読み

  • はっせいゆうせん

種別

  • その他のローカルルール

別名

解説

ある捨て牌に対し著しく遅い発声は無効とするルール。例えばチーの発声より明らかに遅いポンの発声などは無効になる。
なお、発声がほぼ同時だった場合はロン>ポンorカン>チーの順となる。
チーの発声は一呼吸おいてから行うのが良いとされる。

成分分析

  • 発声優先の78%はむなしさで出来ています。
  • 発声優先の17%は下心で出来ています。
  • 発声優先の2%はカテキンで出来ています。
  • 発声優先の2%はツンデレで出来ています。
  • 発声優先の1%は気の迷いで出来ています。

採用状況

雀荘で一般的に見られる。一般にネット対戦では仕様上このような問題は発生しない。

参照

+ タグ編集
  • タグ:
  • その他のローカルルール
最終更新:2010年02月08日 09:19