初版と最新版
初版:2015/01/07 (水) 00:37:25
最新版:2015/03/19 Thu 12:38:22
最初に
ここはあくまでも『予想』です。こうなってほしいな、は構いません。ですが必ずそうなるとは限りません。
「あそこに書いてた情報とゲームとじゃまったく違うじゃないか!」などとならないように。それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。
ステージ名:そらのはしら
登場作品:ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
そらのはしらの内部→屋上→宇宙
3つのステージで戦え!!
Rボタン押しっぱなしで選択すれば、そらのはしらの内部と屋上「だけ」。Lボタンで宇宙「だけ」に。
ステージのイラスト
特徴
そらのはしらの内部
画面の奥は壁画。ポーズ画面で隅々まで見れる。
屋上
宇宙
宇宙キタ━━━(゚∀゚)━━ー!!
足場は割れた隕石の断面が4つ。
画面の奥では
メガレックウザと
デオキシスが戦っている。
島(通常の終点化)
背景はそらのはしら。
仕掛け
そらのはしらの内部
強制スクロール。壁画を見る暇はそんなにない。
梯子を使って上がったり、直接足場に乗ったりして上を目指す。
屋上
レックウザが5秒後に画面の奥に降りてくる。レックウザ自身には害はないが、15秒後にメガレックウザになり、デルタストームの影響で落下速度が減少する。
30秒後、元に戻り、足場の中心付近が白くなる。咆哮をした3秒後に乗って宇宙エリアに移動。乗れなかったらリングアウト。
それ以外は終点と同じ。
宇宙
宇宙に着いた直後は足場の上に放り出される。早く足場に着地するか、遅く着地するかは自由。
メガレックウザとデオキシスの戦闘の影響で、流れ弾が足場に当たり崩れる場合も。
主なBGM
箱・タルのタイプ
通常
隠しファイターとのチャレンジマッチ
終点化
フィギュア解説
そらのはしら
代表作 |
GBA |
ポケットモンスター ルビー・サファイア |
2002年11月21日 |
3DS(New3DS) |
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア |
2014年11月21日 |
関連
コメント
最終更新:2015年03月19日 12:38