初版と最新版
初版:20??/??/?? (曜日) ??:??:??
最新版:2019/03/17 Sun 03:27:19
最初に
このページは次回作を『妄想』するページです それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。
キャラ名:ロロライナ・フリクセル
登場作品:ロロナのアトリエ、他アーランドシリーズ
体重:軽~中量級
原作では
アーランド王国にある錬金術のアトリエ、その店主であるアストリッド・ゼクセスはまったく仕事をせず、アトリエの評判は下がる一方でついに王国からアトリエの閉鎖を言い渡されてしまう
アストリッドの弟子ロロライナ・フリクセル(通称:ロロナ)は、師匠アストリッドからアトリエ存続の為に新店主に就任する。
アトリエの店主となったロロナは、師匠アストリッドに下げられたアトリエの評判を回復しつつ、王国から出される課題を3年の間挑戦する事となる
3年間一度でも課題をこなせなければ即アトリエ閉鎖という厳しい内容だが、町の人たちや出会う仲間の助けを借りて、ロロナはアトリエ存続の為に奔走する
原作での武器は杖、そして錬金術師という事で作成した錬金アイテムを使って回復や攻撃を行う
長所と短所
●長所
飛び道具が多彩で強い
空中攻撃で投擲アイテムを使用する
●短所
錬金術でのアイテムを使用した技は強いが、素の身体能力は控えめ、杖での攻撃は貧弱である
特殊能力
通常ワザ
弱攻撃
杖で殴る。単発で、
しずえの弱のような感じで頼りない
横強攻撃
風繰り車、片手に持った風車を突き出して風属性の複数HITする斬撃攻撃
上強攻撃
杖を振り上げる
下強攻撃
杖で相手の足元を払う
ダッシュ攻撃
前に転んでうにを落としてしまう
通常空中攻撃
杖を左右に振る、
ルフレの弱Nのような感じ
前空中攻撃
フラム、ダイナマイト型の爆弾を投げる、弱ボタンを押していた長さで弾道、飛距離が変わる
後空中攻撃
レヘルン、雪だるま型の爆弾を投げる、当たった相手は短く凍る、ボタンを押す長さで弾道、飛距離が変わる
上空中攻撃
ドナーストーン、上に雷の形の爆弾を投げる、投げてすぐ起爆し電撃を発生させる、これもボタンを押す長さで飛距離が変わる
下空中攻撃
クラフト、クラフトを斜め下方向に投げる、投げたクラフトは破裂してダメージを与える、ボタンを押す長さで弾道、飛距離が変わる
横スマッシュ攻撃
地球儀、勢いよく地球儀を目の前に置いて攻撃、勢いが良すぎて台座から地球部分が外れてしまいそれにも当たってダメージ、威力高
上スマッシュ攻撃
浄化の炉、浄化の炉から光が立ち上り攻撃、
パルテナの上スマ並みの距離を攻撃する
下スマッシュ攻撃
たたかう魔剣、ロロナの両脇の地面からたたかう魔剣が飛び出して攻撃
つかみ攻撃
つかみ攻撃と投げではぷにが現れて攻撃してくれる
前投げ
ぷにが相手を前に投げ飛ばす
後投げ
ぷに後ろ投げ
上投げ
ぷに突き上げ
下投げ
ぷに押しつぶし
必殺ワザ
通常必殺ワザ
うに、うにを投げつける。ボタンを押す長さでヨッシーのタマゴ投げのように弾道と飛距離、威力が変わる
横必殺ワザ
たる、火薬タルをBを押している間前進しながら転がし、Bを離すと転ぶように押し出し発射する。発射したタルは地形に沿って何かにぶつかると爆発する
上必殺ワザ
バルフラム、可愛いくまさんやうさぎさん、ハート型のふうせんを手に持ち浮かび上がる、浮かび上がった風船は爆弾であり、離してしばらくするか相手に当たると爆発する、
下必殺ワザ
【第一案・錬金術】
窯を取り出し中身を杖でぐるぐるする。隙だらけだが調合できたアイテムによって効果が変わる
調合できるものは
パイ:受けたダメージをいくらか回復
時の石板:周囲をスローにする、ロロナは影響を受けない
暗黒水:周囲に黒い霧が噴出され、当たったファイターは少しの間能力が下がる
爆発:釜が爆発し、自身と周囲にダメージ、失敗枠
メテオール:巨大なうにが落ちてくる
【第二案・リーサルフラム】
くだものカゴを取り出し目の前に設置する
実はくだものカゴの形をした爆弾で、もう一度下Bを押すと爆発する
設置して使う事もできるが、設置した物をアイテムとして持つ事も可能
相手に持たれている間は起爆できない
最後の切り札
「不思議なレシピ」
その場で巨大な錬金釜を取り出し、中身をぐるぐるする。
中身が爆発したかと思ったら空から大量のパイが落ちてきて当たるとダメージ、最後に巨大なパイが落ちてくる
カービィがコピーした場合
ロロナの帽子、髪型に。
必殺技はうに投げ。
カラーチェンジ
歴代アーランドシリーズの主人公、トトリやメルルを模したカラーの衣装
最新作の娘ルルアの衣装や、ルルアのアトリエでのロロナ衣装等
スカートの中は
関連
コメント(ページの議論やキャラの余談等に使ってください)
最終更新:2019年03月17日 03:27