初版と最新版


初版2013/06/20 (木) 14:00:12
最新版2018/10/08 Mon 12:52:29

最初に


ここはあくまでも『予想』です。こうなってほしいな、は構いません。ですが必ずそうなるとは限りません。
「あそこに書いてた情報とゲームとじゃまったく違うじゃないか!」などとならないように。それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。

名前:デイジー
体重:中量級
登場作品:スーパーマリオランド マリオテニス64 マリオパーティ10
サラサランドのお姫様、デイジー。過去作ではピーチのカラーバリエーションに似たようなカラーが登場していたが、ついに本人がピーチのモデル替えキャラクターとしてファン待望の参戦!
花と砂を駆使した技で思う存分暴れまくれ!!
special にて参戦決定おめでとう!長かった! 公式紹介ページ




参戦予想度


★★★☆☆ 自社・大穴
ピーチのモデル替えキャラ、またはカラーバリエーションとして突然参戦する可能性もある。
ピーチと体型が似ており、各モーション流用が利くため、容量は多くないはず。
しかし、本Wikiの新キャラ投票ではワドルディやキングクルールなどを差し置いてぶっちぎりで1位になっていたりする。

参戦するにあたり、問題点として、「マリオカートなどのパーティゲームにしか登場しないこと」(ワルイージにも言えることだが)が挙げられていた。
だけどそれも今は昔の話。2017年9月、紛れもない本家アクションゲームである「スーパーマリオラン」にプレイアブルキャラとして参戦したのである。
またスマブラにはマリオカートのステージや、マリオパーティ、テニス、ゴルフ等のBGMもちゃんと収録されている。
ロゼッタクッパJr.が参戦し、ドクターマリオが予想だにしない復活を果たした今、もうそろそろ参戦してもいいだろう。

デイジーの参戦に対する期待


★★★★☆ 国内・多い
「ピーチと被る」と思っている人からはもちろん望まれないし、ピーチ、ロゼッタが参戦しているだけで十分という声も結構ある。
しかし、ワルイージのようにパーティゲームでの活躍から参戦を希望している人も少なくなく、パーティゲームにおいて使用した技を多数入れれば参戦できるのではと思う者もいる。
そして、前述のとおり本Wikiでの新キャラ投票ではぶっちぎりの1位である。

★★★★☆ 海外・多い
なかなか参戦希望はされているが、流石にペーパーマリオほどのものではない。

特権・コンセプト


ピーチのモデル替えキャラクター。

PV予想


PV名:サラサランドのプリンセス
ルイージワリオ、ワルイージと1対2で戦っている。
そして状況はというとルイージが劣勢でありいよいよ吹っ飛ばされそう・・・
その時、ワルイージに向かって5発の光弾が放たれた。
そしてルイージに1UPキノコが何処かから降ってきた。
その瞬間、ルイージの前にフラワーキャノンを構えたデイジーが立ちはだかる。
「デイジー参戦!!」
その後デイジーはルイージと協力。ワリオとワルイージを吹っ飛ばしたり、マリオとピーチのコンビを相手に戦ったりする。
(ルイージとデイジーの恋愛関係、デイジーのお転婆な性格が伝わる内容)
ワリオとワルイージに逆転勝利をおさめ、タイトルが出る。
その後マリオ、ルイージ、ピーチ、デイジーの4人で集まってわちゃわちゃ話し合う。

PV終了

デイジーについて


サラサ・ランドの姫。
性格は明るく活発で、行動派。
感情表現がいたって明確で、時折ワガママな行動で周囲を困らせることがある。
「マリオストライカーズ」では負けると彼女の怒りによって周囲を怯えさせたりしている。
しかし面倒見の良い姉御肌のため評判はよい。
「マリオパーティ4」まではややおしとやかな立ち振る舞いをしており、無邪気で茶目っ気のある性格だったが、ピーチとの区別化によって現在の勝気でやや生意気な性格に至っている。
スポーツ作品では能力は作品によって若干異なる。
作品によっては力が強かったり普通だったり、足が速かったり遅かったりすることもある。
基本的には「テクニックは高いがピーチより劣り、その分パワーが強いので能力のバランスが良い」ことが多い。
今のところピーチの別カラーとしてカラーリングのみの登場だが、最近は本人の参戦を望んでいる者が多い。
(大部分はWikipediaから)

