【無】
テレポートや予知、そして微弱ながら魔力エネルギーを操った魔法を扱える
ランク1~ 自身の近距離テレポート、拳に魔力を込めて殴る
ランク2~ 自身の遠距離テレポート、仲間の近距離テレポート、魔力の矢を放つ
ランク3~ 仲間の遠距離テレポート、遠距離の物体のテレポート
ランク4~ 濃い魔力の壁で自身を包み現実的な攻撃を阻害する
※一度も使用してない場合に限り無は0~9の属性(光闇は×)に変更出来る。元の無属性は扱えなくなり、途中からの変更も出来ない。属性変換の例 炎無 の 無 を 木 に変えたい場合→ 炎(木) とする
また上級魔族の恩恵で付いた無属性は変更することができない

[相性:― ]

  • VIP三大魔法で無のランク12だったかで出来るのあったよな? -- 名無しさん (2009-08-29 14:55:44)
  • あれは忘れてもいいと思う。それ以前に無が高ランク化すると最強属性である事を知らねば -- 名無しさん (2009-08-29 16:09:37)
  • ところでランクのところに予知について書いてないんだけど自己解釈でおk? -- 名無しさん (2010-04-08 01:09:34)
  • 多用で魔力大量消費とかならいいんじゃね -- 名無しさん (2010-04-08 16:47:39)
  • しかし予知とか凄くややこしいだけな気がするな -- 名無しさん (2010-04-08 17:46:12)
  • いやさ -- 名無しさん (2010-04-08 17:50:32)
  • 途中投稿してしもた 【】 -- 名無しさん (2010-04-08 17:51:16)
  • 俺生粋の馬鹿なんじゃねーの いやさ、殴りかかられた時に【予知でテンポよく回避した】って感じで -- 名無しさん (2010-04-08 17:51:59)
  • にしても無が最強の属性だな
    ランク低いとそれほど気にならないけど高ランクになればなるほど強くなる
    仮にすべての属性がランク8で戦ったら無が高確率で勝つと思う
    魔力の矢で攻撃、魔力の障壁で防御
    そして攻守ともに反則的なテレポート… -- 名無しさん (2010-04-08 18:07:16)
  • ※無属性魔法は魔力の消費が激しいので多用はできません 的な -- 名無しさん (2010-04-08 18:16:10)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年11月06日 12:27