後に☆付きを倒す。
ミサイルの誘導性能が高く、フレアを撒きながら戦わないと無傷で切り抜けるのは難しい、
当たり前だが絶対に相手の歌の射程距離(1500くらい)には近付かないこと、蒸発する。
気力充実があるなら☆付きから狙っていっても構わない。

ミレーヌバルキリー軍団は登場と同時に歌スキルを使いSPAなどで☆付きを速攻撃破する。
残った雑魚でSPゲージを回収、雑魚相手でも不用意に近付くと格闘でHPが吹っ飛ぶので注意。

ファイアーバルキリーが出現したら先程と同じように歌スキル+SPAなどで☆付きを速攻撃破。
残りの雑魚も同じように倒していく。
更に雑魚の軍団が出現するが最後の雑魚を倒す直前あたりに歌スキルを発動しておこう。

最後にSB装備のサウンドフォースが出現する、歌スキルはここで発動しても構わない。
相手が黙っている間にSPAなどで1機でも落としておこう、最悪SBは全機剥がしておかないと危険。
その後は歌の届かない距離から誘導性能の高いミサイルを浴びせていく、
隙があればSPAを狙っていくこと、無敵状態を利用してボコボコに出来る。
歌われてしまったら一定時間経過後に歌スキルで上書きしてやればいい。
綱渡りなミッションだが慣れてしまえば安定してクリア可能、機体によってはノーダメクリアも出来る。

  • サウンドフォース使用
サウンドフォースで対抗する場合はSBを維持出来るかどうかの勝負になる、
FB戦までに維持出来ればクリア、出来なければ諦めたほうがいい。気力充実必須。

まず最初のストームバルキリー軍団は開幕SPAで蒸発させる。10秒とかからない。

続くミレーヌバルキリー軍団は☆付きから狙っていく、SBが剥がされたらやり直し。
何気に一番の山場、AMAで上手く立ち回るしかない。
雑魚が最後の1機になったら適当な歌を発動させ、一定時間放置した後に倒す。

続くファイアーバルキリー軍団はSPAで一網打尽。
更に現れる雑魚軍団は先程と同様に最後の1機で適当な歌+一定時間放置。

最後に現れるFBをSPAを使われる前にこちらのSPAで吹き飛ばせば終了。
やることは決まっているが例によって博打要素が強いので正攻法より安定しにくい、
結果的に普通にクリアするほうが難易度は低かったりする。

  • チキン安定戦法
使用機体はゴーストX-9(最低でも格闘・ビーム・ワープ以外はフルチューン)
コマンドスキルはイミュレーター。
オートスキルは事故防止にパインサラダが無難。

まず開幕からハイマニューバミサイル(連射)で雑魚を散らす。
堅実にSPを溜めて、極力イミュレーターを発動させた状態で戦闘する。
雑魚→☆の順と距離を守ればHPは半分も減らない。

SPが溜まっていて、イミュレーターを発動している状況であれば雑魚散らしにはマルチミサイルが有効

☆狩りでは出来る限り連射を利用すること。
慣れてくれば、マルチロックをしながら距離を離す→十分に距離が取れたら反転して緑ロック、射出→連射に切り替え緑のままミサイル垂れ流し なんて戦法も出来る。

もしもすれ違い様に歌攻撃を発動された場合はワープで逃げる事も可能。遅れても大ダメージにはなるが死亡は避けられる。それにそうそうあることでもない。

AMAは近づいた時にだけ使用すればいい。距離が2000でもあればすぐ振り切れる。その上ゴーストAMAは高性能ときたもんだ。AMA弾数の減りは早いので注意。

ゴーストのミサイルが長距離使用であることを利用した戦法。
ただ、難点は距離をとる必要があるためにロックオンサイトが赤になりがちなこと。
ミサイルしか使えないために命中率・威力の減少は抑えたいところでもあり、出来るだけイミュレーターを発動させていることと出来るだけ緑ロックでミサイルを撃つことが重要になる。
歌攻撃を歌攻撃ですぐにカウンターすることが出来ないので相手の放った歌のどのフレーズの部分ならイミュレーターで返せるかなどをしっかり把握する必要がある。
イミュレーター以外では時間切れになる。

ちなみにこの戦法ではパートナーもゴーストにすると意外と役に立つ。
イミュレーターのために自機のSPを抑えてパートナーは溜まり次第SPAを繰り出せばだいぶ楽になる。
うまくいけば生存もしてくれる。


ランク

PT以上でS
PT以上でSS

ミッションテンプレート Ver.1.11

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年01月03日 09:12