デイジーの性能



デイジーの特性


  • ピーチのモデル替えキャラクターだが、明るく活発な性格ゆえに力強い技を多く持つ。

デイジーの出現方法


  • 最初から使える。

パワーバランス基準


 攻撃の威力   攻撃の早さ   攻撃のリーチ   攻撃のスキ   つかみ、間合い   歩く速さ   走る速さ   地上ジャンプ力   総合的な空中ジャンプ力   空中横移動の早さ   落下速度の速さ   ふっとびにくさ   復帰力   特殊能力の数   飛び道具の総合的な性能 
5 5 5 5 5 5 5 4 5 5 4 4 2 3 3

長所と短所


●長所
  • ワザの威力やリーチが非常に高い。
  • 移動が速めで、特定のポジションが取りやすい。
  • コンボ次第で、ノーダメージから撃墜まで一気に持っていける。
●短所
  • ワザにクセがあり、スキが大きめ。
  • ふっとばし力に若干欠けるワザもある。
  • 復帰力に少々難がある。

特殊能力


 ジャンプ回数   壁ジャンプ   壁はりつき   しゃがみ移動   ワイヤー復帰   アイテム2段振り   その他 
2回 × × × × × なし

通常ワザ

弱攻撃&強攻撃


弱攻撃 プリティびんた→プリティ往復びんた ダメージ 2%→2%→3%→3% ふっとばし力 ×→×→-→-
びんたで攻撃する。最大で4連。
基本能力は、ピーチのロイヤルびんた・ロイヤル往復びんたと同じである。

横強攻撃 フィジカルリボン ダメージ ~8% ふっとばし力 小
新体操で使うリボンを振り回して攻撃する。リーチはそこそこ。

横強攻撃(第2案) スーパーびんた ダメージ 5~12% ふっとばし力 小
弱攻撃のビンタよりも強いビンタで攻撃する。

上強攻撃  ダメージ % ふっとばし力


下強攻撃  ダメージ % ふっとばし力


ダッシュ攻撃&空中攻撃


ダッシュ攻撃 サンドボール ダメージ 3%(単発時) ふっとばし力 -
自分の前(進行方向)に腕を出し、手先から球状の砂魔法を出す。

ダッシュ攻撃(第2の案) フラワーカーペット ダメージ 5% ふっとばし力 -
進行方向に体当たりで攻撃する。
この時、足場上に花が咲く。この花は、ライバルにダメージを与えることができる。

通常空中攻撃 デイジースピン ダメージ % ふっとばし力


前空中攻撃 クラウンナックル ダメージ % ふっとばし力


後空中攻撃 スカイヒップ ダメージ % ふっとばし力


上空中攻撃 レインボーブリッジ ダメージ % ふっとばし力


下空中攻撃 スーパーピストンキック ダメージ % ふっとばし力


スマッシュ&おきあがり・ガケのぼり攻撃


スマッシュ スマッシュびんた ダメージ 10~25% ふっとばし力 中~大
手にある程度魔力をため込み、ビンタで攻撃する。
弱攻撃のビンタよりも強いビンタで攻撃する。

横スマッシュ(第2案) デイジースマッシュ ダメージ 5~25% ふっとばし力 中~大
砂魔法でバットを作りだし、それを振って攻撃。
ピーチスマッシュと似たワザだが、明確な違いはちゃんと存在する。
ピーチスマッシュは、3種類ある武器のうち、いずれかを使って攻撃するのに対し、デイジースマッシュは、バットのみである。
その反面、デイジースマッシュはタメ攻撃が可能であり、攻撃をためることで、ワザの威力が増す。

上スマッシュ マジカルフラワー ダメージ 1%(小さい花) ~15%(大きい花) ふっとばし力 -(小さい花) 中(大きい花)
上に向かって、花を咲かせる。この花で、ライバルを攻撃する。
また、花は大小複数あり、小さい花は攻撃直後に花びらとなってが散り舞うが、これも僅かだが、ダメージを与えられる。
大小複数ある花の中で、ふっとばし力があるのは、大きい花のみ。小さい花は、僅かなダメージを与えられるものの、ふっとばし力はほとんど無い。

