初版と最新版


初版2014/10/20 (月) 00:44:22
最新版2016/01/15 Fri 01:58:24

最初に


ここはあくまでも『予想』です。こうなってほしいな、は構いません。ですが必ずそうなるとは限りません。
「あそこに書いてた情報とゲームとじゃまったく違うじゃないか!」などとならないように。それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。

名前:ファイター隼
体重:中重量級
登場作品:プロレス
ディスクシステムの「プロレス」よりファイター隼が参戦!
必殺の延髄斬りで名だたるファイターをKOしろ!!



参戦予想度



特権・コンセプト


多くのプロレスワザを駆使して闘うファイター。投げ性能が高い。
ニックネームは「不屈の戦士」。必殺技は延髄斬り。

PV予想


例として鷹丸を必読。←読んだら削除

PV名:
リングが写されナレーションが読まれる。「遂に来ました夢の異種格闘戦!赤コーナー、リトル・マック入場です!」
マックが入場し観客にアピール。その後ナレーションが続きを読み上げる。「続きましては青コーナー、ファイター隼の入場です!」
ファイター隼が入場し観客にアピールし、『ファイター隼 参戦!!』
戦闘シーンでは名だたるファイターに打撃と投げを披露する。
タイトル

タイトルが出た後に

PV終了

ファイター隼について


1986年10月21日に任天堂から発売された、ファミリーコンピュータ ディスクシステム用ゲームソフト「プロレス」のプレイヤーキャラクターの一人。
リンクや鷹丸、サムスやピットと同じ86年組なのにその中に入れてもらえないマイナーキャラ。
モチーフはアントニオ猪木。(Wikipedia・アントニオ猪木の項目「猪木をモデルとした架空の人物、キャラクター」項より)

の性能



の特性



出現条件



乱入ステージ(最初から使えるなら削除)


ステージは「[[]]」。
BGMは「[[]]」

パワーバランス基準


1、2、3、4、5
 攻撃の威力   攻撃の早さ   攻撃のリーチ   攻撃のスキ   つかみ、間合い   歩く速さ   走る速さ   地上ジャンプ力   総合的な空中ジャンプ力   空中横移動の早さ   落下速度の速さ   ふっとびにくさ   復帰力   特殊能力の数   飛び道具の総合的な性能 
8 6 3 6 8 4 5 4 3 3 6 6 4 1 1

長所と短所


●長所
  • 一発一発の威力とふっとばし能力の高さ
  • 投げ技が強い
●短所
  • 飛び道具への対抗策がない
  • 復帰がやや苦手

特殊技能


 ジャンプ回数   壁ジャンプ   壁はりつき   しゃがみ歩行   ワイヤー復帰   アイテム2段振り   その他 
2回 × × × × × ×

通常ワザ


攻撃名 ワザ名 ダメージ ふっとばし力 属性 ベクトル ふっとばし 軽.中.重 説明文
弱攻撃 掌打→張り手
強攻撃 ローリングソバット
上強攻撃 ハイキック
下強攻撃 アリキック
ダッシュ攻撃 アックスボンバー
通常空中攻撃 浴びせ蹴り
前空中攻撃 ドロップキック
後空中攻撃 ジャンピング・ニー・バット
上空中攻撃 ヘッドバット
下空中攻撃 ニー・ドロップ
スマッシュ 延髄斬り
上スマッシュ 直伝サマーソルトキック
下スマッシュ 前後ローキック
つかみ攻撃 ナックル・パート 相手をつかんで勢いよく振りかぶった拳を相手に叩き込む技
前投げ 投げつけ
後ろ投げ バックドロップ
上投げ ブレーンバスター
下投げ パイルドライバー

必殺ワザ


攻撃名 ワザ名 ダメージ ふっとばし力 属性 ベクトル 説明文
通常必殺ワザ トラースキック
横必殺ワザ スピアー
上必殺ワザ スーパー延髄斬り ものすごく飛び上がる延髄斬り。カスタマイズで横移動と上移動距離が変化
下必殺ワザ ムーンサルトプレス
最後の切り札 隼ファイナルラッシュ 横方向にものすごい勢いで突進。当たった相手に強烈なラッシュを決め、強烈な延髄斬りでトドメ。

カスタマイズ必殺ワザ


必殺ワザ名 ワザ名 ダメージ ふっとばし力 説明文
通常必殺ワザ2 直伝カラテキック
通常必殺ワザ3 根性トラースキック スーパーアーマー持ち
横必殺ワザ2 トペ・スイシーダ
横必殺ワザ3 ぶちかまし
上必殺ワザ2 上昇延髄斬り 上方向に飛ぶが横方向はほとんど動かない
上必殺ワザ3 横延髄斬り 横方向に動けるが上昇量が低い
下必殺ワザ2 セントーン
下必殺ワザ3 ボディプレス

得意なステージ


説明文

苦手なステージ


説明文

得意な相手


説明文

苦手な相手


説明文

その他


上アピール:

横アピール:

下アピール:

画面内登場:

CV:

応援ボイス:ハヤブサ!ハヤブサ!

ワープスター、ドラグーンに乗ったポーズ:

勝利ポーズ


BGM:タイトル取得BGM

勝利ポーズ1[X]:

勝利ポーズ2[Y]:

勝利ポーズ3[B]:

敗北ポーズ:

カラー


  • 黒(デフォルト)

カービィがコピーした姿



特設リングでの通り名


不屈の戦士

立ち回り



コンボ



対策



百人組み手攻略



資料



関連


コメント

  • 新キャラ作成してみました。
    プロレスに詳しい方の加筆お願いします。 -- ジール (2014-10-20 00:45:58)
  • ↑お、ジール戻ってきた。
    とりあえず動画貼ってみる。 -- 彗青ペン (2014-10-20 16:38:11)
  • 画像追加しました。 -- たかさん (2014-10-21 22:34:36)
  • カスタマイズ必殺ワザの空欄を埋めてみた。
    上投げをブレーンバスターにするべきか?
    意見募集。 -- ジール (2015-11-17 01:17:47)
  • ↑今までのキャラは後投げになってたけど、差別化の為ならいいじゃないかな? -- 彗青ペン (2015-11-17 02:09:38)
  • 原作で使っていた技を使えるようにするのとモチーフの猪木っぽくなるようにするため一部の技を差し替え・配置変更。 -- ジール (2016-01-15 01:58:24)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • ファイターページ
  • その他
  • レトロゲーム
  • レトロキャラ
最終更新:2016年01月15日 01:58
添付ファイル