剛撃天地 ギャラクシア
剛撃天地 ギャラクシア OR 自然文明 (8) |
進化クリーチャー:ジャイアント/ガイア・コマンド 23000 |
進化:自然のクリーチャー1体の上に置く。 |
Q・ブレイカー |
自分のターン中、自然のクリーチャーまたは自然の呪文を最大1枚ずつ、自分のマナゾーンからコストを支払わずに使ってもよい。 |
このクリーチャーがブロックされた時、相手のシールドを2つまでマナゾーンにタップして置く。次の相手のターンのはじめに、それらはアンタップしない。 |
相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。 |
バトルゾーンとマナゾーンに自分の自然のクリーチャーが合計6体以上あれば、自分の自然のクリーチャーは、バトルに負けた時以外、離れない。 |
作者:amuzak
概要
自然のクリーチャーと自然の呪文を1枚ずつではあるが、マナゾーンからコスト0で唱えることができる。
マナ加速と非常に相性が良く、マナを使い切ってもさらに展開することができ、高コストクリーチャーを連続で並べることも可能。
また、呪文もコストを支払わないで唱えられるので強力な呪文を唱えて勝負を決めたい。
能力の仕様上、マナを減らすデメリットはあるが、大量のマナを用意して負担を軽くしておこう。
ブロックされると相手のシールドをマナゾーンに送り、次の相手のターンにアンタップできなくする。
自然版のシールド焼却であり、手札に加わらないので
S・トリガーによる逆転も許さない。また、自身のパワーは高く、打点も多いのでブロックを牽制できる他、この能力でマナゾーンに置かれたカードは次の相手のターンにマナとして使用することができず、相手の展開を補助できなくなっているので、ガンガン攻めて行ける。
自然文明特有の攻撃誘導を備えており、相手はプレイヤーへの攻撃を通すことが難しくなる。後述の除去耐性も相まって、強力なロックとして機能する。
バトルゾーンおよびマナゾーンに自然のクリーチャーが6体あれば、除去耐性を発揮する。
カードの効果では倒せなくなるので、粘り強く戦うことができる。
このクリーチャー以外にも適用されるので、除去耐性を維持することができ、攻撃誘導によって矛先を向けることもできない。
マナゾーンから展開できるようにするだけでなく、相手に心理的なプレッシャーを与えることのできる、強力な効果を備えたフィニッシャーである。
進化クリーチャーなので、出すまでの手間がかかるのが難点だが、サポートは豊富。
メクレイドに対応しているのも大きなポイント。
その他
冠詞の「天地」は、ジャイアントデッキの使い手である「天地 龍牙」を、名前は「銀河=ギャラクシー」を意識している。名前は進化ジャイアントの冠詞が「大宇宙」であることが由来。
サイクル
オーバーレアの進化クリーチャーサイクル。いずれも除去耐性を持つ。
関連
評価
最終更新:2025年01月01日 15:55