初版と最新版


初版2015/10/24 (土) 15:48:20
最新版2023/12/15 Fri 22:51:19

最初に


ここはあくまでも『予想』です。こうなってほしいな、は構いません。ですが必ずそうなるとは限りません。
「あそこに書いてた情報とゲームとじゃまったく違うじゃないか!」などとならないように。それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。

名前:アルル・ナジャ
体重:軽量級
登場作品:魔導物語 ぷよぷよ
「魔導物語」シリーズ及び「ぷよぷよ」シリーズの主人公である。
説明文(文章二行空白二行)



参戦予想度


★★☆☆☆ 他社・今更


特権・コンセプト


身軽に動けるのに加え
ぷよ、魔法を駆使した攻撃で相手を翻弄させる。

PV予想


例として鷹丸を必読。←読んだら削除

PV名:ぷよ乱闘
ベヨネッタ、デイジーしずえがすま村で乱闘を行っている最中、デイジーの頭上から青、青、黄色、緑のぷよが落下し
最後は大きなぷよに取り込まれた状態のままのアルルがデイジーに直撃する。
直撃した衝撃でぷよが弾けた所をベヨネッタ、しずえが駆けつける。すると立ち上がったアルルは「いっきまーす!」と言いながらポーズを決める。

「アルル・ナジャ参戦!!」

画面が切り替わりアルルのアクション紹介に入る。
しずえを弱攻撃で攻撃するシーン、ベヨネッタをホット、ローファイヤーの順で攻撃するシーン、ピーチ姫をジュゲムで攻撃するシーン
ルキナをアイスストームで凍らせるシーン、パルテナが攻撃を放つ瞬間ワープで回避するシーン、そしてダイヤキュートでゼロスーツサムスに攻撃を仕掛けるシーン

画面が切り替わり、ベヨネッタ、しずえ、デイジーを相手に戦うムービーに移る。
追い詰められかけた瞬間に最後は『ばよえーん』で攻撃を仕掛けるシーンが流れ、最後にスマブラのタイトルが入る。
最後はカーくんが画面上に登場して「ぐぐー!」と言ってムービー終了。

ゲーム画面

タイトル

タイトルが出た後に

PV終了

アルルについて



アルルの性能



アルルの特性



出現方法



乱入ステージ(最初から使える。なら削除)


ステージは「[[]]」。
BGMは「[[]]」

パワーバランス基準


 攻撃の威力   攻撃の早さ   攻撃のリーチ   攻撃のスキ   つかみ、間合い   歩く速さ   走る速さ   地上ジャンプ力   総合的な空中ジャンプ力   空中横移動の早さ   落下速度の速さ   ふっとびにくさ   復帰力   特殊能力の数   飛び道具の総合的な性能 
3 3 2 4 2 3 4 3 3 4 2 2 4 0 5

特殊能力


 空中ジャンプ   カベジャンプ   カベ張りつき   しゃがみ移動   ワイヤー復帰   アイテム2段振り   その他 
2回 × × × × × なし

長所と短所


●長所
  • 追加効果のあるワザがそこそこある
  • ぷよ、魔法による攻撃の威力は溜める毎によって威力が上がる
  • 空中攻撃による攻撃速度が速い
  • 可愛い

●短所
  • つかみ範囲が狭い、軽い

通常ワザ


弱攻撃


弱攻撃 →→(百烈)→(フィニッシュ) ダメージ →→(百烈)→(フィニッシュ)% ふっとばし力 →→(百烈)→(フィニッシュ)
ぷよを前方に投げる。色はランダムで四つ同じ色が繋がれば小さな爆発が起こってそこそこのダメージ。
ぷよ一つで大体1~2%くらい。相手に当たればそ時点で破裂、誰にも当たらなければそのまま地面にひっつく。

