初版と最新版


初版2014/11/23 (日) 00:28:33、2013/03/17 (日) 20:28:25
最新版2019/03/08 Fri 01:04:59

最初に


ここはあくまでも『予想』です。こうなってほしいな、は構いません。ですが必ずそうなるとは限りません。
「あそこに書いてた情報とゲームとじゃまったく違うじゃないか!」などとならないように。それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。

名前:ちびロボ
体重:軽量級
登場作品:ちびロボ! 実写でちびロボ! なげなわアクション!ぐるぐる!ちびロボ!
身長10cmのお手伝いロボット、ちびロボ参戦!!



参戦予想度


★★★★☆ 自社・対抗

特権・コンセプト



PV予想



ちびロボについて


本作の主人公。様々な道具(勝手に持ち出すこともある)を駆使し家事を手伝い、自分で思考し行動する、自主行動型ロボット。
最終的にはバッテリーが尽きなくなる。ラストボスであるマザースパイダーをパパと二人で撃破した。
(Wikipediaから)

ちびロボの性能


原作では名前の通り小さいが、「ピクミン&オリマー」並みに大きくなっている。

ちびロボの特性



出現方法


  • 最初から使える。(次回作)

乱入ステージ(最初から使える。なら削除)


ステージは「[[]]」。
BGMは「[[]]」

パワーバランス基準


1~5
 攻撃の威力   攻撃の早さ   攻撃のリーチ   攻撃のスキ   つかみ、間合い   歩く速さ   走る速さ   地上ジャンプ力   総合的な空中ジャンプ力   空中横移動の早さ   落下速度の速さ   ふっとびにくさ   復帰力   特殊能力の数   飛び道具の総合的な性能 
2 3 2 3 4 3 4 4 3 3 3 2 2 3 4

長所と短所


●長所
●短所

特殊能力


 空中ジャンプ   カベジャンプ   カベ張りつき   しゃがみ歩き   ワイヤー復帰   その他 
1回 × × 浮遊(ちびコプター)

通常ワザ

弱攻撃


弱攻撃 → ダメージ % ふっとばし力


強攻撃


横強攻撃  ダメージ % ふっとばし力


上強攻撃 プラカード ダメージ % ふっとばし力
頭から○×のプラカードを出して攻撃する。

下強攻撃 転がり ダメージ % ふっとばし力


ダッシュ攻撃


ダッシュ攻撃  ダメージ % ふっとばし力


空中攻撃


通常空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力

前空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


後空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


上空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


下空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


スマッシュ


横・上スマッシュ パワースロー ダメージ % ふっとばし力


下スマッシュ  ダメージ % ふっとばし力


おきあがり攻撃


おきあがり攻撃  ダメージ % ふっとばし力


ガケのぼり攻撃


ガケのぼり攻撃  ダメージ % ふっとばし力


つかみ攻撃&投げ


つかみ攻撃  ダメージ % ふっとばし力


前投げ ダストシュート ダメージ % ふっとばし力
両手で相手を抱えて前方に投げる。

後投げ  ダメージ % ふっとばし力


上投げ  ダメージ % ふっとばし力
相手を一度頭の中に入れ、すぐに頭から出して上にふっとばす。

下投げ  ダメージ 2→2→2→3% ふっとばし力 ×→
相手をちびフルイの上に乗せてカサカサする。
4回目の時に相手をうつ伏せにする。

必殺ワザ


通常必殺ワザ クイックスロー(パワースロー) ダメージ % ふっとばし力
地上で前方にプラグを振る。斜め上にも対応。
空中でも前と斜め上に振れる。B押しっぱなしで一定時間浮遊。
押しっぱなしで「パワースロー」
パワースローは地上でしか使えない。

通常必殺ワザ2  ダメージ % ふっとばし力


通常必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


横必殺ワザ ファイアーちびロボ ダメージ % ふっとばし力
ファイアーちびロボの姿になり、発動の後、突進する。多段ヒット。

横必殺ワザ2  ダメージ % ふっとばし力


横必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


上必殺ワザ トンピー ダメージ % ふっとばし力
トンピーに捕まり、4秒間上昇。

上必殺ワザ2 きんきゅうジェット ダメージ % ふっとばし力
噴射して高く飛ぶ。

上必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


下必殺ワザ いれる/とりだす ダメージ % ふっとばし力
頭の中に飛び道具やアイテムなどを入れる。もう一度Bボタンを押すと取り出す。
むらびとのコンパチ。

下必殺ワザ2  ダメージ % ふっとばし力


下必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


最後の切りふだ スーパーちびロボ ダメージ % ふっとばし力
姿は、「ちびロボ!」のスーパーちびロボ(胸にSマークが付いている)ではなく「なげなわアクション!ぐるぐる!ちびロボ!」のスーパーちびロボになり、パワー、ジャンプ、スピードが一定時間大幅にアップする。

得意なステージ


説明文

苦手なステージ


説明文

得意な相手


説明文

苦手な相手


説明文

その他


上アピール:

横アピール: 

下アピール: 

画面内登場:ちびロボハウスから出てくる。(なげなわアクション!ぐるぐる!ちびロボ!より)

待機モーション:

歩きモーション:

しゃがみモーション:足を畳んでその場に座りこむ。

ダッシュモーション:

ガードモーション:マグカップをかぶって身を守る。

その場回避モーション:

前方回避モーション:

後方回避モーション:

空中回避モーション:

ワープスターに乗ったときのモーション:

CV:なし

応援ボイス:ちびーロボ!ちびーロボ!

勝利ポーズ


BGM:「なげなわアクション!ぐるぐる!ちびロボ!」のタイトル画面の音楽

勝利ポーズ1:金のUFOを打ち落とした時のポーズ

勝利ポーズ2:銀のUFOを打ち落とした時のポーズ

勝利ポーズ3:銅のUFOを打ち落とした時のポーズ

敗北ポーズ:勝者に拍手

カラー


  • 灰:ノーマル
  • 赤:
  • 黄:
  • 桃:
  • 白黒:犬スーツ
  • 緑:カエルスーツ
  • 青:パジャマ
  • 青黒:海賊スーツ

カービィがコピーした姿



特設リングでの通り名


10cmのお手伝いロボット

装備アイテム


  • 攻撃「」「」「」

  • 防御「」「」「」

  • 速さ「」「」「」

資料



フィギュア解説

ノーマル


ファイターの名前
代表作
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) 題名 発売年月
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) 題名 発売年月

EX


ファイターの名前(EX)
代表作
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) 題名 発売年月
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) 題名 発売年月

最後の切りふだ


最後の切りふだの名前(同じ名前の切りふだを持つファイターがいたらここにこのページのファイターの名前を)

関連


  • むらびとのコンパチというか、むらびととは気が合いそうですね。 -- ジョニー (2019-03-08 01:04:59)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • ファイターページ
  • その他
最終更新:2019年03月08日 01:04
添付ファイル