読み

  • パーレンポウトウ

正式名称

別名

  • 変形九連宝燈
  • 八角燈

和了り飜

  • 役満(門前)

牌例

(1)(2)(3)(3)(3)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(8)(8)ロン(1)

解説

門前清一色で、理論上9面待ちであるが、4枚使いのため事実上8面待ちとなる形。

聴牌形には、以下の3種があり、左右反転形を含めたら6種となる:
  • 1233334567888。架空の“0”も待ち。
  • 2333344567888。
  • 1112345666678。架空の“0”も待ち。
いずれも、10枚形の7-8門張に順子を加えたもの。

九連と同様に、純正と非純正とを区分することも考えられる。

成分分析

  • 八連宝燈の82%は魂の炎で出来ています。
  • 八連宝燈の9%は明太子で出来ています。
  • 八連宝燈の5%は優雅さで出来ています。
  • 八連宝燈の2%は大阪のおいしい水で出来ています。
  • 八連宝燈の1%は下心で出来ています。
  • 八連宝燈の1%はやましさで出来ています。

下位役

上位役

複合の制限

採用状況

+ タグ編集
  • タグ:
  • 門前染め役満
  • 役ぱ
最終更新:2025年08月25日 04:47