- 本編に登場するmagicka
名前 | 組み合わせ | コマンド(キーボード) | 説明 | 対象 | 範囲 | 入手方法 |
Haste | ![]() ![]() ![]() |
A+S+F | 一時的に移動速度を上昇させる | 自分 | 単体 | チュートリアル中、本棚 |
Revive | ![]() ![]() |
W+A | 死亡したプレイヤを一人復活させる | 味方 | 単体 | チュートリアルステージ攻略後 |
Crash To Desktop | ![]() ![]() ![]() ![]() |
A+A+F+W | ランダムなターゲットをデータの藻屑にする(Vortexと同様に装備も吸い込む) | 敵・味方・自分 | 単体 | チュートリアルステージ攻略後 Mea Culpa DLC(v1.3.5.1以降追加) |
Meteor Shower |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
F+D+F+Q+D+F | 画面上にランダムに隕石を降らせる | 敵・味方・自分 | 複数 | Magickaを2011年1月中に購入すると入手可能なDLC、またはWizard's Survival Kit DLC特典。チュートリアルステージ攻略後入手 |
Grease | ![]() ![]() ![]() |
Q+D+W | 滑りやすい油で床を覆う。点火すると通常よりよく燃える | 地面 | 範囲 | chapter1のチュートリアルクリア後、城外の川の対岸(画像) |
Rain | ![]() ![]() |
Q+Q+F | 雨を降らせてユニットを濡らす | 画面全体 | 複数 | chapter2開始直後のマップ、左側の洞窟 |
Nullify | ![]() ![]() |
S+E | 自分の異常状態を回復し、他のユニットの呪文詠唱を妨害する (ただし、全てではない) |
敵・味方・自分 | 複数 | chapter2ゴブリンシャーマン(ワープするアレ)のところ |
Thunder Bolt |
![]() ![]() ![]() ![]() |
F+Q+A+S+A | 前方に1条の稲妻を召還する | 敵・味方 | 単体 | chapter3のストーンヘンジ中心部 |
Tornado | ![]() ![]() ![]() ![]() |
D+F+Q+Q+Q+F | 竜巻を呼び出し、近くのユニットを空中に巻き上げてダメージを与える | 敵・味方 | 複数 | chapter4始まって壊れた飛行船の方、林の中→キャプ |
Conflagration | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
F+Q+F+F+Q+F+F+Q | 熱波で600のダメージを与え、さらに火を着ける | 敵・味方 | 複数 | chapter4必ず通る、火事になっている家の中 |
TimeWarp | ![]() ![]() |
R+E | 時間の進みを遅くする | 画面全体 | 複数 | chapter5開始直後のキャンプを抜けたら左側 |
Blizzard | ![]() ![]() ![]() |
R+R+Q+R | 強力な雪の嵐を起こし、全員を冷却する |
画面全体 | 複数 | chapter6開始直後、湖を凍らせて右へ行く(画像) |
Teleport | ![]() ![]() ![]() |
A+S+A | 前方へ瞬間移動する | 自分 | 単体 | chapter1で見えるが、取れない。chapter7で回収することになる。 (でも、chapter1でもとれるらしい→参考) |
Thunder storm |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
F+Q+F+Q+A+S+A | 雨と複数の稲妻を呼ぶ | 敵・味方・自分 | 複数 | chapter8最初の橋の後、鉱山の手前、洞窟の中→キャプ |
Summon Phoenix |
![]() ![]() ![]() |
W+A+F | 近くのユニットに炎によるダメージを与え、 死亡したプレイヤを全て復活させる |
敵・味方・自分 | 複数 | chapter8の、ゴブリン&トロルラッシュのあと、右側へ |
Raise Dead |
![]() ![]() ![]() ![]() |
R+Q+D+S+R | アンデッドを数対召還し、戦わせる | アンデッド | 複数 | chapter9荒れ果てた教会で、ネクロマンサーご一行を倒す |
Fear | ![]() ![]() ![]() |
R+S+E | 近くの敵を3秒間退けます | 敵 | 複数 | Chapter9:Count's castle 最初の部屋。暖炉横の棚。(画像) |
Charm | ![]() ![]() ![]() |
W+E+D | 敵を寝返らせる | 敵 | 単体 | chapter9:Count's castle 最初の部屋。椅子の脇。(画像) |
Summon Death |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
S+R+R+Q+R+S | 召還者の近くで最も体力の少ないユニットを即死させる | 敵・味方・自分 | 単体 | chapter10クリア時入手 |
