ホマンドー

ホマンドーとは、映画『コマンドー』と『魔法少女まどか☆マギカ』をかけたネタ。

名称は暁美ほむらと『コマンドー』から生まれた造語。
『魔法少女まどか☆マギカ』でマスケット銃を彼方此方から召還し、魔女や使い魔に容赦なくぶっ放す巴マミに、拳銃から分隊支援火器まで何時の間にか調達しぶっ放し、お手製爆弾や手榴弾、C4爆薬で魔女を爆破する火薬少女暁美ほむら。
また漫画版の魔法少女の中にはPSG-1を持つものも居た。
同じように分隊支援火器をガンガンぶっ放し、建物を爆破する『コマンドー』とつながる事に時間はかからなかったようだ。
また、「もう何も恐くない」と「てめーなんか怖かねぇ!」を掛けた物も。

なお、最終的にほむらの火薬量は本家メイトリックス大佐を余裕で超える代物となった。
第80回コミックマーケットにて発表されたアニメ公式スタッフによる同人誌「ティロ・フィナーレ本」によると、彼女の扱う銃器の描写については、アクションディレクターの一名として参加した神谷智大氏が担当したとのこと。
彼の寄稿分(P.9)には「MINIMIは楽しかった」と振り返りつつ「実はもっと色んな銃持たせたかった」「M60とかP90とかAUGとか」「スナイパーライフルとかもいいなあ PSG1とかM24SWSとかSVDとか…64式もイイヨネ」と没案を明かしている。

公式ガイドブックではミサイルではなく戦闘機がぶつかる筈だったが、見栄えや作画の都合でミサイルに変更となった事が明かされた。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年10月15日 11:47
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。