《天雷銀カーテシィ/サンダー・シールド》

天雷銀カーテシィ R 光文明 (4)
クリーチャー:メタリカ/ナイト 3000
T・ソウル
S・トリガー
トリガー・バースト(このカードの「トリガー」とある能力によってこのクリーチャーが出た時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい)
シールド・セイバー
サンダー・シールド R 光文明 (2)
呪文
■自分の山札の上から1枚目を、タップしてシールド化する。
作者:焼きナスオ

概要

DMA-09?に収録されたメタリカ/ナイトのクリーチャー/呪文ツインパクト。

S・トリガーでバトルゾーンに出る際、トリガー・バーストによって呪文面を唱えることで、タップされたシールドを1枚追加し、光ナイトサンダー・フォース効果発生を補助し、さらにシールド・セイバーでその効果の維持を担う。

守備的な能力が1枚にまとめられ、ある程度1枚で能力が完結しているものの、S・トリガーで出てこない事には真価を発揮しにくい。

クリーチャー名の由来は西洋文化圏での伝統的な女性のあいさつ法「カーテシー」
スカートの左右のすそをつまんで少し持ち上げ、片脚を後ろにやや下げつつ、両膝を少し曲げる…メイドさんの挨拶をイメージするとわかりやすく、実際に元々は使用人が主人に対し行う挨拶であった。現在では王室関係者やバレエ、社交ダンスなどで用いられる。
あいさつに関わる語という点で、「〇〇銀」系メタリカの命名ルールにギリギリ則している。

サイクル

新能力「トリガー・バースト」を持つナイト・クリーチャー/呪文ツインパクトのサイクル。クリーチャー側のみS・トリガーを持ち、呪文側はナイト呪文でもない。自然文明のカードのみS・トリガーではなくG・トリガー?を持つ。

関連・参考


フレーバーテキスト


収録


評価

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 作者:焼きナスオ
最終更新:2023年06月26日 21:36
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|