強攻撃


横強攻撃 ホット ダメージ 4% ふっとばし力 小
前方に炎を発生させる。

上強攻撃 ハイホット ダメージ 5% ふっとばし力 小


下強攻撃 ローファイヤー ダメージ 5% ふっとばし力 小
斜め下に火の玉を放つ。

ダッシュ攻撃


ダッシュ攻撃 駆け込みぷよ ダメージ 6% ふっとばし力
走りながらぷよを数個投げる

空中攻撃


通常空中攻撃 サンダー ダメージ 5~6% ふっとばし力 小
手を前にだしてそこで電撃を発生させる。
電撃は多段ヒットする。

前空中攻撃 ライト ダメージ 4~5% ふっとばし力 小
指を前につき出して、その指が一瞬光る。
その光った瞬間に攻撃判定がある。

後空中攻撃 ブラインド ダメージ 5~6% ふっとばし力 小
指を後ろにつき出してその指に闇のエフェクトを発生させる。
闇は多段ヒットする。

上空中攻撃 フレイム ダメージ 4~5% ふっとばし力 小
両手を上にして、そこから炎が吹き出す。
多めの多段ヒットだが、ふっとばし力はイマイチ。

下空中攻撃 落下ぷよ ダメージ 6~7% ふっとばし力 小
2つのぷよを生出現させて地面にドスン。

スマッシュ


スマッシュ ビッグぷよ ダメージ 10~15% ふっとばし力
前方にビッグぷよを出現させてドンと登場させる。ランダムによってビッグぷよの色が異なる(赤、青、黄色、緑)。

上スマッシュ  ダメージ 11~16% ふっとばし力
SEGAぷよのジュゲムモーション

下スマッシュ 左右ビッグぷよ ダメージ 10~15% ふっとばし力
アルルの足元にビッグぷよを出現させて攻撃する。ランダムによってビッグぷよの色が異なる(赤、青、黄色、緑)。

おきあがり攻撃


おきあがり攻撃  ダメージ % ふっとばし力


ガケのぼり攻撃


ガケのぼり攻撃  ダメージ % ふっとばし力


つかみ攻撃&投げ


つかみ攻撃  ダメージ % ふっとばし力


前投げ  ダメージ % ふっとばし力
前に投げる

後投げ  ダメージ % ふっとばし力
後ろに投げる

上投げ  ダメージ % ふっとばし力
上に投げる

下投げ  ダメージ % ふっとばし力
下に叩きつける

必殺ワザ


通常必殺ワザ ジュゲム ダメージ 7~12% ふっとばし力
ためワザ

通常必殺ワザ2 カーバンクルビーム ダメージ 8~14% ふっとばし力
ためワザ

通常必殺ワザ3 ヘブンレイ ダメージ 5~10% ふっとばし力
広範囲弱めの光魔法

横必殺ワザ アイスストーム ダメージ 8% ふっとばし力
手をサッと振って前方に氷の結晶を発生させる。
敵を凍らせることがあり、敵の蓄積%が高いほど凍らせやすい。

横必殺ワザ2 ファイアーストーム ダメージ 6% ふっとばし力
手をサッと振って前方に火の玉を3つ放つ。
飛び道具と言えるほど飛距離はなく近接攻撃のようなものだが、目の前であてると3つの火の玉があたって3段ヒットする。

横必殺ワザ3 サンダーストーム ダメージ 9% ふっとばし力
手をサッと振って前方の少し離れたところに小さな雷を落とす。少し距離があるため、目の前の敵にはあたらない。
当たった敵を痺れさせる。

上必殺ワザ  ワープ ダメージ % ふっとばし力
上方向にワープする。スティックを左右に倒すことでワープ先を左右にずらすことができる。
パルテナやミュウツーとの違いは、上方向にしか飛べないが、こちらのほうが距離は長いということ。

上必殺ワザ2 テレポート ダメージ % ふっとばし力


上必殺ワザ3 ぷよジャンプ ダメージ % ふっとばし力
アルルの足場からビッグぷよを出現させ、トランポリンのようにジャンプする。

下必殺ワザ ダイアキュート ダメージ 10% ふっとばし力


下必殺ワザ2 ブレインダムド ダメージ 12% ふっとばし力


下必殺ワザ3 リバイア ダメージ % ふっとばし力


最後の切りふだ ばよえーん  ダメージ 36% ふっとばし力


得意なステージ


説明文

苦手なステージ


説明文

得意な相手


説明文

苦手な相手


説明文

その他


上アピール:カーくんがアルルの上にひょっこり現れて「ぐぐー!」と言う

横アピール:突如、アルルの足場にぷよが表れて再び消える。ランダムによってぷよの色が異なる(赤、青、黄色、緑)。

下アピール:

