首都フォミアル
街の概要
- 農業国ルモルーネ公国の首都。
 - 豊富な農産資源に恵まれ、建設可能な面積も広い、超優秀な資金源兼兵糧源地。
 - ラナハイムやユン・ガソルが狙うのもよく分かる、極めて美味しい領地である。
 
攻略情報
- 
正史フラグを折らずにフォミアルを手に入れたい場合、ルモルーネからの支援要請に応えた上で、ラナハイムにフォミアルを占領させ、その後奪還する必要がある。
- ラナハイムがコーラリム山道を占領したら、そのままラナハイムがフォミアルを占領するまで手を出さない事。
 - ラナハイムがルモルーネ侵攻する際にはクムアットとフォミアルを繋ぐ道が塞がっているため、コーラリム山道を先に落としてしまうとラナハイムがフォミアルに攻める道がなくなる。またラクリールを含む主力部隊が本城へ帰還してしまうため、その後コーラリムを明け渡したとしてもフォミアルを陥落する戦力が不足し、結果としてフォミアルがいつまでも生存し続けてしまう。
 
 - 
フォミアルがラナハイムに占領された後にコーラリム→フォミアルと落とせば、コロナ&ギルクを回収し、正史フラグを立てた上で、フォミアルを手に入れることができる。
- 
結果として支援要請を果たす前にルモルーネが滅亡する事になるが、その事によるデメリットは一切無い。
- 元領主のアサキム公爵も、しれっとネームド武将としてラキールの店で雇えたりする。
 
 - ちなみにルモルーネ滅亡時にはイベントやメッセージなどは一切出ないので注意。
 
 - 
結果として支援要請を果たす前にルモルーネが滅亡する事になるが、その事によるデメリットは一切無い。
 
- 
プレイヤーの占有後、クムアット要塞から攻められる事は稀だが、ユン・ガソルの城塞都市ゴガレンから攻め込まれる事は多く、対処がやや面倒。
- 戦略上などの問題でユン・ガソルとの停戦ができない場合には、いち早くゴガレンを攻め落とし、防衛はそちらで行うようにしたい。
 
 
街データ
| No | 拠点名 | 分類 | 
資金 収入  | 
資金 支出  | 
兵糧 収入  | 
兵糧 支出  | 
人口 | 
最大 人口  | 
環境 | 付近生物 | 初期所属国 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 066 | 首都フォミアル | 首都 | 622 | 488 | 532 | 483 | 16893 | 64000 | 50 | ルモルーネ公国 | 
収穫物
| 鉱石 | 作物 | 動物 | 木材 | 土 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 石材 | 50% | アンゼリカ | 70% | 馬 | 70% | 木材 | 40% | ドルイ土 | 100% | 
| 強化石材 | 30% | ブドウ | 70% | チーズ | 60% | 強化木材 | 40% | グレイ土 | 80% | 
| グルナ豆 | 50% | 豚 | 30% | 良質木材 | 30% | ボイル土 | 60% | ||
| アンズ | 50% | バター | 30% | ゴレムト土 | 40% | ||||
| カモミール | 30% | 鳥 | 30% | ガリス土 | 30% | ||||
| オートムギ | 30% | 牛 | 20% | ||||||
| イノンド | 20% | ||||||||
初期配置物
| 公共 | 自然 | 仕掛 | 施設 | 生産 | 住居 | その他 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 無し | - | 木B | 3 | 無し | - | 本城 Lv1 | 1 | 農園 Lv4 | 2 | ルモルーネ居A | 2 | バリハルト教会 | 1 | 
| 木E | 2 | 大農場 | 2 | ルモルーネ居B | 3 | 学舎 | 1 | ||||||
| 木F | 5 | 畜産場 Lv4 | 1 | ルモルーネ居C | 2 | ||||||||
| 木H | 3 | 大牧場 | 2 | ルモルーネ居D | 1 | ||||||||
| ルモルーネ居E | 2 | ||||||||||||
| ルモルーネ居F | 1 | ||||||||||||
開発計画
| 最大拠点Lv:7 | |
| 必要人口 | 60000 | 
| 必要マス | 131 | 
| ALL可能マス | 140 | 
| 仕掛け可能マス | 10 | 
| 2×2の設置限界 | 26 | 
| 範囲外の環境値 | 23 | 
高値で売れる作物が目白押し。
アンゼリカ240・ブドウ240・アンズ400・カモミール300・イノンド460。
農園を敷き詰めて上作or豊穣の宝珠を使えば序盤~中盤にはありがたい資金源となる。
最初からある農園Lv4と、大農場×2は解体してしまわないよう注意。
農園Lv1のままでは収穫回数が増加しないので、破産しない程度に材料を購入してLv2まで増築すること。
本城をLv5にすれば作物+1回の効果がある。増築素材も割とゆるい方なので、折を見て増築しておこう。
エルファティシアが加入してからはルーンエルフの紅茶(売3800)が作成可能になる。
材料はここ首都フォミアルで全部揃うので、合成すれば更に収入UP。
中盤以降は、作物以外の資源も見ておきたい。
動物と土の中にはレア品も多数あり、農園Lv5×8、畜産場Lv5×8、採土場Lv5×7で3種とも100%にすることが可能。
フォートガード神聖宮で塩を収穫済みであれば、鳥・牛・バターで黄金の肉料理(売5400)も作成できる。
それでもまだ3つ建てる余裕のある優良地。グレイ土とボイル土は収穫施設の増築で大量に必要になるので、採土場を10にするのが好ましいか。
拠点Lvは7まで上げることができる。2×2を最大まで建て、1×1に物見塔などを27ほど建てれば後は人口増加待ち。
- 塩以外はここでそろうから畜産はやっといて損は無い、と思う -- 名無しさん (2013-08-07 00:42:25)
 - 
金銭面だけなら農園極でおk  -- 名無しさん  (2015-12-27 19:25:38)
 










