読み

  • きょくいんふうか

正式名称

別名

和了り飜

  • 2飜(喰い下がりあり)
    • 一気通貫が複合し、実質門前4飜、副露2飜。

牌例

(1)(1)(1)(2)(3)(5)(6)(7)(8)(9)ロン(4)

解説

筒子で一気通貫を作り、發と1筒で刻子と雀頭を作る。

成分分析

  • 曲院風荷の75%はハッタリで出来ています。
  • 曲院風荷の21%は電力で出来ています。
  • 曲院風荷の2%は柳の樹皮で出来ています。
  • 曲院風荷の1%は元気玉で出来ています。
  • 曲院風荷の1%は宇宙の意思で出来ています。

下位役

上位役

複合の制限

採用状況

参照

外部リンク

+ タグ編集
  • タグ:
  • 2飜喰い下がり役
  • 役き
最終更新:2010年08月19日 23:29