画面内登場:ワープしながらアルルが「いっきまーす!」言いながら登場。

待機モーション:

歩きモーション:

しゃがみモーション:

ダッシュモーション:

ガードモーション:SEGAぷよのお返しポーズ

その場回避モーション:

前方回避モーション:

後方回避モーション:

空中回避モーション:

ワープスターに乗ったときのモーション:

CV:園崎未恵、英語設定にするとErica Mendez氏が担当

応援ボイス:アールール!アールール!アールール!

勝利ポーズ


BGM:

勝利ポーズ1:

勝利ポーズ2:

勝利ポーズ3:

敗北ポーズ:ばたんきゅ~のモーション

カラー


  • 緑よ~んのウィッチ
  • 赤ドラコ
  • 青ルルー
  • 黒よ~んのシェゾ
  • 黄ラグナス
  • 桃色ハーピー
  • 白ぷよりんぴっくの体操服

カービィがコピーした姿



特設リングの通り名


異世界から来た少女

オールスターの位置



装備アイテム


  • 攻撃「」「」「」

  • 防御「」「」「」

  • 速さ「」「」「」

フィギュア解説

ノーマル


ファイターの名前
代表作
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) 題名 発売年月
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) 題名 発売年月

EX


ファイターの名前(EX)
代表作
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) 題名 発売年月
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) 題名 発売年月

最後の切りふだ


最後の切りふだの名前(同じ名前の切りふだを持つファイターがいたらここにこのページのファイターの名前を)

資料



関連


コメント(ページの議論やキャラの余談等に使ってください)

  • ぷよ好きな友人と協力して製作中・・・
    疲れたのでまた今度再開します。 -- ゆだつむり (2015-10-24 15:49:52)
  • なんで参戦できないのかぁって思ってたけど・・・あれか。
    アルルが海外にいないからか。
    海外のぷよぷよってソニックとカービィしかないからなぁ -- ゆだつむり (2015-10-25 12:04:40)
  • ↑普通に「Puyo Pop」って名前で売ってるはずだし「arle nadja」で通じたし、参戦希望の声もちらほらあるはず。 -- 彗青ペン (2015-10-25 17:24:17)
  • ↑ すまん、こちらの情報不足だったw


    それはそうと、まさかの友人も苦戦中。
    誰か意見やアイデアがあったらコメントまたは編集おねがいします。
    元々あるワザを勝手に消したりはしないでね -- ゆだつむり (2015-10-26 00:07:42)
  • 勝手に米を消したが良かったのだろうか。 -- 彗青ペン (2015-11-06 14:14:33)
  • ↑ うム、もともと消すつもりだったわけだから大丈夫。
    何か問題があったらとっくにコメントで言ってるしね。 -- ゆだつむりU (2015-11-06 17:45:23)
  • ↑そうか、返信ありがとう。 -- 彗青ペン (2015-11-06 23:58:38)
  • 他社枠に「今更」の二文字はない!
    長所に「可愛い」を入れたのは大正解。可愛いは正義!


    それはそうとして、スマブラには魔道士キャラがもっといても良いと思います。
    剣士が多いので、剣を一切使わない魔道士がもっと欲しいところです。ゼルダですら下Bで剣使ってるようなもの(半ば強引な理論)。
    魔法系キャラは剣士に強いですが必然的に反射持ちが苦手になりそうですね。


    英語ボイスも用意されているなら次回作でワンチャンありそう。Erica Mendezって名前見覚えあると思ったらFE風花雪月のベルナデッタか…!
    気になったので調べてみたらぷよテトのキャラ、英語声優が自分の知ってる人多くてびっくりしました。なんならサタン様はFor以降のナレーションだし…


    カラバリは旧シリーズだけなのかな?
    一応セガ枠だし新シリーズキャラのカラーも出して良さそう。 -- 名無しさん (2023-12-15 22:51:19)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • ファイターページ
  • ぷよぷよシリーズ
  • SEGA
最終更新:2023年12月15日 22:51