下スマッシュ サンドスプラッシュ ダメージ 5~20% ふっとばし力 中
自分の周りの地面から砂塵を突き上げる様に出す。

下スマッシュ(第2の案) ロックフラワー ダメージ % ふっとばし力


おきあがり攻撃  ダメージ % ふっとばし力


ガケのぼり攻撃  ダメージ % ふっとばし力


つかみ攻撃&投げ


つかみモーション 砂嵐でつかむ。
(第2の案)手でつかむ。

つかみ攻撃 つかみビンタ ダメージ 2% ふっとばし力 ×
つかんだライバルをビンタして攻撃する。連発しやすい。

前投げ  ダメージ % ふっとばし力


後ろ投げ  ダメージ % ふっとばし力


上投げ フラワートス ダメージ 8% ふっとばし力 小
つかんだライバルを上に投げ、さらにフラワーを打ち上げて攻撃する。

下投げ アリ地獄シュート ダメージ 10% ふっとばし力 小
足下にアリ地獄を作り、そこにライバルを投げ込んで攻撃する。

必殺ワザ


通常必殺ワザ デイジースイング ダメージ ~18% ふっとばし力 小~大
ゴルフクラブやテニスラケットで攻撃する。
ピーチスマッシュと似たワザだが、攻撃の威力とスキが高い。

通常必殺ワザ2 ボールスロー ダメージ ~10% ふっとばし力 小
野球ボールを投げて攻撃する。
ボールはまっすぐに飛び、勢いが無くなると地面に落ちていく。
地面に落ちたボールは、すぐに消える。
タメることで、威力と投てき距離が増す。

通常必殺ワザ3 スーパーボール ダメージ ~8% ふっとばし力 -~小
スーパーボールを投げて攻撃する。
投げたボールは、放物線を描きながら跳ね回る。
ボールはライバルに当たるか、しばらく移動すると消える。壁に当たると跳ね返る。
スーパーマリオランドに登場したパワーアップ能力がこのワザの元ネタ。

横必殺ワザ フラワーショット ダメージ ~12% ふっとばし力 小~中
横方向に飛びながら、ラケットを振って攻撃する。
一部の飛び道具を跳ね返す機能(反射性能)がある。

横必殺ワザ2 ウィンドショット ダメージ ~5%(単発時) ふっとばし力 小
小さな竜巻を横方向に飛ばす。竜巻は一定の距離を進むと消える。
タメ攻撃が可能で、タメることにより、竜巻の威力と移動距離が増す。

横必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


上必殺ワザ チアデイジー ダメージ ~8% ふっとばし力 小
黄色いポンポンを持ってジャンプで攻撃をする。マリバスやマリスポからの輸入。

上必殺ワザ2 フラワーアンブレラ(パラソル) ダメージ ~5% ふっとばし力 -
傘(パラソル)を差して、ゆっくりと降りていく。
ピーチのピーチパラソルのコンパチ。傘が花を模している。
傘を差すとき、上方向に突き出して差すので、僅かながらダメージを与えられる。

上必殺ワザ3 フラワーキャノン ダメージ ~15% ふっとばし力 ~特大
スマブラ参戦にあたり、デイジー用にオヤ・マー博士が開発したという設定のマシンガン。
光弾を最大5連射する。

下必殺ワザ サンドトラップ ダメージ ~10% ふっとばし力 ×
自分が今いる場所にアリ地獄のトラップを設置する。
ライバルが踏み入れると、自動的にトラップが発動。踏み入れたライバルをしばらく動けなくする。

下必殺ワザ2 キノピコガード ダメージ ~10% ふっとばし力 ~中
キノピコが出現し、デイジーを守ると同時におさげを振り回して敵を攻撃する。


下必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


最後の切りふだ デイジーガーデン ダメージ ~20% ふっとばし力 ~特大
案:ステージに満遍なく花を咲かせ、それらの花に触れた相手ファイターに様々な状態異常を引き起こす。
状態異常の一例
  • 頭に花が咲き、しばらくの間ダメージを受け続ける。
  • フラフラや眠り等、身動きが取れなくなる。
  • 動きが遅くなり、ふっとばされやすくなる。
この他、様々な状態異常がある。

最後の切りふだ(第2案) デイジーガーデン ダメージ ~20% ふっとばし力 ~中
ステージの所々にパックンフラワーを召喚し、近づいた相手ファイターを攻撃する。

得意なステージ


説明文

苦手なステージ


説明文

得意な相手


移動が速いため、移動が遅いキャラクターは得意。


苦手な相手


ふっとばし力のある技を多く持つキャラや、ディクシーコングなど復帰力に長けているキャラ。


その他


上アピール:かいものでんわ(マリオパーティ3)でご機嫌に電話する。
上アピール(第2の案):花を取り出す。

横アピール:マリオパーティにおけるアイテム使用時のポーズをとる。 

下アピール: 

画面内登場:花を舞わせながら登場。「Hi !」

CV:ディアナ・マスタード

応援ボイス:デイジー! デイジー! デイジー!

