読み

  • アメリカマージャン

種別

  • ルール体系

別名

解説

アメリカ麻雀(アメリカマージャン)は、アメリカ合衆国で遊ばれている麻雀である。英語では Mahjong, Mah-Jongg など、さまざまにつづられ、また Maj と略されることもある。

道具・用語

以下の説明は全米マージャン連盟(National Mah Jongg League、略称NMJL)ルールに従い、Sandberg (2010) を元にしている。
アメリカの麻雀牌は、筒子(dots)・索子(bamboos, bams)・万子(characters, craks)・風牌(winds)・三元牌(dragons)に加えて、8枚の花牌(flowers)と8枚のジョーカーを加えた152枚を使用する。三元牌は紅中を red dragon、緑発を green dragon、白板を white dragon(または soap)と呼ぶ。白板には四角い模様が描かれていることが多い。
筒子・索子・万子の三つの種類をスートと呼ぶ。三元牌は紅中が万子、緑発が索子、白板が筒子のスートに属する。風牌・花牌・ジョーカーはどのスートにも属さない。スートは役を作るときに重要になる。
中国麻雀と異なり、花牌を一枚だけさらすことはない。花牌もほかの牌と同じように扱われる。
通常、牌のほかにドミノと同様のラックを用いる。ラックは壁を作るためにも使われる。ラック上部は副露のために使われる。通常、点棒は使われない。
牌の上には通常インデックスが書かれており、数牌には 1-9 の数字、風牌には N E W S、三元牌には R G 0(白板)と書かれる(三元牌には異なる字が書かれていることもある)。花牌は赤と緑の二色にわかれ、それぞれ 1 から 4 までの数字が書かれるが、NMJL のルールでは花牌の色や数字に意味はない。
面子には同一牌の1枚(single)・2枚組(pair)・3枚組(pung)・4枚組(kong)・5枚組(quint)・6枚組(sextet)がある。したがって上がりの型は伝統的な四面子一雀頭の形をしていない。また、順子(chow)は存在しない。ジョーカーは3枚組以上でのみ使える(5枚組・6枚組では必ずジョーカーが必要になる)。ひとつの面子にジョーカーを何枚使ってもよく、ジョーカーだけの面子も認められる。他人が捨てた牌を使えるのは3枚組以上のとき(または上がるとき)のみである。捨てられたジョーカーを他人が使うことはできない。

ゲームの進行

アメリカの麻雀では親と子の点数計算上の区別がなく、連荘もないため、だれが最初の東家になるかは適当に決めてよい。
各人は壁牌として19枚を二段に重ねる。東家が2個のサイコロを振って開門位置を決める。手牌の枚数は日本の麻雀と同じ13枚(東は14枚)である。
手牌を得たのち、手牌交換(チャールストン)を行う。各人が同時に、以下の3段階で行われる。
  • 1.手牌のうち、不要な3枚を右隣(下家)に渡し、左隣(上家)から3枚を得る。
  • 2.手牌のうち、不要な3枚を対面に渡し、対面から3枚を得る。
  • 3.手牌のうち、不要な3枚を左隣(上家)に渡し、右隣(下家)から3枚を得る。
最後の段階で、手牌のうちに他人に渡したい牌が3枚に満たない場合は、受けとった牌をそのまま渡すことも可能である。このときは受けとった牌をめくって見てはならない。
チャールストンは2回行う。2回目は誰かがやりたくないと言えば省略されるが、ふつうは省略されない。2回目のチャールストンは1回目とは逆の手順をふんで行われる。
チャールストン終了後、さらに合意があれば対面と手牌を交換することができる(最大3枚)。
以降は日本の麻雀とほぼ同様に進行する。上がるときには「Mah Jongg」と言う。王牌は存在せず、すべての牌を使用する。暗槓をさらすことはないし、加槓もない。ドラや嶺上牌も存在しない。
ジョーカーを含む面子がさらされている時に、さらされているジョーカー以外の牌と同じ牌が手牌中にある(または引いた)場合、その牌をさらしてあるジョーカーと交換することができる。交換することによって和了した場合は、自摸とみなされる。

点数

役がなければ上がることはできないが、役は毎年変わり、また NMJL が著作権を持っている。ルールブックに「NEWS」と書いてある場合は、北・東・西・南を1枚ずつ含むことを意味する。「2015」とある場合は、同じスートの2・1・5および白板(0を意味する)を1枚ずつ揃える必要がある。「GGGG」とあれば、緑発の4枚組が必要である。役は青・赤・緑の三色で記してあり、たとえば青一色で記されている場合は、ひとつのスートのみを使わなければならない。門前のみの役(concealed hand)のものと、鳴いてよい役(exposed hand)がある。
役の最低点数は25点である。ロンの場合、放銃した者は点数の2倍を、それ以外の2人は点数だけを払う。自摸の場合、3人とも点数の2倍を払う。3枚以上の組をすべてジョーカーなしに作った場合は点数が2倍になる。
(以上Wikipediaより、一部改変)

成分分析

  • アメリカ麻雀の27%は情報で出来ています。
  • アメリカ麻雀の25%は欲望で出来ています。
  • アメリカ麻雀の24%は雪の結晶で出来ています。
  • アメリカ麻雀の23%は知識で出来ています。
  • アメリカ麻雀の1%は白インクで出来ています。

採用状況

参照

外部リンク

タグ:

ルール体系
+ タグ編集
  • タグ:
  • ルール体系
最終更新:2015年12月20日 23:34