アルフィミア・ザラ
加入条件
正式加入(親睦、称号イベント有り)
- ザフハ部族国と敵対化し、グントラム大要塞を制圧。ネネカを捕虜に。
- 城内イベントで「ネネカの誓約を解く」を選ぶ。
- 次週に儀式による誓約解除イベント。更に次週以降に城内イベントを2回こなすとネネカが加入する。
- 首都ハレンラーマを制圧、アルフィミアを捕虜に。城内イベントで「ネネカに任せる」を選ぶ。
- 次週ネネカ→アルフィミア、更に次週ネネカ→アルフィミア とイベントをこなすことでアルフィミアが加入する。
- 「アルフィミアの身を預かる」でも加入はするが、親睦イベントは起こらない。
洗脳加入・娼館行き(親睦、称号イベント無し)
- ザフハ部族国と敵対化し、グントラム要塞を制圧。ネネカを捕虜に。
- 城内イベントで「自分の手駒に加える」を選ぶ。
- 次週に城内牢屋で洗脳Hイベント、ネネカ加入。獣人の神珠入手。
- 首都ハレンラーマを制圧、アルフィミアを捕虜に。
- 城内牢屋でアルフィミアとの洗脳Hイベント、アルフィミア加入。
- その後娼館にてHイベント、闇エルフの神珠入手。以降娼館で2人とも選べるようになる。
- アルフィミア金2000で聖女の指輪。ネネカ金4000で俊足靴。
キャラ特徴
- ザフハ部族国国王、ダークエルフ
-
この世の理に疑問を持ち、それを打ち破るために国王という立場を求めた
- という設定なのだが、加入後はなぜかただのぐーたらキャラ
- どうしてこうなった……
-
純粋な王族ではないためか、専用ENDも無い
- どうしてこうなった……
キャラ性能
-
弓と魔法が使えるがタイプ的には魔術師。魔法を使って戦っていこう。
- 風弓攻撃は物理が低いため殆ど役に立たないが、デフォルトの攻撃設定はこっちなので注意。
-
射撃陣形を使える魔術師というのが最大の利点。同陣形を持つ武将の中で、雇える兵種が一番多い。
- 魔術陣形よりも射程が長いので相手武将の必殺技に巻き込まれにくく、あちらと違って攻撃範囲に穴も無い。
-
必殺技は効果こそ高くないものの範囲は広めで、雑魚の集団に対して使いやすい。
- 加入時から戦達の計法を持っているので連発しやすいのも○。
-
政治力が非常に高いが、独裁スキル持ちのため領主としては使いづらい。
- 活用するなら環境が劣悪な地域に配置し、植林しながらある程度放置する。
- 領主の政治が高いと環境の上昇も早いので、環境改善が出来次第領主設定から外し、人口を整えていく、といった手法。
- 作戦の環境改善では間に合わない(低環境地域が多い)なら、こういった使用法もアリ。
- 魔法街フリムや魔導要塞ザスダンのような人口だけ多く拠点レベルの上がらない拠点に置くと、支出の元である人口を削ってくれて効果的。
オススメ装飾
-
専用装備データ 神弓ラテーマ
- 神聖 物攻+7 物速+4 魔攻+7 魔速+9 対空+10 移速-1 射程+10 スキル:韋駄天
-
専用装備の神弓ラテーマは射程増加が大きく、攻撃属性として最良の神聖属性。
- 射撃は10が限界なので3ほど無駄になるが、それでも攻撃範囲の増大は素晴らしい。
- 魔攻と魔速が両方上がるのも〇。マイナス要因は移動速度だけ。
- 付与スキルの韋駄天は射撃陣形とイマイチ噛み合わない。
- 専用装備を作る前にはやはり射撃陣形のお供、スノラ系がいいだろう。
オススメ小隊
- 弓系の小隊は他にも雇える武将が多いため、射撃陣形で弓系以外の兵種が使えるメリットを活かして各種魔法系で属性を使い分けていくのがオススメ。
- 天馬騎士系が使えるので、本人は飛行こそできないものの、天馬騎士系の奇襲スキルを一番活かせるキャラかもしれない。
戦闘ボイス一覧
サンプルボイス |
戦においても政においても、それへ臨む前に十分な休息をとっておく必要がある。 なぁ、そうは思わんか?では、オヤスミ。ん、ふわぁぁぁぁ。 |
出撃設定 | 出番か |
行動指示 | ふむ |
必殺技使用 | 運命の大蛇に押し潰されろ |
経験値取得 | 鍛錬よりも睡眠時間だ |
戦闘開始(攻) | さてどうする |
戦闘開始(守) | 私に向かってくるか |
