読み

  • むしばインレー

正式名称

別名

和了り飜

  • 1飜

牌例

99(2)(3)(4)ツモ

解説

次の2パターンがある。
(1)同色の4の刻子と68の嵌張があり、7で和了。
(2)同色の8の刻子と46の嵌張があり、5で和了。
6・4・8で虫歯の語呂合わせとなり、嵌張待ちは虫歯の穴に入れるイメージとインレーを中国語で「嵌体」と呼ぶところからきている。

成分分析

  • 虫歯インレーの37%は知識で出来ています。
  • 虫歯インレーの18%は蛇の抜け殻で出来ています。
  • 虫歯インレーの14%は柳の樹皮で出来ています。
  • 虫歯インレーの12%は記憶で出来ています。
  • 虫歯インレーの9%は食塩で出来ています。
  • 虫歯インレーの4%は玉露で出来ています。
  • 虫歯インレーの4%は汗と涙(化合物)で出来ています。
  • 虫歯インレーの1%は運で出来ています。
  • 虫歯インレーの1%は鉄の意志で出来ています。

下位役

上位役

複合の制限

採用状況

参照

外部リンク

タグ:

1飜役 役む
+ タグ編集
  • タグ:
  • 1飜役
  • 役む
最終更新:2021年10月23日 22:25