読み

  • つきまでとどけ、ふしのちゅーれん

和了り飜

  • 役満(九蓮宝燈と複合してダブル役満となるかは不明)

牌例

1112345*788(9)(9)(9)ロン(6)

解説

索子の九蓮宝燈で、赤五索を含めて和了ったら成立。

成分分析

  • 月まで届け、不死の九蓮の68%は雪の結晶で出来ています。
  • 月まで届け、不死の九蓮の22%は見栄で出来ています。
  • 月まで届け、不死の九蓮の6%は罠で出来ています。
  • 月まで届け、不死の九蓮の2%は優雅さで出来ています。
  • 月まで届け、不死の九蓮の1%はカテキンで出来ています。
  • 月まで届け、不死の九蓮の1%は株で出来ています。

下位役

上位役

複合の制限

採用状況

参照

https://blog.goo.ne.jp/kate5555 リンク先で考えられた創作役である。

タグ:

役満
+ タグ編集
  • タグ:
  • 役満
最終更新:2019年12月19日 00:00