勝利ポーズ


BGM:スーパーマリオブラザーズのステージクリアBGM

勝利ポーズ1[X]:手を振る。

勝利ポーズ2[Y]:テニスラケットを持ってウインクする。

勝利ポーズ3[B]:花を舞わせながら踊る。

敗北ポーズ:勝者に拍手。

カラー


  • 黄色:(ノーマル)
  • ピンク:(ピーチ)
  • 濃灰:(スーパーマリオランド)
  • 青:(マリオオープンゴルフ)
  • 緑:(ルイージ)
  • 紫:(魔界帝国の女神)
  • 白:(ファイアデイジー)
  • SP:(マリオパーティ3までの旧デザイン)

立ち回り



デイジー対策



特設リングの通り名


サラサランドのお姫様

オールスターの位置


1989年4月21日発売の「スーパーマリオランド」がデビュー。
つまり、ロックマンマルスの間。

装備アイテム


  • 攻撃「きれいな花」「かわいい花」「毒がついた花」

  • 防御「ふだんのドレス」「おしゃれなドレス」「特注のドレス」

  • 速さ「マッハスピード」「マッハスピードDX」「マッハスピードSDX」

フィギュア解説

ノーマル


ご存知サラサランドのお姫様だ。
実はヨッシーよりも古参のキャラ!
超がつくほど元気で活発な女の子だけあって「スマブラ」では花や砂を駆使したパワーあふれる攻撃を繰り出す。
下必殺技のサンドトラップで敵をしばらく動けなくしている間に次の攻撃を叩き込め!

デイジー
代表作
GB スーパーマリオランド 1989/04
Wii U マリオパーティ10 2015/03

EX


デイジーの上必殺ワザの一つ・フラワーキャノン。
オヤ・マー博士がデイジーのために作ってくれたマシンガンだ。
デイジーだけにヒナギクのエキスを含んだ光弾を5連射する。
喰らったものはほぼ100%吹っ飛ぶ大技だ!

デイジー(EX)
代表作
GB スーパーマリオランド 1989/04
Wii U マリオパーティ10 2015/03

最後の切りふだ


デイジーガーデン
ステージいっぱいにパックンフラワーを召喚し、近づいた相手を攻撃するデイジーの最後の切りふだ。
無数のパックンフラワーに噛まれて噛まれまくった相手に大ダメージを与えろ!

資料


草案まとめ(仮)

その他の設定

マリオシリーズの「デイジー」のamiiboが対応可能

関連


コメント

  • ↑名前同じ……… -- (名無し) 2018-10-21 19:33:30
  • デイジー大好きだからファイターで出てくれて嬉しい!絶対に使います! -- (オタクな名無しさん) 2018-10-27 18:04:55
  • 切り札もamiiboもすごく可愛い、使うのが楽しみ -- (名無しさん) 2018-11-13 19:29:34
  • デイジーにビンタされて~ -- (M) 2018-11-29 18:02:12
  • ビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッ
    ビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッ
    バッチィーン -- (M) 2018-11-29 18:03:38
  • ビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッ
    ビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッ
    ビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッ
    ビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッ
    ビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッ
    ビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッ
    ビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッ
    ビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッ
    ビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッ
    ビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッバシッビシッ
    バッチィ~~~~~~~~~~ン
    100発ビンタwww
    -- (M) 2018-11-29 18:08:31
  • デイジーが参戦して本当に嬉しい! -- (亜衣) 2019-07-31 23:39:45
  • 次回作ではダッシュファイターではなくファイターとして参戦してほしい! -- (名無しさん) 2019-11-30 18:01:18
  • 次回作ではデイジーはダッシュファイターではなくファイターで出して下さい! -- (名無し) 2019-12-01 14:20:09
  • デイジーは次回作も絶対参戦してほしい! -- (クリボー) 2020-10-01 08:37:45
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
+ タグ編集
  • タグ:
  • ファイターページ
  • マリオシリーズ
最終更新:2018年10月08日 12:52
添付ファイル