Invisibility | ![]() ![]() ![]() ![]() |
S+E+F+Q+S | 姿を消して敵から攻撃されなくなるが、矢や突進・範囲攻撃は喰らう。 ダメージを受けるか、攻撃するか、あるいは魔法を唱えると効果は終わる |
自分 | 単体 | chapter11開始直後 3体目のイエティが出現する辺りで右下の道(画像)を進む。→画像 |
Summon Elemental |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
S+E+D+F+Q+S | エレメンタルを召還する。召還後に触れたエレメントの属性を持ち、 同属性の魔法に触れると体力を回復する |
エレメント | 単体 | chapter11城内 城壁の上に出る直前の,左上に伸びる通路の先(画像) Beholderとdwarf戦士が入り口を守っている。 |
Corporealize | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
S+F+Q+A+E+S | chapter11クリア時入手 | |||
Vortex | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
R+Q+S+R+Q+E+R+Q | 大きな渦を呼び出し、近くのユニットを吸い込む | 敵・味方・自分 | 複数 | クリア時入手 |
- DLC The Stars Are Left に登場するmagicka
名前 | 組み合わせ | コマンド(キーボード) | 説明 | 対象 | 範囲 | 入手方法 |
Revive | ![]() ![]() |
W+A | 死亡したプレイヤを一人復活させる | 味方 | 単体 | 初期所持 |
Haste | ![]() ![]() ![]() |
A+S+F | 一時的に移動速度を上昇させる | 自分 | 単体 | 初期所持 |
TractorPull | ![]() ![]() |
D+S | 近くにあるものを引き寄せる | 敵・味方・物 | 複数 | 1章 始まってすぐ左のドアを壊した先にある木を攻撃して揺らすと落ちてくる |
Propp's Party Plasma | ![]() ![]() ![]() |
F+F+Q+S | ふらふらと動く、高威力の球を放つ | 敵・味方 | 複数 | 2章 村人と話して廻る。 具体的には、Edgerに何回か話しかけて、”Fine, If I give you an old~”と話し出した後、 湖の畔の店の老女に話しかけると覚える。 Edgerと話しすぎると受け取れない |
ChainLightning | ![]() ![]() ![]() |
A+A+A | 連鎖するぶっとい雷を放つ | 敵・味方 | 複数 | 2章 村を抜けたあと、歌う魔術師が出てくる十字路の上側。Rouge Robeでテレポートするか、Detective Robeで柵を開ける必要あり |
Levitation | ![]() ![]() ![]() |
F+Q+S+F+Q | 宙に浮く。浮いている間は地形の影響を受けないが、慣性が極端に効くようになる | 自分 | 単体 | 2章 ボス前の村で右下の池を凍らせてわたると、船の上に置いてある |
Portal | ![]() ![]() ![]() |
F+Q+S+E | 例のアレ。一回目に唱えた場所と二回目に唱えた場所の空間をつなぐ | 目の前 | 単体 | 3章 中央回廊右上、Levitation+Hasteなどで崖を渡る |
- DLC Magicka: Vietnam に登場するmagicka
名前 | 組み合わせ | コマンド(キーボード) | 説明 | 対象 | 範囲 | 入手方法 |
Napalm | ![]() ![]() ![]() ![]() |
F+Q+D+W+F+F | 前方範囲にF-4 Phantomよる爆撃を行う | 敵・味方・自分 | 複数 | 始まって少し進むと自動入手 |
コメント
- 英語版から借用しまくって、ちょっと入手場所入れてみた -- 名無しさん (2011-01-31 09:45:08)
- どんな基準で整列されてるんだろう、入手順に並べた方が良いかな? -- 名無しさん (2011-02-03 13:36:25)
- 順序は元ネタ(スレに貼られてたやつ)のままです。 -- 名無しさん (2011-02-03 14:45:18)
- 入手順、メニューに表示される順、アルファベット順 どれがいいかな -- 名無しさん (2011-02-05 08:44:51)
- ここまでできてるなら入手順でいいようなきもする。一番重要なのは取り逃さないことだろうし -- 名無しさん (2011-02-05 15:38:14)
- Raise Deadはチャプター8? -- 名無しさん (2011-03-06 16:37:54)
- Crash To Desktop追加しときました。あとMeteor Showerなんかの説明文をちょっぴり変更 -- 名無しさん (2011-03-18 11:29:43)
- 2chの情報を元にDLCのmagickaを追加 -- 名無しさん (2013-01-30 17:33:01)
- 入手順に並べてくれないとわかりづらい -- 名無しさん (2013-07-20 04:24:08)