読み

  • しょカン

正式名称

別名

和了り飜

  • 1飜

牌例

解説

1巡目に槓をする。
暗槓でも大明槓でもよい(暗槓でなければならないルールもある)が、加槓は二巡目以降でないとできないため、加槓が初槓になることはない。

成分分析

  • 初槓の51%は優雅さで出来ています。
  • 初槓の41%は罠で出来ています。
  • 初槓の4%は海水で出来ています。
  • 初槓の3%は時間で出来ています。
  • 初槓の1%は保存料で出来ています。

下位役

上位役

複合の制限

採用状況

+ タグ編集
  • タグ:
  • 1飜単刻子役
  • 役し拗音
最終更新:2021年11月01日 01:52