戦闘勝利(攻) | 完全勝利 |
戦闘勝利(守) | これでよく眠れそうだ |
戦闘敗北(攻) | 私も甘いな |
戦闘敗北(守) | 借りは返す、必ずな |
撤退 | 引き時か |
ステータス
防御 属性 |
移動 形態 |
Lv | HP | 物攻 | 物防 | 物速 | 魔攻 | 魔防 | 魔速 | 射程 | 移速 | 支配 | 政治 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初期 | 暗黒 | 地上 | 22 | 360 | 14 | 18 | 6 | 34 | 20 | 5 | 3 | 21 | 340 | 91 | 初期称号時 |
最終(平均値) | 50 | 610~612 | 29~33 | 26~37 | 15~19 | 61~62 | 44~46 | 21~28 | 3 | 24~27 | 677~680 | 99 | Lv50称号時 | ||
最終(理論値) | 50 | 612 | 42 | 46 | 34 | 62 | 50 | 35 | 3 | 51 | 688 | 99 |
称号
称号名 |
体 格 |
HP |
物 攻 |
物 防 |
物 速 |
魔 攻 |
魔 防 |
魔 速 |
射 程 |
移 速 |
支 配 |
政 治 |
攻撃/物魔/属性 | 必殺 | 陣形 | スキル | 雇用小隊 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ザフハ国長 | M | +3 |
風弓攻撃/物理/電撃 闇弾/魔法/暗黒 |
レスディーク |
射撃陣形 防御陣形 |
乱戦の符術Ⅱ/戦達の計法Ⅲ 影縫いⅢ/独裁Ⅲ |
飛騎・術師 弓騎・妖精 鬼族・精霊 亜人 |
||||||||||
滅私の反逆者 | M | +1 | +1 | +3 | +1 | +20 | +6 |
狙風弓攻撃/物理/電撃 暗黒衝撃/魔法/暗黒 氷剣/魔法/冷却 |
乱戦の符術Ⅲ/戦達の計法Ⅳ 影縫いⅣ/独裁Ⅳ |
||||||||
天理の反逆者 | M | +2 | +2 | +3 | +2 | +40 | +8 |
狙風弓攻撃/物理/電撃 ☆極暗槍/魔法/暗黒 絶対氷剣/魔法/冷却 |
射撃陣形 鉄壁陣形 |
乱戦の符術Ⅳ/戦達の計法Ⅴ 影縫いⅤ/独裁Ⅴ |
詳細
称号詳細
称号名 | 条件 | 備考 |
---|---|---|
ザフハ国長 | 初期称号 | |
滅私の反逆者 | 称号授与イベント | Lv30、魔術値200以上 |
天理の反逆者 | Lv50で自動的に取得 |
称号授与イベントが未経験だと取得しない Lv50で授与した場合は同時に取得する |
必殺詳細
必殺名 | 消費 | 対象 | 効果 |
---|---|---|---|
レスディーク | 50 | 範囲内の敵部隊(効果時間5) | 攻撃力C 防御力D 攻撃速度D 移動速度B低下 |
- 加入条件3番は絶対じゃないですよ。ほかの選択肢でも娼館を経て加入しました。 -- 名無し (2013-05-17 22:15:59)
- ネネカLv18にならないと加入イベント起きません -- 名無しさん (2013-05-25 00:06:58)
- 専用ENDはよ・・・ぐーたらエルフENDはよ・・・ -- 名無しさん (2013-05-27 23:53:55)
- 小隊含めて射撃陣形で魔法撃てるから魔攻はちょっと物足りないけど使い勝手抜群なんだよね 魔術陣形みたいにオートで敵に重なって前後しまくって一向に攻撃できず削られていくっていうのも起こらないし -- 名無しさん (2013-06-18 23:10:36)
- 娼館はアルフィミアは11回 ネネカが6回だったかな? -- 名無しさん (2013-06-19 22:20:16)
-
移動と物速以外をすべて理論値にしようとしても、1Lvにつき1時間以内の吟味で済む。物魔両刀タイプとしては破格の育て易さがこのキャラの最大のウリかもしれない -- 名無しさん (2013-09-16 22:28:19)