初版と最新版
初版:20??/??/?? (曜日) ??:??:??
最新版:2018/02/04 Sun 09:05:49
最初に
ここはあくまでも『予想』です。こうなってほしいな、は構いません。ですが必ずそうなるとは限りません。
「あそこに書いてた情報とゲームとじゃまったく違うじゃないか!」などとならないように。それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。
名前:ダークリンク
体重:中量級
登場作品:リンクの冒険 ゼルダの伝説 時のオカリナ
説明文(文章二行空白二行)
水の神殿の闇、ダークリンク参戦!
強力な剣攻撃で相手をぶっ飛ばせ!
参戦予想度
予想度★★★★☆ 自社・本命 対抗 大穴 連下 問題外 他社・本命 対抗 大穴 連下 問題外
特権・コンセプト
ダークリンクは通常のリンクと違いアイテムがなく、剣が強化されております。
PV予想
PV名:勇者の影と新の姿
リンクと
ガノンドロフが戦っている。
リンクがガノンドロフにとどめを刺そうとすると上から何者かがマスターソードの上に降りてきて、そのものの全身が写され
「ダークリンク参戦!!」
ゲーム画面
ダークリンクと一緒に他のダークやブラックを写してpvに戻る
ダークリンクとリンクが戦っているとガノンドロフがやりを取る、それをダークごとリンクに刺し変身して
「ガノン参戦!!」
タイトル
タイトルが出た後に
PV終了
について
ダークリンクの性能
ダークリンクの特性
出現方法
乱入ステージ(最初から使える。なら削除)
ステージは「[[]]」。
BGMは「[[]]」
パワーバランス基準
攻撃の威力 |
攻撃の早さ |
攻撃のリーチ |
攻撃のスキ |
つかみ、間合い |
歩く速さ |
走る速さ |
地上ジャンプ力 |
総合的な空中ジャンプ力 |
空中横移動の早さ |
落下速度の速さ |
ふっとびにくさ |
復帰力 |
特殊能力の数 |
飛び道具の総合的な性能 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
特殊能力
空中ジャンプ |
カベジャンプ |
カベ張りつき |
しゃがみ移動 |
ワイヤー復帰 |
アイテム2段振り |
その他 |
回 |
× |
× |
× |
× |
× |
ソードカウンター(相手の剣などに乗る) |
長所と短所
●長所
●短所
通常ワザ
弱攻撃
弱攻撃 →→斬撃→真空突き ダメージ →→(百烈)→(フィニッシュ)% ふっとばし力 →→(百烈)→(フィニッシュ)
相手を斬った後突き刺す。
強攻撃
横強攻撃 パーティクルスラッシュ ダメージ % ふっとばし力
前方をスラッシュ!
上強攻撃 スピンソード ダメージ % ふっとばし力
魔術で剣を回す。
下強攻撃 闇魔法 ダメージ % ふっとばし力
手で闇の球体を持つ。
あくまで手に持つので遠距離ではない。
ダッシュ攻撃
ダッシュ攻撃 ダッシュ突き ダメージ % ふっとばし力
空中攻撃
通常空中攻撃 ソードアーマー ダメージ % ふっとばし力
剣を魔術で体の周りで回す。
前空中攻撃 パーティクルスラッシュスカイ ダメージ % ふっとばし力
横強の空中版。
後空中攻撃 自身刺し ダメージ % ふっとばし力
自らの手を貫通させ後ろの相手にあてる。
上空中攻撃 スピンソードスカイ ダメージ % ふっとばし力
上京の空中版。
下空中攻撃 闇の炎 ダメージ % ふっとばし力
紫色の炎を下に出す。
1回目はバウンド付。
正直チート性能。
スマッシュ
横
スマッシュ パーティクルブレイク ダメージ % ふっとばし力
前方に剣を力強く振り落す。
上スマッシュ ファイア&ソード ダメージ % ふっとばし力
下空中を上にしてそれに上強をたした感じ。
下スマッシュ 分身ソードアタック ダメージ % ふっとばし力
何と分身して剣を振り落す。
おきあがり攻撃
あおむけおきあがり攻撃 カウンター ダメージ % ふっとばし力
カウンター。
うつぶせおきあがり攻撃 カウンター ダメージ % ふっとばし力
カウンター
転倒おきあがり攻撃 ソードマジック ダメージ % ふっとばし力
イエエエエエエエエエエエエエイ、ソードマジック!
ガケのぼり攻撃
ガケのぼり攻撃 ふり落とし ダメージ % ふっとばし力
剣を振り落す。
つかみ攻撃&投げ
つかみ攻撃 シャドウスネーク ダメージ % ふっとばし力
魔術で蛇のようなものをつくり相手にはわせ締め付ける。
前投げ 捨て蹴り ダメージ % ふっとばし力
まるで人がゴミのようだ。
後投げ 回転斬り ダメージ % ふっとばし力
上投げ ダメージ % ふっとばし力
下投げ ダメージ % ふっとばし力
必殺ワザ
通常必殺ワザ ソードラッシュ ダメージ % ふっとばし力
1回目は1人でやって分身してはさむ。
通常必殺ワザ2 ダメージ % ふっとばし力
通常必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
横必殺ワザ 盾アタック ダメージ % ふっとばし力
パリィ。
横必殺ワザ2 ダメージ % ふっとばし力
横必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
上必殺ワザ ダークスラッシュ ダメージ % ふっとばし力
マルスの強化版。
上必殺ワザ2 ダメージ % ふっとばし力
上必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
下必殺ワザ 自己再生 ダメージ % ふっとばし力
下必殺ワザ2 ダメージ % ふっとばし力
下必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
最後の切りふだ ダークエンド ダメージ % ふっとばし力
ステージが真っ暗になりダークリンクの声と相手の悲鳴と斬撃音だけが聞こえる。
近くにいたファイターは即死。
得意なステージ
説明文
苦手なステージ
説明文
得意な相手
説明文
苦手な相手
説明文
その他
上アピール:
横アピール:
下アピール:
画面内登場:
待機モーション:
歩きモーション:
しゃがみモーション:
ダッシュモーション:
その場回避モーション:
前方回避モーション:
後方回避モーション:
空中回避モーション:
ワープスターに乗ったときのモーション:
CV:
応援ボイス:
勝利ポーズ
BGM:
勝利ポーズ1:
勝利ポーズ2:
勝利ポーズ3:
敗北ポーズ:
カラー
カービィがコピーした姿
特設リングの通り名
オールスターの位置
装備アイテム
フィギュア解説
ノーマル
ファイターの名前
代表作 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
EX
ファイターの名前(EX)
代表作 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
最後の切りふだ
最後の切りふだの名前(同じ名前の切りふだを持つファイターがいたらここにこのページのファイターの名前を)
参戦記念イラスト(書きたい人だけ)
資料
関連
コメント(ページの議論やキャラの余談等に使ってください)
最終更新:2018年02月04日 09:05