コーラリム山道
街の概要
攻略情報
街データ
No | 拠点名 | 分類 |
資金 収入 |
資金 支出 |
兵糧 収入 |
兵糧 支出 |
人口 |
最大 人口 |
環境 | 付近生物 | 初期所属国 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
067 | コーラリム山道 | 地域 | 280 | 30 | 55 | 40 | 1385 | 5600 | 50 | トリャーユ・ユイチリ | ルモルーネ公国 |
収穫物
鉱石 | 作物 | 動物 | 木材 | 土 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石材 | 100% | ラベンダー | 100% | チーズ | 70% | 木材 | 60% | ドルイ土 | 100% |
強化石材 | 60% | クロムギ | 50% | 豚 | 30% | 強化木材 | 50% | グレイ土 | 40% |
セトン鋼 | 0% | グルナ豆 | 50% | バター | 30% | 良質木材 | 40% | ボイル土 | 40% |
緑魔法石 | 0% | アンズ | 50% | 鳥 | 30% | エルフ族の木材 | 0% | ゴレムト土 | 30% |
ザクロ | 30% | クリムクレイ | 30% | ||||||
オートムギ | 30% | ||||||||
イノンド | 0% |
初期配置物
公共 | 自然 | 仕掛 | 施設 | 生産 | 住居 | その他 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
無し | - | 針葉樹A | 2 | 無し | - | 無し | - | 大農場 | 1 | ルモルーネ居B | 1 | 武将詰所 | 1 |
畜産場 Lv2 | 1 |
開発計画
最大拠点Lv:2 | |
必要人口 | 5000 |
必要マス | 20 |
ALL可能マス | 26 |
仕掛け可能マス | 1 |
2×2の設置限界 | 4 |
範囲外の環境値 | 16 |
収穫物の多さと設置面積が全く釣り合っていない地域。
鉱石~土はどれも4種以上あるが、設置限界はわずか4つのみ。
作物のザクロはコーラリム山道の唯一品。しかし使い道はとろけるステーキ(売5600)のみであり、合成できるのはかなり後になる。
鉱石の緑魔法石は必要になる時期が遅いので、マグナート大山塊やクルッソ山岳都市に任せても十分間に合う。
土のクリムクレイは中盤辺りでも産出地が少なく、
後に重要な資金源となるイーグス炭鉱に採土場を建てたくなければ、ここで宝珠と組み合わせてある程度稼いでおくのアリ。
他の地域でクリムクレイを収穫できるようになるか、宝珠で充分な数を稼げたら、ザクロ+αを目指して農園へと変更するといい。
また、1×1マスに物見塔などを4つ置くと拠点Lvを2まで上げることができる。
- 豊作の宝珠や精密発掘の宝珠で収穫率upしても黒色100%にならないのをチェックしたような記憶があるんだけど、()の数字が戻ってる?それともなんかミスってたのかな… -- 名無しさん (2013-05-31 16:06:13)
- ザクロ以下については大農場も潰して農園L5×4にした方が期待値高いな -- 名無しさん (2013-08-07 01:08:27)
-
序盤はシステム理解してなかったけど、高難度周回してるとあべこべすぎて殺意湧く -- 名無しさん (2015-12-27 18:45:44)